いいモノ調査隊

DIYの強い味方! カッターとのこぎりが一体化した便利グッズ

暑い季節になると、なんだか外で何かせずにはいられない気分になってきますよね! 外でスポーツやアウトドアイベントに励むのもいいのですが、かくいう私はインドア派。インドア派の人でもアクティブな気分になれそうな、お家でちょっとしたDIYに挑戦するのはどうでしょうか? そんな時に役立ちそうなアイテムを紹介します。

普通よりは、若干ゴツめですが、一見普通のカッター?

普通よりは、若干ゴツめですが、一見普通のカッター?

パッと見は普通のカッターですが、なんと裏側にはのこぎりがついているんです! 木片から石膏ボードまで、結構何でも切れるそう。木の板や厚紙を利用するDIYにはうってつけのアイテム、「カッター挽き廻し鋸」です。

多機能にもかかわらず非常にスリムな形状で、手に持ったときのグリップ感もなかなかいい感じ。カッターは、一度刃を入れたらそのまま滑るような切れ心地。分厚い段ボールでもスパッと切れます。そして、のこぎりは押しても引いても切れる仕様。のこぎり部分の鋭い先端で穴をあけることもできます。

カッター使用。厚めの段ボールでもスパッと切れます

カッター使用。厚めの段ボールでもスパッと切れます

のこぎり使用。のこぎりをまともに使ったことのない筆者でも上手に(?)木板をカット

のこぎり使用。のこぎりをまともに使ったことのない筆者でも上手に(?)木板をカット

ブスッっと先端で穴があきます

ブスッっと先端で穴があきます

試しに木板を切ってみただけなのに、すっかり楽しくなってしまった筆者。これを機にDIYに挑戦して、何かを作ってみようかと、無謀な夢を見ております。DIY好きな方はもちろん、工作好きな方など、皆さんも試してみてください。



(回遊舎/横山みのり)

回遊舎(雑貨・食品)
Writer
回遊舎(雑貨・食品)
暮らしの中のかゆ〜い所に手が届く。そんな調査結果をお届けしていきます☆
記事一覧へ
しえる(編集部)
Editor
しえる(編集部)
生活雑貨・食品に加え、ウォーターサーバーなど、サービス系商品の記事をメインに担当している2児の母。自称「ポテチマスター」。ポテトチップスを中心に1日3袋のスナック菓子をたいらげるお菓子狂です。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×