選び方・特集

《2025年》「電動歯ブラシ」おすすめ11選! 選び方や最新の注目機能をチェック

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

手磨きよりも手軽に短時間で歯垢を落とし、歯をきれいに磨き上げる電動歯ブラシ。最近は、きれいに磨くだけではなく、歯をケアするものやスマートフォンと連動するものなど、さまざまな機能を搭載したモデルが登場しています。この特集では、電動歯ブラシの選び方をチェックするとともに、主要4メーカーからおすすめの11モデルをセレクトしました。

電動歯ブラシの選び方

高性能な電動歯ブラシが続々と発売されていますが、どの製品を購入したらよいのか迷っている人も多いのではないでしょうか。そこで、選び方のポイントを簡単に紹介します。

1.駆動方式をチェック

電動歯ブラシを選ぶポイントとして、まずは「駆動方式」を確認しましょう。電動歯ブラシは、バッテリーを内蔵した本体に専用ブラシを取り付け、ブラシを動かすことで歯の汚れを落とすもの。その「駆動方式」は大きく分けて2つあるので、自分の口内環境に応じて選びましょう。

振動式:手磨き用の歯ブラシと同じような形状の細長ブラシが高速振動させて汚れを落とすタイプ。刺激が少ないため歯や歯肉にやさしいのが特徴

回転式:丸型ブラシが左右に回転して汚れをかき落とすタイプ。音波振動式と比較すると歯垢除去力が高い点が魅力ですが、歯肉への刺激も強め

音波振動によってブラシを左右(または上下、もしくはその両方)に高速振動させる音波振動式(左)と、ブラシを左右に回転させる回転式(右)

2.機能やブラシをチェック

電動歯ブラシは上位モデルになると、さまざまな洗浄機能を搭載し、ブラシも複数の専用ブラシや替えブラシが増えて行く傾向があります。多角的なケアができるのは便利ですが、初めて使う場合は慣れが必要なので、自分にあったものをチェックしましょう。

<主な機能>
強弱切り替え:ブラシの振動の強さや速さを切り替えられる機能
音波振動:ブラシを高速で振動させて、歯垢を除去する機能
着色汚れ除去:特歯の着色汚れ(ステイン)を取り除く機能

<主な替えブラシ>
歯垢除去用 / ステイン除去用 / 歯ぐき・歯周病対策用

歯垢除去に特化したブラシや、毛先が細く歯や歯ぐきにやさしいブラシ、歯間の汚れを落とすブラシなど種類も形も豊富です

歯垢除去に特化したブラシや、毛先が細く歯や歯ぐきにやさしいブラシ、歯間の汚れを落とすブラシなど種類も形も豊富です

3.便利なIoT機能をチェック

ここ数年で増えているのが、Bluetoothでスマートフォンと連携し、専用アプリで歯磨きの状況を確認できるIoT機能。使いこなせれば非常に便利ですが、この機能の有無で価格も変わってくるため、自分に必要な機能か見極めるようにしましょう。

磨き方のクセや磨き残しを教えてくれるなど、使いこなせればかなり便利な機能です

磨き方のクセや磨き残しを教えてくれるなど、使いこなせればかなり便利な機能です

>>価格.comで、スマホに対応する電動歯ブラシをチェックする

人気メーカーの特徴

続いては、価格.comで人気を集めている電動歯ブラシの特徴を紹介します。各メーカーが展開する電動歯ブラシのポイントをチェックして、ライフスタイルに合うメーカーを探してみましょう。

価格.comの「電動歯ブラシ」カテゴリーに掲載されているメーカー別のシェア率を示すグラフ(2024年3月時点)。シェア率はパナソニックが最も高く44.50%で、2位のブラウンは18.59%、3位のフィリップスは18.14%です

価格.comの「電動歯ブラシ」カテゴリーに掲載されているメーカー別のシェア率を示すグラフ(2024年3月時点)。シェア率はパナソニックが最も高く44.50%で、2位のブラウンは18.59%、3位のフィリップスは18.14%です

振動でやさしくきれいに磨けるのがパナソニック

パナソニックの電動歯ブラシは、「音波振動」で歯や歯ぐきをやさしく磨く、「ドルツ」シリーズが人気を集めています。ブラシを強く押し付けを防止したり、ブラシの振れ幅やパワーを制御するなど、やさしいケアが特徴です。

価格.comでパナソニックの電動歯ブラシをチェックする

回転ブラシでパワフルに汚れを落とすブラウン

ブラウンは、歯を1本1本包み込んで磨き上げる「丸型回転ブラシ」を採用している「オーラルB」シリーズが人気。ブラシを振動させてながら回転することで、歯や歯の間の汚れを落とす、高い歯垢除去力が特徴です。

