いいモノ調査隊

フィルター搭載で衛生的! 二次感染を防いでくれる鼻水吸出し器

インフルエンザや胃腸風邪など、今年の冬も猛威をふるうウイルス。風邪の症状で鼻水や鼻づまりに悩まされている人も多いと思いますが、自分で鼻をかめない赤ちゃんや小さなお子さんには“鼻吸い器”と呼ばれる、ストロー状の器具で鼻水の吸出しをしてあげているお母さんも多いはず。筆者も我が子がまだ小さかった頃はお世話になった便利な器具ですが、衛生面や二次感染などでやはり気になる部分も。でも、今回ご紹介する商品ならばそのような心配は無用です。

ノーズフリダ

本体、フィルター、ケースのセット

耳鼻科医が開発したという鼻吸い器です。通常の器具と同様に、チューブ状の管をストローで吸うように吸引して、鼻水を取り除いてあげるのですが、秀逸なのは使い捨てのフィルターを内部に装備している点。鼻水がフィルターでカットされて管を通さないので、鼻水がお母さんの口に入ることもなく、ウィルスの二次感染予防にもなり、チューブも清潔に保つことができます。また、赤ちゃんの鼻の孔にはノーズピースを奥に挿し込む訳ではないため、急に動いたりしても鼻の粘膜を傷つけたりする心配も少ないです。

フィルターは使い捨て。本体を細かく分解して洗うこともできるので衛生的に使えます

フィルターは使い捨て。本体を細かく分解して洗うこともできるので衛生的に使えます

スウェーデンの大学病院の小児科と微生物学部が共同で行った調査によると、本製品を使用した鼻づまりの子供12人のうち10人の鼻腔差し込み側から肺炎菌などのバクテリアを検出したものの、吸入側からはまったく菌が検出されなかったとのこと。スウェーデンの医薬品庁の認定商品で、BPAやフタル酸といった有害物質を材質に含まず、アメリカのFDA(食品医薬局)からの認定も受けており、安心して使える商品です。

使用しているプラスチック素材も有害物質を含まず、赤ちゃんのデリケートな部分に触れても安心

使用しているプラスチック素材も有害物質を含まず、赤ちゃんのデリケートな部分に触れても安心

えみぞう

えみぞう

日々のムダをとにかく省くことに執念を燃やす母ライター。好きな言葉は「時短・節約・自作」。なのに非生産的な活動にも必死になることも多々。意外にアウトドア、国際派。

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ベビー用品のその他のカテゴリー
ページトップへ戻る