今回ご紹介するのは、サンコーレアモノショップの「なくさない!収納式ビット USB電動ドライバー」です。
仕事柄、テレビなどの家電の試聴やレビューをするときに組み立てをしなくてはならないのですが、普通のドライバーを使っていると結構大変なんです。そこで電動ドライバーを導入していましたが、まあ、これが楽になること。気に入って使っているんですが、ふたつの懸念材料がありました。1つは充電問題。充電を忘れてしまうと当然動かないので、ただのデカくて重いドライバーになってしまいます。
もう1つは、ビットをどこにしまったか忘れてしまうこと。ドライバーの近くに入れておいたハズなんですが、いつもどこにいったかわからなくなって、探しまくるわけです。
しかしこの「収納式ビット USB電動ドライバー」なら、本体にビットを収納できるので、本体さえ見つかれば、ビットを探す必要はありません。しかもビットを装着すると磁石でカチッととまるので、ビットが途中でとれてしまうこともほとんどありません。
![]() |
ヘッド部分に6種類のビットが収納されています |
![]() |
下のほうからかき出すと、このようにビットが飛び出します |
![]() |
ビットを180度回転させ、ヘッドの中央部に差し込みます |
![]() |
完全に差し込むと、磁石でくっついて安定します |
そして、懸念の電源問題も乾電池とUSB接続の2種類で稼働するので、もし電池がきれてもモバイルバッテリーやパソコン、USB充電器があればどこでも対応できるのがうれしいところです。最近はスマートフォンを活用しすぎてバッテリーが1日保たない人が多く、モバイルバッテリーを持ち歩いている人も多いので、電源に困ることはほとんどないわけです。
本体には6本のビットが内蔵されており、さらに別箱に10本のビットが付属しています。サイズの違うプラスドライバーとマイナスドライバー、六角レンチがそれぞれ2本ずつ入っており、たいていはこの6本で事足ります。
付属分はさらに大きめのサイズや山の深さが違うものが用意されており、さまざまなネジに対応可能。延長用ビットもついているので、狭い場所や深い場所のネジも回せます。
![]() |
乾電池でもUSB接続でもどちらでも動きます |
![]() |
ビットが内蔵されているからなくさないって話だったのに、ビットが別に用意されているのも何ですが、まあ、延長用と豊富なビットはあると便利です |
![]() |
延長用ビットを装着してみました |
![]() |
カバーがじゃまで電動ドライバーのビットが届かなかったので、延長ビットが役立ちました |
さらに、前方と後方にふたつのLEDライトが搭載されており、前方のLEDライトは暗い場所のネジやま探しに超便利です。後方のLEDライトは普通にライトとして使うことができます。
![]() |
ドライバーを動かすと自動的に先端のLEDライトが光ります。先が見えにくくても、しっかりとネジを照らしてくれます |
![]() |
ボタンを押すと、本体下部のLEDライトが光ります。懐中電灯としても活躍します |
電動ドライバーとしては、小型で軽量なので、本格的な電動ドライバーと比べるとパワーは劣ってしまいますが、日常で使う分には十分です。ホームセンターとかで売っている普通のドライバーセットよりは、このUSB電動ドライバーを1台持っていたほうが便利で、使いやすいと思いますよ。