価格.comでブラウンの電動歯ブラシをチェックする

音波水流でやさしく効果的に歯垢を除去するフィリップス

フィリップスは、高速振動で口内に音波水流を発生させ、やさしく効果的に歯垢をかき出す「ソニッケアー」シリーズが人気です。さまざまなブラッシング機能を搭載するだけでなく、替えブラシを豊富に展開しているのもポイント。

価格.comでフィリップスの電動歯ブラシをチェックする

電動歯ブラシおすすめ11選

ここからは、価格.comで人気のおすすめ電動歯ブラシを紹介します。パワフルに汚れを落とすモデルや、歯や歯ぐきにやさしいお手ごろモデルなど、さまざまな注目製品をピックアップしていますので、自分に合う1本を見つけてみましょう。

1.パナソニック「音波振動ハブラシ ドルツ EW-DA18」
「横磨き」ができて充電台不要! 初めての歯周ケアにピッタリな一本

パナソニック「音波振動ハブラシ ドルツ EW-DA18」

パナソニック「音波振動ハブラシ ドルツ EW-DA18」

「EW-DA18」は、毎分約31,000回振動する音波振動を採用し、歯周ケアを気軽に始められる「ドルツ」シリーズのスタンダードモデル。横方向の細かなリニア電波振動により、多くの歯科医師が推奨する「横磨き」を実現しているうえ、歯周ポケット内でブラシ毛先を振動させ、歯周病の原因になる歯垢をしっかりかき出してくれます。

USBケーブル充電を採用しており、充電台が不要なため洗面所のスペースを取りにくく、外出先でも使いやすいです。また、ブラシを強く押し付けすぎると警告音で知らせる「押し付け防止センサー」や、強く磨いた際にブラシ振幅を制御する「パワーコントロール」などの適切なブラッシングをサポートする機能も充実。価格も比較的お手ごろなので、初めての電動歯ブラシにピッタリなモデルです。

●「音波振動ハブラシ ドルツ EW-DA18」のスペック
本体サイズ:約22.5(幅)×22.9(奥行)×219(高さ)mm(ブラシ含む)
本体重量:約90g(本体スタンド含まず、ブラシ含む)
駆動方式:音波振動(ヨコ磨き)
搭載モード:ノーマルモード、ソフトモード、センシティブモード
付属ブラシ:トータルケアブラシ
振動数:約31,000回/分
使用時間:約90分
充電時間:約2時間(急速充電)、約4分(クイックチャージ)
本体丸洗い:○(防水設計 IPX7)
携帯ケース:×
スマートフォン連携:一部対応

パナソニック「音波振動ハブラシ ドルツ EW-DA18」

2.パナソニック「音波振動ハブラシ ドルツ EW-DP57」
“横と叩き”のW音波振動で歯周ポケットや歯間に潜む歯垢をパワフル除去

EW-DP57

「EW-DP57」は、「横磨き」に「叩き磨き」を加えたW音波振動によるパワフルな歯垢除去が特徴です。2方向から細かな振動を発生させ、ブラシの極細毛が歯周ポケットに入り込み、歯間の汚れを効果的に除去します。ブラッシングモードは通常モードのほか、より強力に磨ける「Wクリーンモード」と歯ぐきをやさしく磨ける「センシティブモード」、歯磨き後の口腔ケアを行える「Wガムケアモード」と豊富に用意。そのほか「押し付け防止センター」や「パワーコントロール」、などの便利機能も搭載しています。

●「音波振動ハブラシ ドルツ EW-DP57」のスペック
本体サイズ:約29(幅)× 35(奥行)×235(高さ)mm(ブラシ含む)
本体重量:約110g(ブラシ含む)
駆動方式:W音波振動
搭載モード:Wクリーンモード、ノーマルモード、ソフトモード、センシティブモード、Wガムケアモード
付属ブラシ:トータルケアブラシ、極細毛ブラシ(コンパクト)、極細毛ポイント磨きブラシ
振動数:約31,000回/分(ヨコ)、約12,000回/分(タタキ)
使用時間:約45分(Wクリーンモード・Wガムケアモード)、約90分(その他のモード)
充電時間:約3時間(フル充電)、約2分(6分間クイックチャージ)
本体丸洗い:○(防水設計 IPX7)
携帯ケース:×
スマートフォン連携:-

