いいモノ調査隊

これ便利♪ かわいいクリップでごちゃつくケーブルをひとまとめ

モノ系ライターのナックル末吉です。ワタシの取材用バッグには、スマホ充電、パソコンACアダプター、イヤホンなど多くのケーブル類が常備されております。

ケーブル用の結束バンドみたいなものでまとめればいいのですが、どうも面倒でバッグの中はいつもぐちゃぐちゃです。

皆さんはケーブルの整理整頓どうされていますでしょうか? よかったら教えてくださいませ。

こういうクリップがほしかった!

そこで今回は簡単にケーブルをまとめられるシリコン素材のマグネットクリップ「cheero CLIP Light」をご紹介します。

パッケージです。cheero製品らしくボール紙な色合い

パッケージです。cheero製品らしくボール紙な色合い

開封してみました。5色5本のクリップが入っています

開封してみました。5色5本のクリップが入っています

本体です。かなりコンパクトなので紛失防止のためのストラップホールが設けられています

本体です。かなりコンパクトなので紛失防止のためのストラップホールが設けられています

開いてみました。柔らかいシリコン素材なので「ぽよん」と開きます

開いてみました。柔らかいシリコン素材なので「ぽよん」と開きます

マグネットが内蔵されていて、丸い部分がくっつく仕様です

マグネットが内蔵されていて、丸い部分がくっつく仕様です

お気に入りのイヤホンのケーブルをとめてみました。パステルカラーがイイ感じ

お気に入りのイヤホンのケーブルをとめてみました。パステルカラーがイイ感じ

実はこういう使い方もできるんです。かわいいでしょ!?

実はこういう使い方もできるんです。かわいいでしょ!?

姉妹モデルに「cheero CLIP」(左)がラインアップされています

姉妹モデルに「cheero CLIP」(左)がラインアップされています

「cheero CLIP」は、表面はシリコン素材で覆われていますが、内部に金属が内包されているため、CLIP Lightのように「ぽよん」とは開かず、手で「ぐいっ」と広げる必要があります。つまり、もっと太いケーブルや長いケーブルをとめるのに向いています。

昨今のデジタルガジェットの世界は、とかく「ワイヤレス」が主流になりつつあります。ワタシもすべてのケーブルがなくなって、ワイヤレスでできるようになればいうことなしなのですが、どうしてもケーブルが必要な局面があるため、CLIP Lightのようなちょっとしたアイテムで、荒ぶるケーブル類をキレイに整理整頓できるのであれば、活用しない手はないですね。

ナックル末吉
Writer
ナックル末吉
スマホ、パソコン、家電などのガジェット系記事を執筆するモノ系ライター。それ以外にもハイレゾオーディオや文房具、バイク、食レポなどについても執筆するため「節操がないのが持ち味」と豪語する。
記事一覧へ
芝崎 瞬(編集部)
Editor
芝崎 瞬(編集部)
自動車専門媒体からゴルフ専門メディアを経由し、価格.comマガジンへ。クルマは左ハンドルMTに限る! と思って乗り継いでいたが翻意して今は右AT。得意クラブは、強いて言えばミドルアイアン。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
スマートフォン・携帯電話のその他のカテゴリー
ページトップへ戻る
×