先日、自転車に乗っていた時のこと、急な破裂音とともに、自転車がパンクしてしまいました。原因は折れた釘。そう、折れ釘がタイヤにジャストミートしてしまったのです。びっくりするのと同時に、これが歩いている時じゃなくてよかった……と胸を撫で下ろしました。万一踏んづけていたら、足裏に刺さっていても不思議はありません。そんな不測の事態に備えられる、こんな商品を見つけました。踏み抜き防止中敷きです。
釘、ガラス、鉄片などのとがった物を踏んだ際の、耐踏み抜き性(耐貫通性)にすぐれた繊維状のインソール。金属の踏み抜き防止ソールと違い、足にフィットします。耐踏み抜き材は、高強度化学繊維素材の積層構造(厚さ約4mm)なので心強い。しかも抗菌、防臭加工付きなのもうれしい。
![]() |
「ソールバリア」の強度を調べるため、画鋲で貫通実験をしてみます! |
![]() |
こんなに折れ曲がるまで力を込めても、画鋲が突き刺さりません! |
使用方法は、靴のサイズに合わせてハサミでカットするだけ。
![]() |
画鋲は刺さりませんが、ハサミでカットできる不思議 |
あとはお手持ちのシューズにひけば、足裏を守る安全な靴に早変わりです。カラーバリエもあるので、靴のカラーにあわせても楽しいですね。
![]() |
これでモカシンのようなソールの薄い靴でも安心 |
ただし、これをひくと靴がきつくなりますので、少し大きめの靴に使用してください。
万一の災害が起きた時、道路の上は割れたガラスの破片や、廃材から飛び出た釘など危険がいっぱい。そんな時にもきっとお役立ちな中敷き。会社の引き出しに1セット置いておくのもいいかもしれません。
(回遊舎/番場由紀江)