レビュー

50円安い「センティア」から新作「スムース ゴールド」が登場! 「イルマ ワン ネオン」も

日本で750万人(※)のユーザーを抱える加熱式タバコデバイス「アイコス イルマ(IQOS ILUMA)」シリーズ専用のタバコスティック「SENTIA(センティア)」は、2022年10月に一挙6銘柄が加わり、全12種がラインアップされました。その「センティア」から13番目となる新フレーバー「センティア スムース ゴールド」が2023年3月6日に新発売されます。

同じ「アイコス イルマ」の専用スティック「テリア」シリーズより50円安い廉価シリーズの13番目のテイスト「センティア スムース ゴールド」。530円(税込)

同じ「アイコス イルマ」の専用スティック「テリア」シリーズより50円安い廉価シリーズの13番目のテイスト「センティア スムース ゴールド」。530円(税込)

同日には、20回連続で使用できるコンパクトなデバイス「アイコス イルマ ワン」から、ついに「ネオン」が数量限定発売。「ネオン」と言えば、2022年5月にシリーズ初の限定モデルとして「アイコス イルマ プライム」と「アイコス イルマ」から「アイコス イルマ ネオン モデル」が発売されましたが、今回は「アイコス イルマ ワン」から“ネオンカラー”が登場します。

「センティア スムース ゴールド」と同じく2023年3月6日、数量限定発売される「アイコス イルマ ワン ネオン」(税込3,980円)

「センティア スムース ゴールド」と同じく2023年3月6日、数量限定発売される「アイコス イルマ ワン ネオン」(税込3,980円)

本稿ではこの2製品の詳細をそれぞれレポートしていきます。

※:2022年12月31日時点/フィリップ モリス ジャパン調べ

関連記事
50円安い! 「アイコス イルマ アイ」の廉価スティック「センティア」全種類比較
50円安い! 「アイコス イルマ アイ」の廉価スティック「センティア」全種類比較
2022年7月から全国展開されている「アイコス イルマ」専用スティックのブランド「センティア」。その全17フレーバーを吸い比べ、味わいをチェックしました。
2025/03/03 10:00
激安「アイコス イルマ ワン」は死角なし! 3,980円&20回連続使用可
激安「アイコス イルマ ワン」は死角なし! 3,980円&20回連続使用可
加熱式タバコデバイス「アイコス イルマ」シリーズに、最新モデル「アイコス イルマ ワン」が仲間入り。レビューとともに、既存の上位機種との違いも明らかにします。
2022/03/09 07:00

「センティア スムース ゴールド」はまろやかであたたかみのある味

新作タバコスティック「センティア スムース ゴールド」は、レギュラーカテゴリーとしては5番目のフレーバー。強さやコクといったスペックは「センティア クリア シルバー」と同じですが、味の方向性がやや異なります。

「センティア」シリーズの最新ラインアップ。「センティア スムース ゴールド」と「センティア クリア シルバー」は同スペックです

「センティア」シリーズの最新ラインアップ。「センティア スムース ゴールド」と「センティア クリア シルバー」は同スペックです

「センティア スムース ゴールド」の味の特徴は“雑味のないやわらかな香味”にあり、いっぽうの「センティア クリア シルバー」は“軽やかな後味”にあること。ということで、まずは「センティア スムース ゴールド」の香りからチェックしてみました。ロースト香の中に少々温かみを帯びた甘みがあり、酸味は控えめ。そしてスペックからもわかるように、香り自体はおとなしめです。

「センティア スムース ゴールド」のカラーは、製品名でもあるゴールドがベース。ラグジュアリーで落ち着いた雰囲気が漂います

「センティア スムース ゴールド」のカラーは、製品名でもあるゴールドがベース。ラグジュアリーで落ち着いた雰囲気が漂います

吸ってみると、まろやかな喫味が印象的。レギュラータイプらしい堂々としたスモーク感がありつつ、アタックはマイルドでやわらかな吸い心地です。香りから感じた微かな甘みは、デバイスを通すことでウォーミーに広がり、全体的に“温かい味わい”だと感じました。

温かみのあるテイスト。580円(税込)の「テリア」シリーズからあげるなら「テリア ウォーム レギュラー」が近いと思います

温かみのあるテイスト。580円(税込)の「テリア」シリーズからあげるなら「テリア ウォーム レギュラー」が近いと思います

なお、上記ラインアップからわかるように、「センティア」では大きくレギュラー、メンソール、フレーバー系メンソールの3カテゴリーに分かれており、今回の「センティア スムース ゴールド」が加わることで、レギュラーのみが最多の5種類がラインアップされることになりました。

その理由は、「アイコス イルマ」を展開するフィリップ モリス ジャパンが2023年はレギュラーセグメントの充実をひとつの施策としているから。もうひとつの理由は、紙巻きタバコから乗り換える愛煙家には、レギュラータイプを好むユーザーが多いからだそうです。

「テリア」のレギュラーは6種類あるので、今後「センティア」でもさらにレギュラーフレーバーが加わることもありえるでしょう。注目です。

大人気を博した「ネオン」モデルから「イルマ ワン」が登場!

