「話のネタになる最新ITニュースまとめ」は、主に海外のIT業界やインターネットで先週話題になったニュースを紹介する連載です。知っておいて損はない最新情報から、話のネタになりそうな事柄まで、さまざまなニュースをお届けしていきます。
マイクロソフトは、次期Windows 10のプレビュー版を公開しました。明らかになった新機能では、スタートメニューのデザインが一新されたほか、ショートカットキー「Alt+Tab」で、Edgeブラウザーで開いているタブを別個に表示できるようになります。
Windows 10のスタートメニューのデザインが変更され、より見やすくなります
スタートメニューに配置されているアイコンの背景、および右側に並ぶタイルメニューの背景は、現在のバージョンだと青色に設定されていますが、こちらが変更され、白と黒のどちらかを選択できるようになります。
現在の青色だと、アイコンの色と同系統の配色になることがありましたが、白か黒にすることでアイコンの視認性が高くなるとのことです。
また、開いているウィンドウの切り替えを行う「Alt+Tab」は、Edgeブラウザーで開いているタブを別個で表示するように変更されました。現在のバージョンでは、Edgeブラウザーはひとつのタブとして表示されていますが、次期バージョンでは開いているタブごとに表示されます。これは、既存ユーザーが混乱するのを回避するため、現在のバージョンに戻すことも可能です。
そのほかにも細かな新機能がありますが、スタートメニューの新デザインはユーザーに最も影響が大きい変更になりそうです。
ソース:Windows
ユービーアイソフトは、基本プレイ無料のバトルロイヤルFPS「ハイパースケープ」を2020年夏に配信することを発表しました。対応プラットフォームは、PC、PlayStation 4、Xbox Oneです。
バトルロイヤルFPS「ハイパースケープ」
「フォートナイト」や「PlayerUnknown's Battlegrounds(PUBG)」、「Apex Legends」など人気タイトルがひしめくバトルロイヤルゲームに、ユービーアイソフトが「ハイパースケープ」で参戦します。ゲームモードはソロと、3人1チームのスクワッドの2種類。最大100人で戦い合うのはほかのゲームと同じですが、舞台が大都市というのが大きな特徴です。
ビルの高低差を生かした立体的な戦いが可能で、バトルスピードは非常に高速。プレイヤーは、裸一貫でマップに降り立ち、武器と「ハック」と呼ばれる特殊能力を現地で集めて戦いに身を投じます。装備できるのは、武器と「ハック」がそれぞれ2つずつ。「ハック」をどう使いこなすかが、戦況に大きな影響を与えそうです。
生存者数が少なくなると、「クラウン」と呼ばれるアイテムがマップ上に出現し、これを45秒保持したプレイヤー、もしくはチームが優勝となります。
バトルロイヤルゲームは、数多くのパブリッシャーが参入しており、TPSではフォートナイトとPUBGが人気ですが、FPSではApex Legendsが圧倒的な人気を誇ります。「ハイパースケープ」がApex Legendsを脅かすタイトルになるのか、今後に注目です。
ソース:Hyper Scape
新型コロナウイルス感染症の影響でオンラインでの開催を予定していた、格闘ゲームのeスポーツ大会「EVO Online」は、2020年7月4日の開幕直前に開催中止を発表しました。
開催中止の理由は、「EVO」の創設者であるJoey Cuellar氏による未成年者へのセクシャルハラスメント行為がTwitterで告発され、Cuellar氏が告発内容を認め謝罪を表明したことにあります。
運営は、第三者機関の調査が終了するまでは、同氏を休職にすると発表していましたが、カプコンやバンダイナムコエンターテインメントアメリカなど、タイトルを提供する各メーカーが「EVO Online」への参加取りやめを発表しました。これに加えて、著名なプレイヤーたちも次々に不参加を表明し、この事態を受けて「EVO」の運営は同大会の開催中止を決定しました。
また、eスポーツ界、特に格闘ゲームのeスポーツ界(主に北米)では、「EVO」の一件だけではなく、数多くのセクシャルハラスメント、性的虐待の告発が相次ぎ、告発ラッシュとも言える異常事態へと発展。告発された複数のプロゲーマーや選手の契約解除が発表され、業界を揺るがす事態になっており、コミュニティの健全化が叫ばれています。
ソース:Twitter
最新ガジェットとゲームに目がない雑食系ライター。最近メタボ気味になってきたので健康管理グッズにも興味あり。休日はゲームをしたり映画を見たりしています。