選び方・特集

あつ森風オープンワールド登場! 2025年5月発売Nintendo Switchの注目タイトル

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Nintendo Switchの最新ゲームから注目作を筆者の独断でピックアップ! 「あつまれ どうぶつの森」ライクなのんびりライフを満喫できるオープンワールド最新作や、人気ハリウッド映画の再現作などが登場する。

カプコン ファイティング コレクション2

2025年5月16日
カプコン

1990年代〜2000年代に発売された、カプコンの格闘系ゲームの名作を多数収録したコレクションタイトル。カプコンとSNKの個性的なキャラクター同士で格ゲーが楽しめる「カプエス」シリーズや、簡単操作で自由度の高いアクロバティックな3Dアクションが楽しめる「パワーストーン」シリーズ、ドラマチックなストーリーを楽しめる「燃えろ!ジャスティス学園」や「Star Gladiator 2」など合計8作品が収録されている。

ギャラリーやサウンドプレイヤーなど往年のファンにとってうれしいボーナス要素だけでなく、「どこでもセーブ&ロード」機能やトレーニングモードなども追加。また、全タイトルでオンライン対戦が可能になり、ランクマッチやロビーマッチなどさまざまな設定で世界中のプレイヤーと戦える。

ゲームセンターで大流行したタイトルが多く収録された作品で、当時ハマった人にとっては非常にうれしい復活となるだろう。

カプコン ファイティング コレクション2

ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女

2025年5月22日
レベルファイブ

自分の作ったアバターでさまざまなライフ(職業)に就き、自由気ままな生活を送るロールプレイングゲーム「ファンタジーライフ」シリーズの最新作。本作では主人公たちがドラゴンの化石に導かれ辿り着いた謎の無人島で、過去と現代を巡る冒険劇を繰り広げながら、自由気まま生活を満喫できる。

シリーズ最大のフィールドとなる”バカデッカーナ大陸”が登場。広大なオープンワールドでは豊かな資源や謎のほこらなど探索できる場所が満載で、シリーズ最大級のボリュームだ。また、シリーズに欠かせないライフ(職業)も14種類登場。戦闘職や採取職、加工職などさまざまなライフを生かすことで冒険の幅が広がるデザインが特徴だ。

自分だけの家を作れるマイハウスや、自分だけのダンジョンを遊べる”ガチャダン”などカスタマイズ要素も豊富。島の形もプレイヤー自身で変えられる。

本作はクロスプラットフォームにも対応しており、最大4人のマルチプレイも可能。のんびりライフ系のロールプレイングが好きな人はぜひチェックしてほしい。

ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女

鬼武者2

2025年5月23日
カプコン

2002年にPlayStation 2で発売された「鬼武者2」は、現在でも多くのファンから愛される伝説的なアクションゲームだ。そんな「鬼武者2」がリマスター版として復活する

”幻魔”の力でよみがえった織田信長に一族を殺された主人公「柳生十兵衛」(モデル:松田優作)の復讐劇をとおして迫りくる”幻魔”との死闘が繰り広げられる。

「鬼武者」シリーズでは敵の攻撃にタイミングよくボタンを押すことで強襲を仕掛ける技「一閃」が特徴だった。「鬼武者2」では「一閃」が連続化する「連鎖一閃」が非常に爽快感のあるアクションとしてファンから愛されている。

ほかにも敵の魂を吸収することでさまざまな恩恵を受けられる「魂吸収」や、紫魂を5つ集めることで一定時間無敵になれる「鬼武者」への変身など、敵を切り伏せる爽快感をとことん味わえる。愛と悲しみに満ちあふれた物語のなかで、敵を倒していくアクション性が大きな魅力だ。

新要素である超高難易度モード「修羅」は、一撃でも攻撃を受けると死亡してしまうモードで往年のファンをさらに高ぶらせるものになっている。ほかにもデモシーンのスキップ機能やオートセーブ機能、メニューを開かずに武器切り替えができる簡易武器切り替え機能など、より遊びやすくなった部分も抜かりない。

現在プレイしてもアクションゲームとしての爽快感がしっかり味わえる作品なので、アクションゲームが好きな人はぜひチェックしてみてほしい。

レゴ ハリー・ポッターコレクション

2025年5月29日
セガ

レゴでハリー・ポッターの世界を冒険できる「レゴ ハリー・ポッター」シリーズを全収録したリマスター作品。「レゴ ハリー・ポッター 第1章-第4章」と、日本未発売の「レゴ ハリー・ポッター 第5章-第7章」、そして「キャラクターパック」「呪文パック」といったDLCを収録した決定版となっている。

映画全8作品のストーリーを冒険できるタイトルで、ホグワーツでの魔法の授業やほかキャラクターと協力プレイでの謎解き、そしてヴォルデモート卿との死闘までレゴの世界観で堪能できる。

ハリー・ポッターファンはぜひチェックしてみてほしい。

レゴ ハリー・ポッターコレクション
ぐう実況(ゲーム紹介系YouTuber)
Writer
ぐう実況(ゲーム紹介系YouTuber)
YouTubeを中心に活動するゲーマー。PSやPCのソフトを中心にゲーム紹介をする機会が多く、同分野を専門に活動しています。プライベートでは任天堂などの作品も頻繁に遊びます。
記事一覧へ
水川悠士(編集部)
Editor
水川悠士(編集部)
デジタル系メディアから価格.comへ。スマホ、スマートウォッチなどのガジェット周り、ゲーム関連を担当。触ってきた製品は数えきれないほど多いです。価格.comマガジンのYouTubeにも出演中。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
カプコン ファイティング コレクション2
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女
レゴ ハリー・ポッターコレクション
本ページはAmazonアソシエイトプログラムによる収益を得ています
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×