次はタバコデバイス「アイコス イルマ ワン ネオン」。「アイコス イルマ ワン」の限定デザインモデルは、2022年11月に「アイコス イルマ オアシス モデル」に次いで2作目です。加えて前述したとおり、「ネオン」モデルとしては、「アイコス イルマ プライム」と「アイコス イルマ」が先に限定発売されました。

初の限定デザインとして大人気を博した、「アイコス イルマ プライム」と「アイコス イルマ」の「ネオン」モデル

初の限定デザインとして大人気を博した、「アイコス イルマ プライム」と「アイコス イルマ」の「ネオン」モデル

今回の「アイコス イルマ ワン ネオン」も、そのデザインを踏襲。バイオレットをベースにマゼンタを差し色とした、鮮やかなカラーリングが印象的です。

グラフィカルで、目立つこと間違いなしのヴィジュアル

グラフィカルで、目立つこと間違いなしのヴィジュアル

「アイコス イルマ ワン」自体のデビューは2022年3月。3,980円(税込)とフレンドリーな価格ながら、20回連続使用できるなど機能性も十分で、多くのファンを獲得しています。過去に発売された限定モデルは人気が高かったので、手に取りやすい価格の「アイコス イルマ ワン ネオン」は、いっそう注目を集めるでしょう。

底部の充電用USB Type-Cケーブルコネクタなど、仕様はもちろん通常モデルと同じです

底部の充電用USB Type-Cケーブルコネクタなど、仕様はもちろん通常モデルと同じです

なお、「センティア スムース ゴールド」は2023年3月6日から「IQOSストア」を始め、コンビニやタバコ取り扱い店舗で販売されますが、「アイコス イルマ ワン ネオン」は「IQOSストア」などで先行発売。コンビニやタバコ取り扱い店舗では、2023年3月22日から順次発売となります。

【まとめ】マイルドなレギュラーを求めていた人に!

シリーズ内で比べると、「センティア スムース ゴールド」は「センティア バランスド イエロー」より、さらにおだやかな味と香りが特徴です

シリーズ内で比べると、「センティア スムース ゴールド」は「センティア バランスド イエロー」より、さらにおだやかな味と香りが特徴です

既存の「センティア バランスド イエロー」よりおとなしく、「センティア クリア シルバー」より温かみをもった「センティア スムース ゴールド」。マイルドなレギュラーの喫味を求めていた人は、ぜひ試してみてください。

乗り換え案内としては、「センティア クリア シルバー」と「センティア スムース ゴールド」のほか、「テリア ウォーム レギュラー」も該当。「アイコス 3 デュオ」などの前モデルのタバコスティックであれば、「マールボロ バランスド レギュラー」や「ヒーツ クリア シルバー」を吸っている人が対象だと思います。

関連記事
50円安い! 「アイコス イルマ アイ」の廉価スティック「センティア」全種類比較
50円安い! 「アイコス イルマ アイ」の廉価スティック「センティア」全種類比較
2022年7月から全国展開されている「アイコス イルマ」専用スティックのブランド「センティア」。その全17フレーバーを吸い比べ、味わいをチェックしました。
2025/03/03 10:00
激安「アイコス イルマ ワン」は死角なし! 3,980円&20回連続使用可
激安「アイコス イルマ ワン」は死角なし! 3,980円&20回連続使用可
加熱式タバコデバイス「アイコス イルマ」シリーズに、最新モデル「アイコス イルマ ワン」が仲間入り。レビューとともに、既存の上位機種との違いも明らかにします。
2022/03/09 07:00
中山秀明
Writer
中山秀明
グルメ、ファッション、カルチャー、ライフスタイルを得意とする編集プロダクションを経て独立し、フードアナリストの資格を取得。内食・外食のトレンドやカルチャーに詳しく、深掘りレビューやインタビューなどを得意とし、さまざまな雑誌やウェブメディアをメインに、編集と撮影を伴う取材執筆を行っている。酒類や調理家電、タバコ関連にも強い。時折、テレビ番組や大手企業サイトに食の有識者として企画協力することも。
記事一覧へ
牧野裕幸(編集部)
Editor
牧野裕幸(編集部)
アイテム情報誌「GetNavi」や映像エンタメ情報誌「DVD&Blu-rayでーた」(当時)の編集者を経て「価格.comマガジン」へ。スティック&ロボット掃除機、コーヒーメーカー、扇風機、電動歯ブラシ、電気ケトルなどの白物家電のほか、AV機器や加熱式タバコを担当しています。LOVE, LINKIN PARK.
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
喫煙具のその他のカテゴリー
ページトップへ戻る
×