いいモノ調査隊

海外渡航で大活躍!“SIMカード収納可能”なバンカーリング

モノ系ライターのナックル末吉です。筆者はスマホに限らずタブレットなど、すべてのモバイル端末にバンカーリング(指を通すリング)を貼っています。

理由としては、落下防止の意味合いが強いのですが、スマホを片手でホールドした際の疲れ具合が格段に違ってくるからです。

特に、iPhone 7 Plusなど6インチクラスのスマホでは、違いが顕著に表れます。また、10インチクラスのタブレットを片手で持つ際に、親指を使わずに本体をホールドできるので、必ず装着するようにしています。

今回、ご紹介するバンカーリングは、そんな機能のほかに小さな収納まで搭載されている、アイデア製品です。

SIMが収納できるバンカーリング、その名も「SIM-Ring」

収納といっても、もともと小柄なバンカーリングですから、しまえるものも限られてきます。では、何をしまうのか? そうです、とにかくなくしがちなSIMカードをしまうのに最適な収納を搭載しています。

それでは製品を見ていきましょう。

パッケージです。カラバリは画像のローズのほかに、シルバー、ゴールド、スカイブルー、グレイの5色展開

パッケージです。カラバリは画像のローズのほかに、シルバー、ゴールド、スカイブルー、グレイの5色展開

本体です。楕円形状のデザインとなっています

本体です。楕円形状のデザインとなっています

背面は一般的な両面テープ

背面は一般的な両面テープ

筆者がバンカーリングに求める最重要ポイントとは、リングのヒンジは適度な抵抗があり、逆さにしてもぷらーんとしないこと。指をはめたときの安定感が違います

リングを起こすと収納用のフタが見えます

リングを起こすと収納用のフタが見えます

フタを外すと、なんとSIMピンがこんにちは。SIMカードを抜き挿しする際に必要になりますが、これもなくす可能性が高いアイテムですね

iPhoneなどで使用されるnano SIMカードを入れてみました。スペースに少し余裕がありますね

iPhoneなどで使用されるnano SIMカードを入れてみました。スペースに少し余裕がありますね

マイクロSIMカードはジャストサイズです。今となってはほとんど見かけなくなりましたが標準SIMは入りません

マイクロSIMカードはジャストサイズです。今となってはほとんど見かけなくなりましたが標準SIMは入りません

SIMカード1枚とSIMピンを重ねてもギリギリでフタが閉まることは確認できました。ただしSIM2枚重ねはフタが閉まりません

筆者のiPhone 6s Plusに装着してみました。色合いもバッチリです

筆者のiPhone 6s Plusに装着してみました。色合いもバッチリです

SIM-Ringまとめ

さて、ここまでSIM-Ringをご紹介してきましたが「予備のSIMカードを持ち歩く必要なんてあるの?」という疑問が湧きませんでしょうか?

NTTドコモやauなどのスマホを使用している人はもちろんのこと、格安SIMを利用している人でもSIMの挿し替えなんて、なかなか出くわすシチュエーションではありませんね。

通常は、スマホを購入した際に挿入したSIMをそのまま使い続けるので、SIM-Ringにもう一枚SIMカードを入れて持ち歩かないでしょう。

しかし、海外に行ったときのことを考えてみてください。国内キャリアの海外ローミングを利用するのであれば、SIMの挿し替えは不要ですが「現地SIM」と呼ばれる、渡航先のキャリアが発行しているSIMカードを使用する場合は、日本で使用しているSIMカードはスマホから抜いてどこかにしまっておく必要があります。

ご存じのとおり、SIMカードは小さいので、しっかり管理しておかないとなくしがち。日本キャリアのSIMをなくしてしまおうものなら、帰国した途端、通話や通信ができないという憂き目に。

その点、このSIM-RingにSIMカードを収納しておけば、カバンをごそごそしなくてもササッとSIMを挿し替えることができます。

この記事が掲載されるころには、筆者は海外取材に行っているハズなので、SIM-Ringを活用してきたいと思います!

ナックル末吉
Writer
ナックル末吉
スマホ、パソコン、家電などのガジェット系記事を執筆するモノ系ライター。それ以外にもハイレゾオーディオや文房具、バイク、食レポなどについても執筆するため「節操がないのが持ち味」と豪語する。
記事一覧へ
芝崎 瞬(編集部)
Editor
芝崎 瞬(編集部)
自動車専門媒体からゴルフ専門メディアを経由し、価格.comマガジンへ。クルマは左ハンドルMTに限る! と思って乗り継いでいたが翻意して今は右AT。得意クラブは、強いて言えばミドルアイアン。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
スマートフォン・携帯電話のその他のカテゴリー
ページトップへ戻る
×