モノ系ライターのナックル末吉です。皆さんの中で、スマホやタブレットを複数台お持ちの方も少なくないと思います。
所有しているすべての端末の充電コネクタが同じ形状であれば、兼用で使用できますが、筆者のようにiPhoneやAndroid、モバイルルーターなど異なった充電コネクタの端末を所有している場合は、複数種類の充電ケーブルが必要になってきます。
これはこれで充電ケーブルがとぐろを巻く原因になるのですが、今回ご紹介する「3in1充電ケーブル」は文字どおり3種類のコネクタを1本にまとめたケーブルです。対応するコネクタは「Lightning」「microUSB」「USB Type-C」の3種類。
パッケージです。非常に簡素ですね
それでは製品を見ていきましょう。
ケーブルを取り出してみました。とぐろを巻いてますね!
とぐろをほどいてみました。少しはわかりやすくなったかと思います。ケーブル長は1.23m
これが三つ首、もとい3種類のコネクタです。まるでキングギドラのようですね!
2.1Aにも対応しているのでiPad Airなども問題なく充電可能。ただし、一度に複数台の端末を接続しての充電はできません。
microUSBコネクタ
Lightningコネクタ
USB Type-Cコネクタ
パソコンやコンセント側に接続するUSBコネクタ
筆者が所有するiPhone 6s Plusに接続してみました
特徴的なのがこの編み編みのナイロン被覆で強度が向上しています。まるでキングギドラのうろこ!
さて、この3in1ケーブルはデータ転送は不可とのことで、あくまでも充電用と割り切ってください。最近ではXperia ZXなど、USB Type-Cスマホも増えつつあります。かといって、iPhoneや手持ちのAndroidスマホも充電したい……というニーズにピッタリの製品ですね。
複数台のデバイスを1本で充電したいという方には、既存のケーブルと併せてこの製品も用意しておくとなにかと便利でしょう!