3.パナソニック「音波振動ハブラシ ドルツ EW-DT73」
アプリ連携で自分専用にブラッシングをカスタマイズ

EW-DT73

電動歯ブラシとスマホを連携させ、自分の口の状態に合わせて磨き方をカスタマイズしたいという、こだわり派におすすめなのが「EW-DT73」。専用アプリと連携することで、16本の歯列パートごとに磨き方を設定し、1人ひとりに最適なブラッシングを行います。また、歯周ポケット磨きに適した角度や、押し付けすぎ・動かしすぎを3種の光のリングで知らせ、歯ぐきを傷めるリスクを軽減。さらに、W音波振動と5種類のブラッシングモードと合わせ、効果的な歯磨きで歯周ケアができる高機能モデルです。

●「音波振動ハブラシ ドルツ EW-DT73」のスペック
本体サイズ:約29(幅)×33(奥行)×241(高さ)mm(ブラシ含む)
本体重量:約110g(ブラシ含む)
駆動方式:W音波振動
搭載モード:Wクリーンモード、ノーマルモード、ソフトモード、センシティブモード、Wガムケアモード、カスタムモード
付属ブラシ:トータルケアブラシ、極細毛ブラシ(コンパクト)、極細毛ブラシ(ラージ)、極細毛ポイント磨きブラシ
振動数:約31,000回/分(ヨコ)、約12,000回/分(タタキ)
使用時間:約45分(Wクリーンモード・Wガムケアモード)、約66分(その他のモード)、約2分(6分クイックチャージ)
充電時間:約3時間(フル充電)、約2分(6分間クイックチャージ)
本体丸洗い:○(防水設計 IPX7)
携帯ケース:○
スマートフォン連携:○

4.ブラウン「オーラルB すみずみクリーン やわらか D1004132WT」
独自の丸型ブラシがパワフルに歯垢を除去

D1004132WT

「D1004132WT」は、歯垢除去力の高い回転式を採用している「オーラルB」シリーズのエントリーモデル。お手ごろ価格で入門モデルとしてもうってつけな1本で、独自の丸型ブラシが歯を1本1本包み込み、7,600回/分の左右反転運動で歯垢を除去するのが特徴。付属の「やわらか極細毛ブラシ」は、約0.01mmの極細毛が歯の隙間などの歯垢をやさしくしっかり除去します。「標準クリーンモード」と「やわらかクリーンモード」の2種のモードを搭載したコスパにすぐれた1本です。

●「オーラルB すみずみクリーン やわらか D1004132WT」のスペック
本体サイズ:31.3(幅)×約32.7(奥行)× 183(高さ)mm(ブラシ含む)
本体重量:約103g(ブラシ含む)
駆動方式:回転式
搭載モード:クリーン、やわらかクリーン
付属ブラシ:やわらか極細毛ブラシ
回転振動:最大約7,600回/分
使用時間:8日間(1日2回、各2分間使用)
充電時間:約16時間
本体丸洗い:○
携帯ケース:×
スマートフォン連携:×

5.ブラウン「オーラルB iO5 IOG52J62KBK」
歯垢除去性能が高くモードも豊富でAIブラッシングもできる高コスパモデル

オーラルB iO5

「iO5」は、毛1本1本を振動させることで歯垢を除去する「遠心マイクロモーション」を採用しているのが特徴です。ブラッシングモードは「クリーンモード強・弱」と「やわらかクリーンモード強・弱」のほか、歯の着色を落とす「ホワイトニングモード」の5種類があり、押し付ける力が強いときに色で知らせてくれる「押しつけ防止センサー」を搭載。さらに、Bluetoothと連携し、AIブラッシング認知機能によって立体的に6か所をリアルタイム検知し、専用アプリでブラッシングをサポートします。

●「オーラルB iO5 IOG52J62KBK」のスペック
本体サイズ:非公開
本体重量:非公開
駆動方式:丸型回転式、遠心マイクロモーション
搭載モード:標準クリーン、しっかりクリーン、やわらかクリーン、超やわらかクリーン、ホワイトニング
付属ブラシ:iO アルティメイトクリーン、iO ジェントルケア
振動数:非公開
使用時間:約48分
充電時間:約16時間
本体丸洗い:○(防水設計 IPX7)
携帯ケース:○
スマートフォン連携:○

