レビュー

「風呂キャンセル」を撤回できそう!? お風呂に入りたくなるオモシロ入浴剤

2024年にSNS上で話題となった「風呂キャンセル界隈」という言葉。お風呂に入りたくない・入れない人たちのことを指す言葉です。毎日のことですから、お風呂が面倒になる気持ちはわかります。しかしどうしてもキャンセルするわけにはいかないことも……そんなとき、少しでもお風呂に入りたくなりそうなアイテムを見つけました。

面白そうな入浴剤たち!

面白そうな入浴剤たち!

そう、入浴剤です。実は最近の入浴剤には、大人でもワクワクしてしまうような高機能なものがたくさんあるんです。今回は「風呂キャンセル」をキャンセルしたくなってしまうような、大人でもお風呂が待ち遠しくなる入浴剤を4つご紹介します。実際に使ってみて、【お風呂に入りたくなる度】もチェックしました。

【1】やきたてパンの香り? 「パンバスボール」

まずはノルコーポレーションの「パンバスボール」です。

入浴剤なのに、パン?

入浴剤なのに、パン?

お子さま向けの入浴剤では、中から人気のキャラクターのマスコットなどが出てくるものがありますが、こちらはパン。しかもホンモノそっくり系のパンのようです。

出てくるマスコット(パン)は全5種類。すべてリアルなパンのようで……

出てくるマスコット(パン)は全5種類。すべてリアルなパンのようで……

気になるのはパッケージに記載されていた「やきたてのパンの香り」という言葉。入浴剤からパンの香りがするというのは想像できませんね!?

「やきたてのパンの香り」が入浴剤からするのだろうか?

「やきたてのパンの香り」が入浴剤からするのだろうか?

開封してみました。シンプルな丸いバスボールですが、ほんのりパンっぽい香りがするような……。

見た目はシンプルなバスボール

見た目はシンプルなバスボール

なぜ固形の入浴剤って大体手で開けられないビニールで包装されているのでしょうか? パッケージごとお風呂場に持ち込んで「さぁ楽しもう」と思っても開けられないので、必ず先にハサミなどで開封してから持って行ってくださいね。

絶対に手で開かない入浴剤……

絶対に手で開かない入浴剤……

さて、お湯に入れてみましょう。今回は色などがわかりやすいように白いボウルで撮影しました。

お湯に入れると少しずつ溶けていき……お湯全体が黄色くなっていきます

お湯に入れると少しずつ溶けていき……お湯全体が黄色くなっていきます

ただし、残念ながら「やきたてのパンの香り」は個人的には感じられず……。結構人工的な香りがしました。お湯に入れる前のほうがパンっぽい香りだったかも

ただし、残念ながら「やきたてのパンの香り」は個人的には感じられず……。結構人工的な香りがしました。お湯に入れる前のほうがパンっぽい香りだったかも

あっ、入浴剤の中からカプセルが出てきました!

あっ、入浴剤の中からカプセルが出てきました!

これは……プレッツェル!

これは……プレッツェル!

【お風呂に入りたくなる度チェック】
癒やし度:★★★★☆
ワクワク度:★☆☆☆☆
お風呂に入りたくなる度:★☆☆☆☆

【2】浴槽にレインボーが広がる! 「レインボム」

続いては「レインボー」というキーワードに惹かれて購入した「レインボム」です。なんと、お湯に入れると虹が出てくる入浴剤とのこと。

「レインボム」

「レインボム」

筆者の購入時にはこちらの形しか在庫がなかったのですが、ハート型やユニコーン型など、かわいい形のラインアップがたくさんあるので安心してください。

子どもはよろこんでくれるビジュアルなのかも……?

子どもはよろこんでくれるビジュアルなのかも……?

