特別企画

【動画】“畳”に合う掃除機はどれ? 選び方を価格.com編集長に教えてもらった

群馬県太田市へ転居し、クルマ3〜4台が駐車可能な庭付き一軒家(家賃5万円)での生活を満喫しているライター、マリオ高野です。

住居物件は築36年の古民家で、間取りは3K。3つの部屋はいずれも和室にて、趣味の茶道を楽しむのに最適であるなど大変気に入っておりますが、全室「畳敷き」の住居で暮らしているので、「畳に最適な掃除機」を所望するようになりました。

このような畳敷きの和室で暮らしています

このような畳敷きの和室で暮らしています

現状使っている掃除機は、昔ながらのキャニスター式。昭和時代の設計ゆえか頑強で、購入から33年経った今もなお、調子よく動いてくれております。

しかし、本体を引きずるタイプの掃除機は和室での使い勝手が悪く、襖のレール部分や、畳の傷みつつある部位をさらに劣化させてしまうことに悩んでおりました。

そこで、ついにスティックタイプの掃除機の導入を検討。掃除機の知識は皆無なので、家電に詳しい価格.comの鎌田編集長に相談したところ、比較的低予算で、かつ畳の部屋の掃除に適していると思える機種をあげていただくことに。その中から数機種を選んで、実際に自宅で試してみようというわけです。

現況の掃除機は日立「CV-FX240D」というモデル。メーカーに質問したところ、発売は1990年ごろで、当時の価格は約29,000円とのことでした

現況の掃除機は日立「CV-FX240D」というモデル。メーカーに質問したところ、発売は1990年ごろで、当時の価格は約29,000円とのことでした

今回、筆者がやや古めの和室で使う掃除機を選ぶのに重視したポイントは下記のとおり。

・畳への攻撃性の低さ
・手ごろな価格(2〜4万円)
・和室で使うのに違和感のないデザイン
・メカ好きの心をくすぐる性能面のこだわり

そんな私からの相談を受け、鎌田編集から下記ポイントを教えていただきました。

・基本的に「和室専用」の掃除機はないので選択肢は幅広いが、部屋の構造上、ロボットタイプは不向き

・畳への攻撃性が低そうなブラシを採用する機種の中から検討を

・掃除機の自重によりヘッドのほうが押して転がってくれるタイプが扱いやすいが、そのアシスト機能が畳に合っているかどうかが重要

・最近の掃除機のブラシは、2つ以上の素材を組み合わせたものが主流で、できればパワーを弱めに調整できるもの、ブラシの回転を止められるものが望ましい

鎌田編集長(右)と筆者(左)。畳に合いそうな掃除機の選別ポイントには、納得せざるを得ませんでした

鎌田編集長(右)と筆者(左)。畳に合いそうな掃除機の選別ポイントには、納得せざるを得ませんでした

今回、鎌田編集長にピックアップしてもらったのは、以下の7機種です。

【1】パナソニック「MC-PJ22」

キャニスタータイプながら、ブラシレスなので畳への攻撃性は低い。

「MC-PJ22」

「MC-PJ22」

【2】ダイソン「Micro 1.5kg Origin SV21 FF ENT」

高額人気ブランドの中では低価格。スポンジのような「Fluffyヘッド」がやさしく畳に吸い付く。

「Micro 1.5kg Origin SV21 FF ENT」

「Micro 1.5kg Origin SV21 FF ENT」

【3】パナソニック「パワーコードレス MC-NS10K」

吸引したゴミは充電スタンドの内部に取り込まれるセパレートタイプ。「コロコロ」がけをする感覚で手軽に使える。

「パワーコードレス MC-NS10K」

「パワーコードレス MC-NS10K」

【4】日立「ラクかるスティック PV-BL3J」

畳にやさしそうな「からまんブラシ」と、ブラシの先端部分に設置したLEDライトを装備。ゴミが視認しづらい畳の上で便利。

「ラクかるスティック PV-BL3J」

「ラクかるスティック PV-BL3J」

【5】シャープ「RACTIVE Air POWER EC-SR8」

非常に高い静粛性が最大の特徴。閑静な田舎の一軒家で、夜でも気兼ねなく使える。畳に吸い付くことで音を漏らさず強力に吸引。バッテリー容量も大きい。

「RACTIVE Air POWER EC-SR8」

「RACTIVE Air POWER EC-SR8」

【6】アイリスオーヤマ「SCD-181P」

約1.2万円という安さが魅力。自走式パワーヘッドはブラシの回転を止めて吸引のみのモードが選べるのも注目。

「SCD-181P」

「SCD-181P」

【7】マキタ「CL115FDW」

安さとヘビーデューティーな機能性が特徴。工事現場などでの使用で、釘なども吸い込むタフさが一定層から支持されている。

「CL115FDW」

「CL115FDW」

この7機種の中から数機種を、実際に自宅でテストを実施することになりました。
その結果と内容については、後編で報告いたします!

マリオ高野

マリオ高野

1973年大阪生まれの自動車ライター。免許取得後に偶然買ったスバル車によりクルマの楽しさに目覚め、新車セールスマンや輸入車ディーラーでの車両回送員、自動車工場での期間工、自動車雑誌の編集部員などを経てフリーライターに。3台の愛車はいずれもスバルのMT車。

関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る