サクラクレパスは老舗中の老舗の商品。筆者も幼稚園時代に使っていましたし、クレパスといえばコレという感じがしますよね。現在では、石けんや消しゴムとコラボするなど攻めの姿勢を貫いている、個人的に大注目の商品なんです。さて、そんなサクラクレパスの斬新なコラボ商品をまたまた発見しましたのでご紹介いたします!
「ハタ クレパス風ラムネ」は、ラー油風ラムネなど奇抜なラムネを販売していることで有名なハタ鉱泉株式会社とサクラクレパスとのコラボ商品です。
![]() |
拡大するとサクラクレパスの箱そのまんまのデザイン |
「●文字は書けません」という注意書きがおもしろいです。その下には「●カラフルな6本入り 何の味かな?」というコメントがありますが…。実はこちら赤=イチゴ味、緑=メロン味など一筋縄ではいかない味なのだとか。つまり、赤=バナナ味なんてことになっているそうですよ!?
さて、中身は赤、青、黄、白、緑、茶の6本入り。味の種類は、メロン、イチゴ、マンゴー、パイン、ピーチ、バナナだそうです。答えは記事の下のほうに書くので、それぞれの色が何味か、皆さんどうぞご想像しながら読んでみてください…!
ではさっそく、1本ずつご紹介していきます!
開封方法は一般的なラムネと同じ。栓されているビー玉を押して開封します。押し出す器具はセットになってますのでご安心ください。容量は250ml、ボトルはプラスチックでできていました。
![]() |
まずは赤! |
…見た目はおいしそうなイチゴかなと思いきや、かなり予想外な味です。のっけからパンチが効いています。鮮やかな赤色が印象的ですね。
![]() |
続いて青 |
見た目がブルーハワイみたいできれいですね。こちらももちろん味は摩訶不思議。
![]() |
続いて黄 |
ちょっとジンジャーエールっぽい見た目の黄色。さて何味だったでしょう…?
![]() |
白 |
こちらはさわやかなラムネそのものの色。なんだかサイダーみたいですね。
![]() |
緑 |
「これは絶対メロン味だ!!」 と思っていると痛い目を見ますよ…。
![]() |
最後に茶… |
コーラみたいな見た目の茶色もアンビリバボーな味でした…。
さて、すべて飲み終えた感想ですが、本当に予想外としかいいようがないです。舌に感じる味と目から入ってくる色に脳が混乱しちゃいました。知っているけど…この味なんだっけ? という風になります。
いよいよ…気になる正解はこちら!
赤(パイン)、青(ピーチ)、黄(メロン)、白(バナナ)、緑(イチゴ)、茶(マンゴー)。
ちなみに筆者の正解率はなんと100%! がんばりました…。
もちろんラムネなのでシュワシュワの爽快感がありおいしいです。メロン・イチゴ・パインなどそれぞれのフレーバーもしっかりとしたものでしたよ。着色料を気にされる方もいらっしゃるかと思いますが、緑はベニバナ黄色素・クチナシ色素など、意外にも全色天然色素が使われています。お子様も安心して飲んでいただけますよ。
![]() |
ちなみに絵の具的感覚で混ぜてみてもおもしろいかも…。赤+青=紫! |
![]() |
ずらっと並ぶと本物のクレパスみたい☆ |