夜中、トイレに行きたくなって目が覚めることってありませんか?寝室の電気をつけると、眩しくて眠気が覚めますよね…。でもご安心を!今回は、トイレに行きたくなったら、人が歩く時のわずかな振動を感知して、勝手に点灯してくれる、とっても便利なライトを発見したのでご紹介します。
![]() |
電池は単3電池を3本使用します |
「NITE-LITE」という、8cm角の小ぶりなライトですが、わずかな振動を感知して、自動で「点灯・消灯」してくれる、何とも優秀な商品です。1回で約8秒間点灯し、自動で消灯します。ほのかな明るさに点灯するので、眩さに目がくらむこともありません。単3電池を3本使用しますが、LEDのため、連続点灯時間は72時間と高寿命。なんと約32,400回も点灯使用できます。
![]() |
壁掛けに「トントン」と壁を叩けば反応してくれます |
また、床に置きたくない方は、ライトの裏面に磁石と引っ掛け穴がありますので、壁掛けも可能です。その際は、壁を「トントン」と叩けばセンサーが反応してくれますので、むだな点灯が省けます。
暗い場所でのちょっとした明かりや、夜中によくトイレに行かれる方の「安心灯」に一役買ってくれそうな便利アイテムです。