そしてまたこのビニール包装です。

ハサミでも開けづらい。入浴剤自体を削ってしまいます……

ハサミでも開けづらい。入浴剤自体を削ってしまいます……

この入浴剤の注意点としては、お湯に浮かべる際に「浮かべるようにゆっくりと入れる」こと。上部を濡らさないようにすることが大切なのだそうです。

「お顔」の部分は絶対に濡らさないように書かれています

「お顔」の部分は絶対に濡らさないように書かれています

しかし、注意していても難しかった……容赦なく沈んでしまいました。

「お顔」を思いっきり濡らしてしまった

「お顔」を思いっきり濡らしてしまった

しかし、レインボーはいい感じに発動してくれました! きれいな虹を作りながらお湯の中で円を描くように動きます。グレープのいい香り♪

しかし、レインボーはいい感じに発動してくれました! きれいな虹を作りながらお湯の中で円を描くように動きます。グレープのいい香り♪

最後はかなり毒々しいカラフルなお湯に!

最後はかなり毒々しいカラフルなお湯に!

【お風呂に入りたくなる度チェック】
癒やし度:★★★☆☆
ワクワク度:★★★☆☆
お風呂に入りたくなる度:★★☆☆☆

【3】対象年齢15歳以上! 「お風呂でJAWS」

3つ目は、「お風呂で絶体絶命!」というキャッチコピーに、ジョーズが襲い掛かってくるようなイラストが恐ろしい「びっくらたまご お風呂でJAWS」です。

「入浴剤=お風呂でリラックス」の概念を覆してくる

「入浴剤=お風呂でリラックス」の概念を覆してくる

なんと対象年齢は15歳以上! お子さまNGな入浴剤なのです。

対象年齢15歳以上の入浴剤は見たことがないかも

対象年齢15歳以上の入浴剤は見たことがないかも

パッケージには「劇中の絶体絶命のシーンをお風呂で体験できる!!」と、おどろおどろしい絵が描かれています……まじ?

パッケージには「劇中の絶体絶命のシーンをお風呂で体験できる!!」と、おどろおどろしい絵が描かれています……まじ?

開封してみると、またこのぴったりビニール包装! ここまで共通しているということは、固形入浴剤はこの包装にしないと湿気てしまうなどの業界ルールがあるのかもしれませんね。

固形入浴剤はハサミ必須!

固形入浴剤はハサミ必須!

入浴剤の見た目は結構さわやかな感じなのですが、どうなるのでしょうか。お湯に入れてみましょう。

船の形の固形入浴剤がブクブクと溶けていきます

船の形の固形入浴剤がブクブクと溶けていきます

コンセプトとは裏腹に、シャボンの癒やされるとてもいい香りです。

きれいな水色だったのが、少しするとなんだか様子が不穏に

きれいな水色だったのが、少しするとなんだか様子が不穏に

わ、血!? のような色で、さわやかだったお湯が恐ろしい景色になっていきます

わ、血!? のような色で、さわやかだったお湯が恐ろしい景色になっていきます

どんどん不穏な色が広がっていき、大人でも怖いです

どんどん不穏な色が広がっていき、大人でも怖いです

何かが浮いてきました

何かが浮いてきました

お湯はおどろおどろしい色に……そして浮いてきたものは?

お湯はおどろおどろしい色に……そして浮いてきたものは?

爆弾のようなものをくわえているジョーズくんでした

爆弾のようなものをくわえているジョーズくんでした

ジョーズくんはシークレットを含む4種類!

ジョーズくんはシークレットを含む4種類!

ちなみにお風呂でやると終了後、リアルに事件性を感じます

ちなみにお風呂でやると終了後、リアルに事件性を感じます

【お風呂に入りたくなる度チェック】
癒やし度:☆☆☆☆☆
ワクワク度:★★★★★
お風呂に入りたくなる度:★☆☆☆☆

【4】アヒルが走る!「きき湯ファインヒートとアヒル隊長 今度は速い!?謎色セット」

最後は「きき湯ファインヒートとアヒル隊長 今度は速い!?謎色セット」です。「今度は速い」ということは、以前のものは遅かったのでしょうか。

「きき湯ファインヒートとアヒル隊長 今度は速い!?謎色セット」

「きき湯ファインヒートとアヒル隊長 今度は速い!?謎色セット」

アヒルちゃんは何色が出るかわからないのだそう。ラインアップは、ピンク・パープル・ブルーの3色のようです。

「買う前に箱はあけないでね」という注意喚起がお子さま向けっぽい

「買う前に箱はあけないでね」という注意喚起がお子さま向けっぽい

開封してみると、中身は「アヒル隊長」と「きき湯ファインヒート 2包」のセット。お子さまが楽しめるビジュアルでありながら、大人も満足できる“効きそう”な入浴剤のハイブリッド感です。

