皆さんのまわりに東京に住んでいて、東日本大震災の大きな被害を受けた方はいますか?実は私のまわりには、数人そういった友人がいるのです。そして、ほとんどは、揺れによる食器やその他家具の転倒・破損による被害です。一人の友人は、会社で一晩過ごし、翌日自宅のマンションに帰ると、家中の食器や本すべてが床に落ちて、破損。足の踏み場もない状態で、その後、まる2日、家の中でブーツを履き、軍手をして、家の片づけをしたとか。被害総額は有に30万円を超え、地震保険の対象になったほどです。
話しが長くなりましたが、こんな被害に合わないためにみつけた逸品がコレ!食器棚用耐震ロック「スーパーひらかんゾー」です。
食器棚の上部に取り付けておくと、揺れを感じたら、自動ロック。食器棚の開き戸がロックされるので、中の収納物が飛び出すことがありません。日ごろは、取り付けておいても、開閉の邪魔にならない点も便利!
![]() |
日ごろは取り付けていても、開閉のじゃまになりません |
また、小さいお子さんのいらっしゃる方は、いたずら防止のために、手動でロックすることも可能です。
![]() |
手動でも閉じることができて便利 |
両開きの場合も、片開きの場合も、ひとつ取り付ければ、バッチリ耐震対策になります!
![]() |
センターに1つ設置すればOK |
姉妹商品に、キッチンの吊戸棚用の「スーパー閉じるポン」もあります!
(回遊舎/酒井富士子)