こんにちはべっぷおんせんです! 今日は山の日、そして来週はお盆休みですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 今回は、海や公園などで水遊びやBBQを楽しむときに、あると便利なテーブル&チェアをご紹介します!
パラソル付き折りたたみテーブルセット
パッと見、よくある折りたたみ式テーブル&チェアのようですが、いろいろな使い方ができるマルチな商品なのです。
取手が付いているので持ち運び楽チン
テーブル&チェアは画像のようにコンパクトに折りたためるので持ち運び楽チン。本体の重さは約9kg。サイズは横90cm、縦33cm、厚みが10cmです。ほとんどのコンパクトカーのトランクに入るサイズだと思います。
色は4色で、筆者が買ったナチュラル色のほかにブラウン・バンブー・シルバーがあります。安価なものには真っ青の樹脂製のものもありますが、これはデザインがよくて気に入っています。
また、パラソルもセットになっているのが結構珍しいです。
お得なパラソル付属の商品です
必要ない方もいるかもしれませんが、セットで安いのでお得感大ですし、最近は日差しが強いので重宝しますよ!
では組み立ててみましょう。
ロックを外して広げます
内側に折りたたみ式のチェアが2台、キレイに収まっています。
チェアはマジックテープで固定されています
運搬時のガタつき防止や、落下事故を防いでくれます。
テーブルの内側から付属品をすべて出します
付属品はチェア2台、テーブルの延長用の脚が4本、パラソルホルダー1個です。
テーブルの脚は伸ばすだけの1アクションで完成
折りたたまれたテーブルの下の脚を伸ばせば、高さ40cmのローテーブルに。付属の延長用の脚を差し込めば、高さ70cmのハイテーブルになります。
ひっくり返して転倒事故防止のロックをします
これでテーブルの完成です!
チェアもほぼ同じです。脚を伸ばすだけ!
チェアにももちろん転倒事故防止のロック付き
4か所同じようにロックすれば完成です!
よくテーブルとチェアがつながって一体になっているタイプの商品を見かけますが、これはテーブルとチェアが別々になっているので、広々と使えるのがいいんですよ。
テーブルの高さを2段階に調節できるので、使い道が広がります。
まずはハイテーブル&チェアの組み合わせ。
オーソドックスなハイテーブル&チェア
テーブルとチェアが別々なので窮屈な感じは一切なし! お好きな配置で使えます。ちなみにチェアの耐荷重は160kgなので、大人4人でも安心です。テーブルの耐荷重は30kg。
次に、ローテーブル&チェアで巨大テーブルとして。
こんな組み合わせも〜
テーブルの延長脚を外してローテーブルにし、チェアを並べれば…巨大テーブルのできあがり〜! 大人8人で楽々使えます! このときのサイズは約90×90cmの正方形で、高さは40cm。
テーブルとチェアの組み合わせが自由なのでいろいろなスタイルで楽しめますよ。
パラソルを立てるときは、テーブル中央に差し込みます。
パラソルにはストッパーが付いていて、長さ調節が可能
テーブルの真ん中にパラソルホルダーをセット
あとはこの穴に差し込んで使うだけです!
パラソルホルダーは紛失しがちなので注意しましょう! たいして重要じゃない部品のようですが、コレがないとうまく立ちません。
なかなかオシャレな感じ♪
パラソルはUVカット加工で紫外線を防いでくれます!
長さ調節すればロースタイルにも対応!
※パラソルを使うときは突風で飛ばされる危険があるため、パラソルスタンドを使いましょう!
※モデルは仕事仲間のあさみちゃん
天板はメラミン加工されたMDF耐熱板で、熱や汚れに強くお手入れも簡単。耐熱温度150度なので、BBQなどで使う卓上グリルだって使用可能です! 表面は熱くならないので画像のように暑い日に手やサングラスを直接乗せても大丈夫♪
この夏のアクティビティはもちろん、春でも秋でも、ピクニックなどのレジャーに行くすべての方におすすめできます! あると便利ですよー。
また、必ず野外で使わなくてはいけない商品ではないので、普段は家の中で使うのも十分アリ!
筆者宅
ちょうどローテーブルが欲しかったので毎日重宝しています。
レジャー商品となると年に1回くらいしか使わないことが多いですが、これなら365日活用できるのでお得感365倍です! 皆さんもいかがですか〜。