シャープは4月6日、BS8K・BS4K・110度CS4Kチューナーを内蔵した8K液晶テレビ「AQUOS 8K」の新モデル「CXシリーズ」を発表した。ラインアップは、70型「8T-C70CX1」、60型「8T-C60CX1」の2種類で、60型はスイーベル(回転式)スタンドを採用する。発売日はいずれも4月25日で、市場想定価格は、「8T-C70CX1」が60万円、60型「8T-C60CX1」が45万円前後だ(いずれも税別)。
シャープ最新8K液晶テレビ「AQUOS 8K CXシリーズ」
60型はスイーベル(回転式)スタンドを採用し、左右の角度調整を簡単に行える
AQUOS 8K「AXシリーズ」を置き換えるAQUOS 8Kの新フラッグシップモデル。BS8Kチューナー×1、BS4K・110度CS4Kチューナー×2、地上・BB・110度CSチューナー×3を備え、8K放送の視聴はもちろん、別売りの「AQUOS 8K HDD 8R-C80A1」を組み合わせることで、8K放送録画や録画中の8K放送番組の「追いかけ再生」に対応するなど、8K放送の見る・録るを1台でしっかりとカバーできるモデルに仕上がっているのが特徴となる。なお、録画機能は、地上・BS・110度CSは2番組同時録画、BS8K/4K・110度CS4K放送は裏番組録画までの対応となっている。
BS8Kチューナー×1、BS4K・110度CS4Kチューナー×2、地上・BB・110度CSチューナー×3を備え、地上・BS・110度CSは2番組同時録画、BS8K/4K・110度CS4K放送は裏番組録画まで対応する
液晶パネルには、新開発の「8K Pure Colorパネル」を採用。3原色の光に混じる余計な波長を取り除くことで、光の色純度を高めることで、色域を同社の4Kテレビ従来モデル比で約16%拡大したほか、斜め方向に広く発色することで、斜めから試聴する際のコントラスト低下を抑えているという。また、高い透過率を誇るUV2A液晶技術とLEDバックライトの部分制御による輝き復元技術「メガコントラスト」や、広色域カラーフィルタと広色域蛍光体を組み合わせた「リッチカラーテクノロジープロ」といった技術も引き続き搭載する。
光の色純度を高めた新開発の「8K Pure Colorパネル」を採用
従来機種(写真左)と新モデル(写真右)。角度を付けた状態でも非常に高いコントラストを保っているのがわかる
8K画像処理エンジンは、昨年10月に発売した8Kチューナーレスモデル「BWシリーズ」と同じ「Medalist Z1(メダリストZ1)」を搭載。「精細感復元アップコンバート」「リアリティ復元アップコンバート」「アクティブコントラストプロ」「3Dノイズリダクション」といった8K超解像アップコンバート技術により、8K映像だけでなく、2K/4K映像も高精細な8K映像にアップコンバートして楽しめる。また、「BWシリーズ」から搭載された映像モード「8Kスポーツビュー」も搭載。倍速パネル(120Hz)とバックライト制御による黒挿入により、動画ぼけを抑えた滑らかな映像を楽しめるという。スピーカーシステムは、「BWシリーズ」と同様の2.1ch「WIDE AREA SOUND SYSTEM」で、最大出力も「BWシリーズ」と同じ70Wだ。
8K画像処理エンジンは、チューナーレスの8Kテレビ「BWシリーズ」と同じ「Medalist Z1」だ
倍速パネル(120Hz)とバックライト制御による黒挿入により、動画ぼけを抑えた滑らかな映像を楽しめるモード「8Kスポーツビュー」も搭載する
システムプラットフォームは「Android 9 Pie」でGoogleアシスタントにも対応。「AXシリーズ」に搭載していたSoCに比べ、CPUパフォーマンスが約1.3倍、内蔵メモリー容量約1.6倍に向上し、リモコンでの電源起動が約20%、地デジ放送の選局速度が約15%高速化したという。また、搭載HDMIがHDMI2.1で規定された8K/60pや4K/120pの映像入力に対応したのもポイント。次世代ゲーム機などの8K対応機器ともHDMIケーブル1本で接続することができる。
処理能力が向上した最新のSoCを搭載。操作レスポンスがさらに快適になったという
HDMI入力6は、HDMI2.1で規定された8K/60pや4K/120pの映像入力に対応する
8Kチューナーを内蔵した従来モデル「AXシリーズ」から液晶パネルを刷新し、高画質機能を「BWシリーズ」相当にまで引き上げた「CXシリーズ」。チューナーレスの8Kレディではなく、8Kチューナー内蔵の60型が50万円切りというのも非常にインパクトがある。今年はシャープ以外のメーカーからも8Kテレビが登場し、ユーザーの選択肢は少しずつ増えているが、チューナー内蔵で現実的に買える価格帯の製品というのはまだまだ少なく、次世代ゲーム機などの8K対応機器だけでなく、8K放送も楽しみたいという人にはいい選択肢になりそうだ。