まもなくゴールデンウィーク(GW)の大型連休に突入するが、旅行先で写真を撮るなら、やっぱりコンパクトデジカメが便利! 近年、スマートフォンのカメラ機能は性能が向上しているが、コンデジは、光学ズームや手ぶれ補正などでスマホよりも有利な点が多く、よりキレイに思い出の写真を撮ることができる。本特集では、価格.com最安価格で1万円台で購入可能な、小型・軽量なコンデジ5機種を厳選。いずれも、GWの旅行で活躍すること間違いなしの携帯性と性能を持ったすぐれたモデルだ。
COOLPIX S7000 [ゴールド]
価格.com「デジタルカメラ」カテゴリーの売れ筋ランキングで1位(2016年4月19日時点)となっている人気モデル。光学20倍のズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラにおいて、世界最軽量(※2015年2月の発売時において)となる重量約161gの軽量ボディを実現している。旅行先で出歩く場合でも、重さがほとんど気にならない軽量カメラだ。
有効画素数は1602万画素(1/2.3型CMOSセンサー)で、レンズシフト方式の手ぶれ補正を搭載。液晶モニターも3型と大きく見やすい。動画撮影はフルHD記録に対応する。このほか、Wi-Fiを内蔵し、スマートフォンとの連携も可能。ボディは、最薄部約19.6mmというスリムなもので、ゴールド、ホワイト、ブラックの3色のカラーバリエーションが用意される。
PowerShot SX610 HS [ホワイト]
光学18倍ズームレンズを採用するモデルで、従来機種「PowerShot SX600 HS」の有効約1610万画素から、約2020万画素に画素数がアップ。1/2.3型の裏面照射型CMOSセンサーを採用し、感度はISO80〜ISO3200に対応しているため、暗い場所でもキレイに写すことができる。
機能面では、被写体の人数に応じて、カメラが自動でフレーミングを調整する「オートズーム機能」を搭載。カメラ任せでも、ちょうどいい大きさになるぴったりの位置で撮影することができる。また、Wi-Fiを内蔵しており、スマートフォンなどとの連携が可能だ。厚さ26.7mmのスリムボディで、重さは約191g。カラーバリエーションは、ホワイト、レッド、ブラックの3色を用意する。
COOLPIX S33 [ブルー]
防水コンデジながらも、1万円程度(価格.com最安価格)で購入できる手ごろな価格が魅力。手の小さい子どもや女性でもしっかりとにぎりやすい、両手で持てる左右対称のデザインとなっているのがユニークだ。水深10mまでの防水、1.5mまでの耐衝撃、−10℃までの耐寒と防塵性能を備えており、プールや砂場などでも楽しめる。また、水中でも、人の顔を検出して自動撮影する「水中顔フレーミング」を搭載している。
性能面では、有効1317万画素の1/3.1型CMOSセンサーを搭載するほか、光学3倍ズームレンズを装備。動画撮影はフルHDに対応。カラーバリエーションとして、ブルーとホワイトがラインアップされている。
IXY 180 [シルバー]
2016年 2月25日に発売されたIXYシリーズの最新モデル。126gの軽量ボディが特徴で、1万円程度で手に入る低価格な製品だ。IXYシリーズらしい無駄な装飾の少ない、すっきりとまとまったデザインも魅力だ。カラーバリエーションはレッドとシルバーを用意する。
機能面では、光学8倍のズームレンズを搭載するほか、画質の劣化を抑えながら16倍ズームまで使える「プログレッシブファインズーム16倍」にも対応している。人や乗り物、ペットなどの被写体と、背景の暗さや逆光などの32シーンを認識して自動で設定を行う「こだわりオート」機能で、簡単にきれいな写真を撮れるのが魅力だ。人数を自動で判断してフレーミングする「オートズーム」機能も搭載する。性能面では、有効約2000万画素の1/2.3型CCDセンサーを搭載。
EXILIM EX-FR10EO [オレンジ]
カメラ部とコントロール部にワンタッチで分離できるユニークなデジタルカメラ。カメラ部は、アタッチメントを使ってさまざまな場所に固定することが可能だ。コントロール部から画像を確認しながらリモート撮影することで、アクションカムとしても使えるほか、レンズとコントロール部を同じ向きに接続すると、簡単にセルフィーが行える「自分撮りスタイル」となるのも魅力だ。コントロール部とカメラ部の背面同士をくっつけるようにすれば、一般的なカメラのように使うこともできる。
また、Wi-Fiを内蔵しており、スマートフォンと連携することも可能。インターバル撮影機能も搭載しており、タイムラプス動画も楽しめる。性能面では、有効1400万画素の1/2.3型CMOSセンサーを搭載。コントローラー部のモニターサイズは2型で、タッチ操作にも対応。レンズには、35mm判換算で広角21mmの画角となる単焦点レンズを搭載する。カラーバリエーションは、オレンジ、グリーン、ホワイトの3色。