6.ブラウン「オーラルB iO9 iOM92B22ACBK-1W」
リアルタイムでブラッシング状況を教えてくれる“賢さ”が魅力

ブラウン「オーラルB iO9 iOM92B22ACBK-1W」

ブラウン「オーラルB iO9 iOM92B22ACBK-1W」

AIによるブラッシングのリアルタイム検知にこだわりたい人におすすめなのが、「オーラルB」シリーズの最上位モデル「iO9」です。専用アプリを使用することで「人工知能3Dトラッキングシステム」が口内を16のエリアに分割し、歯の外側・内側・かみ合わせ面までブラッシング動作を検知・分析して磨き残しを教えてくれます。また、ブラッシングに適切な力加減をグリップ部の光で知らせることで、高い歯垢除去力を実現。そのほかマグネット式の充電や本体を入れたまま充電できるトラベルケースが付属するなど、使い勝手も抜群です。

●「オーラルB iO9 iOM92B22ACBK-1W」のスペック
本体サイズ:30(幅)×30(奥行)×183(高さ)mm(ブラシ含む)
本体重量:約132g(ブラシ含む)
駆動方式:回転式
搭載モード:標準クリーン、しっかりクリーン、やわらかクリーン、超やわらかクリーン、歯ぐきケア、ホワイトニング、舌クリーニング
付属ブラシ:iO アルティメイトクリーン2本
回転振動:非公開
使用時間:12日間(1日2回、各2分間使用)
充電時間:約3時間
本体丸洗い:○
携帯ケース:○
スマートフォン連携:○

ブラウン「オーラルB iO9 iOM92B22ACBK-1W」

7.フィリップス「ソニッケアー 2100シリーズ HX3651/32」
振動と水流の力で歯や歯ぐきにやさしく効率的に歯垢除去

HX3651

「ソニッケアー 2100シリーズ」は、約31,000回/分の高速振動で歯垢をたたき浮かせ、広い振れ幅によって「音波水流」を発生させ、やさしく効果的に歯垢を除去するのが特徴です。30秒ごとに時間の区切りをビープ音で知らせる「カドペーサー機能」や、2分間で自動停止して磨きすぎを防止する「ブラッシング自動停止機能」といった2つの歯磨きサポート機能を搭載しています。また、使いはじめから14回目にかけて少しずつにパワーを上げていく「イージースタート機能」を搭載し、電動歯ブラシのブラッシングに徐々に慣れていけるように設計されています。

●「ソニッケアー 2100シリーズ HX3651/32」のスペック
本体サイズ:約25(幅)×26(奥行)×238(高さ)mm
本体重量:約97g(ブラシ含む)
駆動方式:音波振動式
搭載モード:クリーン
付属ブラシ:ホワイトプラスレギュラー1本
振動数:最大約31,000回/分
使用時間:約14日(スタンダードモードで2分間、1日2回使用した場合)
充電時間:約24時間
本体丸洗い:×
携帯ケース:×
スマートフォン連携:×

8.フィリップス「ソニッケアー プロテクトクリーン HX6809」
付属の舌ブラシヘッドで舌の汚れもやさしく効果的に洗浄

HX6809

歯はもちろんですが、舌の汚れもきれいにしたいという人におすすめなのが「HX6809」です。付属の舌磨き用ブラシには200個以上のミクロの凹凸があり、口臭の原因となる汚れをやさしく除去できるのがポイント。ブラッシングでもフィリップス独自の音波水流テクノロジーを搭載し、毎分約31,000回の高速振動で口内に水流を発生させ、歯垢を効果的に除去します。また過圧防止センサーが搭載されているので、歯や歯ぐきをケアしながらブラッシングできるものポイントです。

●「ソニッケアー プロテクトクリーン HX6809」のスペック
本体サイズ:310(幅)×28(奥行)×252(高さ)mm(ブラシ含む)
本体重量:約133g
駆動方式:音波振動式
搭載モード:-
付属ブラシ:舌磨きブラシヘッド、ホワイトプラス
振動数:最大約31,000回/分
使用時間:約2週間
充電時間:-
本体丸洗い:-
携帯ケース:×
スマートフォン連携:-

9.フィリップス「ソニッケアー ダイヤモンドクリーン 9000 HX9911/82」
やわらかブラシと豊富なブラッシングモードでやさしく歯周ケア

HX9911

「HX9911」は、歯垢除去と歯ぐきのケアにこだわった「ソニッケアー」シリーズの最上位モデルです。やわらかな毛先で歯垢を除去する「プレミアムガムケアブラシヘッド」と独自の音波水流で歯垢を効果的に除去。また、通常のブラッシングモード以外に、ステインを落とす「ホワイトプラス」、歯ぐきをケアする「ガムヘルス」、しっかり汚れを落とす「ディープクリーンプラス」の計4種のモードを搭載し、やさしく効果的な歯ぐきケアができるのがポイント。専用アプリを使うことで、歯磨き習慣を記録することもできます。

