わたくしPCはローテーブルに置いてありまして、座りっぱなしで長い時間作業することが多いです。なので、結構くるんですよ、腰に。以前までは普通の、背もたれの角度をカチカチと変える普通の座椅子を使ってましたが、ある日ボキっという音がして壊れてしまったため、買い換えすることにしました。
検討するときに注目した点は、以下の4つです。
●背もたれが、なるべく頭まで寄りかかれる高さがあること(身長172cmです)
●寄りかかりながらキーボードを打てるよう、背もたれは90度になるとよい
●背もたれの角度を変える時に、いちいち座椅子を水平にするのは面倒…
●座面はなるべくフカフカなものがいい
というわけで、購入したのがコレです。
購入してから3週間ほどになりますが、快適に使っています。上記の要件はすべて満たしています。
気に入っているのはリクライニング。ガス圧レバー式なので、カチカチ音が鳴ることもなく、座りながらレバーを引いて好みの角度に調節できます。バスや新幹線などのシートみたいな感じ。
背もたれの高さも、頭の半分くらいまでサポートしてくれるのでちょうどよく寄りかかれました。
![]() |
背もたれレバーは座面の側面に |
ただひとつ残念なのが、背もたれレバーの位置と角度。普通の状態でナナメ上に伸びているので、特にあぐらをかいたりすると、右足にぶつかることがあります。この角度がもう少し水平だったり、背もたれ側にあったらカンペキだったのですが。
それでも、全体的にはとても満足する買い物でした。腰痛も今のところは起こらず、快適にこの原稿も書いております。