アヒル隊長の色はパープルでした

アヒル隊長の色はパープルでした

アヒル隊長の乗っている船をスライドさせると、中に「きき湯ファインヒート」が入れられるようになっています。適量を入れて閉じ、お湯に浮かべてみましょう!

「きき湯ファインヒート」は1袋で2回分くらいだったので、1箱で4回は楽しめそう

「きき湯ファインヒート」は1袋で2回分くらいだったので、1箱で4回は楽しめそう

お湯に浮かべてみると……船の後ろからカラフルな泡が出てきて、その勢いでアヒル隊長が前に進みます!

お湯に浮かべてみると……船の後ろからカラフルな泡が出てきて、その勢いでアヒル隊長が前に進みます!

障害物がなければ前に進む!

障害物がなければ前に進む!

子どももよろこぶし、大人も結構楽しい! そして「ファインヒート」なので疲れも取れて一石二鳥!

子どももよろこぶし、大人も結構楽しい! そして「ファインヒート」なので疲れも取れて一石二鳥!

唯一、「きき湯ファインヒート」「きき湯」「ポッピンアロマ」を買えば何度も繰り返し使える製品でした!

唯一、「きき湯ファインヒート」「きき湯」「ポッピンアロマ」を買えば何度も繰り返し使える製品でした!

【お風呂に入りたくなる度チェック】
癒やし度:★★★☆☆
ワクワク度:★★★☆☆
お風呂に入りたくなる度:★★★★☆

【まとめ】「風呂キャンセル」は撤回できたのか

今回使ってみた4つの入浴剤は、どれも想像以上に「どうなるの?」とワクワクするものばかりでした。特に「お風呂でJAWS」は何度も様子が変化して面白かったです。「風呂キャンセル」を撤回できるのか……はわかりませんが、少しでも楽しくなるアイテムを用意しておくと、ちょっとだけお風呂に対して前向きになれるかもしれません。

関連記事
キモはまさかの汗対策!? 「冬の冷え対策」を皮膚科医に教わった
キモはまさかの汗対策!? 「冬の冷え対策」を皮膚科医に教わった
今年も冷えきって凍える日々を過ごしているので、思い切って医師に相談してみよう!と、皮膚科の先生に「冬の冷え」対策について教えてもらいました!
2023/01/20 09:09
湯船につかってヒンヤリ!? 夏のお風呂は「クール系入浴剤」で乗り切ろう
湯船につかってヒンヤリ!? 夏のお風呂は「クール系入浴剤」で乗り切ろう
夏こそしっかり湯船につかって疲れを取りたいですが、暑くなるのが困りもの……。そこで、体を温めつつひんやり感をくれる、クール系の入浴剤を使い比べてみました。
2020/08/20 17:00
「クナイプのバスソルト」結局どれがいいのか選手権10
「クナイプのバスソルト」結局どれがいいのか選手権10
贈ってもよし、自分用に買ってもよしのお風呂グッズ「クナイプのバスソルト」。種類はいろいろあるけれど、どれがどうなのか、価格.comで人気の10品を使ってみました。
2019/06/19 09:00
松本果歩
Writer
松本果歩
インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなど、ジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。
記事一覧へ
しえる(編集部)
Editor
しえる(編集部)
生活雑貨・食品に加え、ウォーターサーバーなど、サービス系商品の記事をメインに担当している2児の母。自称「ポテチマスター」。ポテトチップスを中心に1日3袋のスナック菓子をたいらげるお菓子狂です。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×