猛暑が続いていますね。こんにちは、ペパーミントです。今日は暑さを吹き飛ばせそうな爽やかなアイテムをご紹介します!
皆さん、「ハッカ油」はご存じですか? ハッカソウというミントを乾燥させて抽出した植物油のことなんですが、独特の清涼感があり、虫除(よ)けスプレーや消臭スプレー、眠気覚ましなどなど…さまざまな用途で大活躍のアイテムなのです。
これがハッカ油です
ハッカ油といえば…薄荷(はっか)、
薄荷といえば…ペパーミント
そう、私!!
…と言いたいところですが、ハッカは北海道の北見がとても有名なのをご存じでしょうか。この「ハッカ飴」を見ればピンとくる方も多いと思います。
これが北見ハッカ通商の「ハッカ飴」です。見たことありますよね?
今日ご紹介するのは北見ハッカ通商が発売している入浴剤、その名も「ハッカ湯」です! 名前そのままです! 笑
じゃ−ん! そうです。この配色とパッケージ、見覚えのある人もいるのでは?
実際、油のほうの「ハッカ油」を湯船に数滴たらす入浴法もよく紹介されていて、あれは2〜3滴入れることでお風呂上がりにかなりスーッとするような効果があるようです!
さて、この「ハッカ湯」はどうなんでしょうか?
配合成分にもしっかり「ハッカ油」と書かれていますね
中身は粉ではなくバスソルトのようでした
サラサラ系かと思いきや、結構大きな粒のタイプでした! しっかり色濃くミントグリーン色をしていてとても期待が高まりますね! 開けた途端にミントの香りがブワッと広がります。袋の中に鼻を近づけて嗅ぐとツンとして目がちょっと痛くなるぐらいなイメージです。これがお風呂に入ったらどんな湯船になるのでしょうか。
では入れてみます!
き、きれい〜!
まさに「ミントグリーン」なハッカの色ですね!
爽やかな「和種ハッカ」の香りとミントグリーンのにごり湯で期待が高まります。ではいよいよ入浴してみましょう!
ペパーミントがハッカ湯に入ってみました! 笑
お湯の感じは、想像していたよりも痛い感じのひんやり感はそこまでなく、ほんの少しスーッとした爽快感があってさっぱりしますね。とにかくミントの爽やかな香りが最高!! 鼻にツーンとくる感じもなく、とても心地よいお湯でした〜。
ハッカの香りは心を落ち着かせたり、イライラを抑えたりといった効果もあるそうです。このお風呂に入れば、暑さも吹き飛ばせそうで、とにかく爽やかなバスタイムになりますよ。お風呂上がりもしばらく肌が少しひんやりしていて心地よかったです。まだまだ暑い日が続くこの季節に重宝しそう!
都内を中心に活動するミュージシャンです。歌ったり作ったりしています。よろしくお願いいたします! http://www.peppermint-web.net/