●「ソニッケアー ダイヤモンドクリーン 9000 HX9911/82」のスペック
本体サイズ:310(幅)×28(奥行)×252(高さ)mm(ブラシ含む)
本体重量:約134g
駆動方式:音波振動式
搭載モード:-
付属ブラシ:G3 プレミアムガムケア
振動数:最大約31,000回/分
使用時間:約2週間
充電時間:-
本体丸洗い:-
携帯ケース:〇
スマートフォン連携:〇

10.フィリップス「ソニッケアー キッズ ペットデザインエディション HX3601/01」
約97gの軽量設計! 歯磨き練習のこども最適

フィリップス「ソニッケアー キッズ ペットデザインエディション HX3601/01」

フィリップス「ソニッケアー キッズ ペットデザインエディション HX3601/01」

「ソニッケアー キッズ ペットデザインエディション」は、子どもが使いやすい設計が特徴のモデル。ブラシヘッドにはゴム素材を採用し、歯や口内を傷つけにくいうえに、持ちやすさを考慮して重量は約97gまで軽量化しています。

また、2分間で自動停止する「キッズタイマー機能」で磨きすぎを防止するほか、30秒ごとのビープ音で区切りを知らせる「キッズペーサー機能」により、適切なブラッシング方法が身につきやすくなっています。

モードは、ひとりで歯磨きができる子ども向けの標準モード「やさしいモード」と、電動歯ブラシに慣れるために振動を抑えた「さらにやさしいモード」を搭載。付属の動物ステッカーは何度でも付け替えができ、子どもが楽しみながら歯磨き習慣を身につけやすいモデルに仕上がっています。なお、対象年齢は4歳以上。

●「ソニッケアー キッズ ペットデザインエディション HX3601/01」のスペック

本体サイズ:25(幅)26×(奥行)219×(高さ)mm
本体重量:約97g(キッズブラシヘッドミニサイズ装着時)
駆動方式:音波振動
搭載モード:やさしい、さらにやさしい
付属ブラシ:キッズブラシヘッド(ミニサイズ)
振動数:毎秒約500ストローク
使用時間:約2週間
充電時間:約24時間
本体丸洗い:-
携帯ケース:-
スマートフォン連携:-

フィリップス「ソニッケアー キッズ ペットデザインエディション HX3601/01」

11.オムロン「メディクリーン HT-B303」
独自の立体微振動と3種類の毛先で歯垢をすみずみまで除去

 HT-B303

スリムな形状で持ちやすい音波式電動歯ブラシ。オムロンのエントリーモデルに位置する「HT-B303」は、約25,500回/分の縦横の立体的な振動でしっかり磨ける「クリーンモード」のみのシンプル設計。縦横振動を組み合わせた、独自の立体微振動「マルチアクション」と、3種類の毛先で歯垢をすみずみまで取り除く「歯垢除去ブラシ(SB-172)」で、しっかり磨けます。本体の重さは約46gと軽く、手磨き用の歯ブラシのような感覚で扱えます。磨きすぎを防ぐタイマーも搭載。

●「メディクリーン HT-B303」のスペック
サイズ:約18.8(幅)×18.8(奥行)×195(高さ)mm(ブラシ含む)
重量:約46g(ブラシ含む)
駆動方式:音波振動式
搭載モード:クリーンモード
付属ブラシ:歯垢除去ブラシ(SB-172)1本
振動数:最大約25,500回/分
使用時間:約40分
充電時間:約10時間
本体丸洗い:○
携帯ケース:×
スマートフォン連携:×

>>価格.comユーザーのおすすめは? 電動歯ブラシ人気売れ筋ランキング
>>価格.comでそのほかの電動歯ブラシをチェックする

価格.comマガジン編集部
Writer
価格.comマガジン編集部
パソコン・家電からカップ麺に至るまで、何でも自分で試してみないと気が済まないオタク(こだわり)集団。常にユーザー目線で製品を厳しくチェックします!
記事一覧へ
牧野裕幸(編集部)
Editor
牧野裕幸(編集部)
アイテム情報誌「GetNavi」や映像エンタメ情報誌「DVD&Blu-rayでーた」(当時)の編集者を経て「価格.comマガジン」へ。スティック&ロボット掃除機、コーヒーメーカー、扇風機、電動歯ブラシ、電気ケトルなどの白物家電のほか、AV機器や加熱式タバコを担当しています。LOVE, LINKIN PARK.
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
本ページはAmazonアソシエイトプログラムによる収益を得ています
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×