なんだかんだといろんなゴミが出がちなキッチン周り
悩ましいのが、ゴミ箱の置き場所です
こんな感じでレジ袋をくくりつけて使ってる人もいると思いますが……
くくりつけているせいで袋の口が狭くなっちゃって、あんまり使い勝手はよくないですよね。
ということで、キッチン周りで便利に使えそうなゴミ箱を買ってみました!
まずは「折りたたみキッチンゴミ箱」
ここにフックが付いていて
キッチン下の扉や、引き出しなどに引っかけて使うゴミ箱です
とはいえ、コレだと大した量のゴミを入れられなそうですが……。
グイッと引っ張ると
二段階に広げることができるんです!
このまま使ってもオッケーなのですが、生ゴミの多いキッチン周りだけに、ゴミ箱内の汚れが気になるところです。
そんな場合は、レジ袋などをかぶせて
ホルダーをはめれば……
袋がしっかりと固定されました
レジ袋をくくりつけただけとは違い、口が大きく開いているので使い勝手も抜群です。
まな板から直でザザーッとゴミを落としてもこぼれる心配ナシ
使ってないときにはコンパクトに折りたたむこともできるのでじゃまになりません
まあ、ゴミがいっぱい入っていると折りたためなくなっちゃいますが。
もうひとつは、山崎実業のtowerシリーズから「レジ袋ハンガー」です
こちらもフックが付いているので
扉や引き出しなどに取り付けられます
不思議な形状ですが、どうやって使うのかというと……。
このデコボコ部分にレジ袋の持ち手を引っかけてゴミ箱にするわけです
レジ袋をふたつ引っかければ「缶用」「生ゴミ用」なんて使い分けることもできます
ただこれだと袋の口が狭くて、生ゴミを入れるにはちょっと使いづらいですね
ということで、ひとつの袋の口をドーンと開いて引っかけるのがおすすめです
これなら、まな板直でも問題ナシ!
こちらも、使わないときは折りたたんでコンパクトにすることができます
キッチン用ゴミ箱、あると便利でした!
扉や引き出しに引っかけて宙に浮かせられるのでじゃまにならず、便利なキッチン用ゴミ箱。ただ、「折りたたみキッチンゴミ箱」のほうはレジ袋の取り付けが若干面倒でした。その点「レジ袋ハンガー タワー」は引っかけるだけなのでお手軽です。
ただ、レジ袋丸出しな「レジ袋ハンガー タワー」は見栄え的にはイマイチで、汁気の多いゴミを入れるのもちょっと心配。
いっぽうの「折りたたみキッチンゴミ箱」はゴミがしっかり隠れるし、汁も本体でキャッチしてくれます。
丸洗いすることも可能!
それぞれ長所・短所があるので、用途に応じて使い分けるのがよさそうです。
一点、気をつけておきたいのが、自宅の扉や引き出しに取り付けられるのかどうか。
フックの幅の関係で、どちらも2cm程度の幅にしか取り付けられません
ウチの場合、扉の取っ手を外す必要がありました
サイズさえ合えば、あると便利なキッチン用ゴミ箱! 料理中のちょっとしたゴミの行き場所にお悩みの方は、検討してみてはいかがでしょうか。