2025年10月29日、フィリップ モリス ジャパンの加熱式タバコデバイス「アイコス イルマ アイ(IQOS ILUMA i)」シリーズから、限定デザイン「ギャラクシーブルー モデル」が発売されました。
今回の限定デザインは1機種のみ! 「アイコス イルマ アイ ギャラクシーブルー モデル」
本モデルの価格は6,980円(税込)。1機種のみの展開で、ハイエンドモデル「アイコス イルマ アイ プライム」や、リーズナブルな一体型モデル「アイコス イルマ アイ ワン」からは発売されません。本稿では、デザインの特徴を中心に解説します。
2024年3月にデビューした「アイコス イルマ アイ」は、旧モデル「アイコス イルマ」時代から、個性的な限定デザインをリリースして話題を集めてきましたが、今回の「アイコス イルマ アイ ギャラクシーブルー モデル」は、2025年では第3弾にあたります。
パッケージデザインからして鮮やか。深い宇宙の夜空に美しくちりばめられた星々を、銀色の箔で表現しています
同年3月発売の「ミネラ モデル」、8月発売の「セレッティ モデル」に続くプロダクトです。
2025年に発売された限定版「ミネラ モデル」(中央)と「セレッティ モデル」(右)。2024年には、「アイコス」10周年を祝した「アイコス イルマ アイ アニバーサリー モデル」(左)も登場しました
そして今回の「アイコス イルマ アイ ギャラクシーブルー モデル」は、「はてなき旅に、想いをはせて」がコンセプト。宇宙の神秘性と無限の可能性にインスパイアされたデザインを採用しています。
具体的な細部に迫っていきましょう。まずは「ポケットチャージャー」から。
「ホルダー」(タバコスティックを挿して吸うためのデバイス本体)を充電しながら収納できる「ポケットチャージャー」
特徴のひとつが、独特のテクスチャーです。
まずドア部のデザインモチーフは、宇宙。無数の星々が美しい色彩を織りなす銀河をイメージし、ファンタジックな世界観を演出しています。滑らかな鏡面仕様で、美しいツヤとカラフルなグラデーションで、ラグジュアリーなビジュアルに仕上げられています。
もちろんドアカバーは着脱可能。ほかのカラーへの着せ替えも楽しめます
いっぽうのボディカバーはドライなタッチ。このマットな部分をクローズアップしてみると、わずかにスノーノイズのような白い点がちりばめられています。
「ポケットチャージャー」のホルダーステータスライトやバッテリーライト、ポケットチャージャーボタン、ケーブル接続端子(USB Type-C)は、通常モデルと共通
加えて、サラリとしつつもフィット感はソフトで、持ち手は滑りにくそうな手触り。なお、こうした色や質感は狙っており、濃く深いツヤ消しの青色で神秘的な宇宙の深い夜空を表現しているのだとか。
「ホルダー」。通常モデル同様の「タッチスクリーン」で、ステータスなどが確認できます
そして「ホルダー」は、「ポケットチャージャー」よりも明るい青色が採用されており、ネオンブルーとも言える色の鮮やかさも印象的。それでいて、マットな質感は洗練された表情も持ち合わせ、若々しい個性と上品な風格が調和しています。
鮮やかな青色を基調としながらも、それぞれが独自の表情を見せています
今回の限定デザインは、「アイコス イルマ アイ ギャラクシーブルー モデル」1モデルのみで、ドアカバーやリングセットといったアクセサリーもラインアップされていません。限定デザインモデルは、発売後すぐに完売してしまう恐れがあり、さらに今回は1モデルのみの展開ということもあり、そういった意味でレアなわけです。入手はお早めに。
そして、本モデルの発売にともない、一部の「アイコスストア」では期間限定で特別ドリンク「バタフライピーティー」が提供されます。
店舗、期間限定の「バタフライピーティー」。透き通る青紫が美しいホットティーです
「バタフライピーティー」は、緑茶のやさしい渋みに、ほんのり甘酸っぱいアクセントが加わり、すっきりとした後味が広がる一品。札幌、銀座、心斎橋の「アイコスストア」限定で、2025年10月29日から提供が開始されます(なくなり次第終了)。
2025年10月27日に発売されたばかりの新タバコスティック「テリア クリア レギュラー」(左)も同系色
ちなみに、新しい専用タバコスティック「テリア クリア レギュラー」の発売にともなうマリアージュドリンク「シナモン アンデス コーヒー」も店舗、期間限定サービスとしてスタート。タイミングによっては、並行して提供される店舗もあるでしょう。