今年の冬は寒いですね。120年ぶりに中東で雪が降った! なんてニュースもまだ皆さんの記憶に残っているのではないでしょうか。普段雪の降らない地域に雪が降ると、それだけで交通はマヒするわ、道路で転倒する人は続出するわで大変です。
![]() |
都市部ではこれくらいほんのりした積雪でも、車がスリップ事故を起こしたりして大騒ぎです |
ところで、そんな「雪慣れしてない」地域のみなさん、雪が積もった時に、雪かきってされていますか? ほっときゃ溶けるからやらないなんていうのはもってのほか。アメリカやカナダでは、自宅の前の歩道を雪かきせずに放置し、そこで人が転倒した場合、損害賠償を請求されるとか。日本ではまだそこまでの話はないようですが、いつまでも家の周りに雪が残っている家って、だらしなく見えるだけではなく、留守がちの家、もしくはお年寄りしかいない家として空き巣や詐欺にマークされてしまうこともあるそうです。そんなトラブルに巻き込まれないためにも、雪かきはするに越したことはないようです。
![]() |
自宅近所の道がいつまでたってもこんな状態だと、それこそ訴えたくなる気持ちもわかります |
しかし、雪かきは重労働ですよね。特に、普段積もらないような地域に降るべた雪は水分が多く、ずっしりと重いのが特徴。うっかりスコップで持ち上げると、腰をグキッとやられます。でも、雪かきって使う道具によってかなり労力が違うんです。こちらを見てください。
![]() |
雪かき専用のラッセルスコップ |
雪をガガガっと押しのけられるラッセル状の雪かき専用スコップ。これを使うと、一気に雪を押しのけられるので、普通のスコップの10倍速く(私の個人比ですが)雪かきができます。「普通のスコップじゃ時間がかかってうんざり」なんて雪だって、専用のアイテムを手に入れればスイスイですよ。
![]() |
![]() |
普通のスコップと違い、先端がラッセル車のように幅広かつ、カーブがついているため雪を押しのけやすい |
ちなみに雪かきのコツは、凍結する前に片付けること。朝の冷え込みで凍結してカッチカチになった雪は、ラッセル型スコップをもってしても、厄介なもの。という訳で、雪が積もると毎回夜間に雪かきをする羽目になる訳ですが、これを手に入れてからは苦痛ではなくなりました。雪かきに悩まされているあなた、備えあれば憂いなしのこの1本、ご自宅にいかがですか?
(回遊舎/番場由紀江)