最近、海や山、大きな公園などでよく見かけるようになった簡易テント。日陰の休憩場所としてや、着替える場所としても、テントがあるととても便利そうです。そんなわけでここ数年、筆者の「欲しいものリスト」に挙がっています。筆者の求めるテントは「持ち運びができるもの」、「1人で簡単に収納できるもの」、そして「1人で簡単に設置ができるもの」。
これらの条件を満たすのが「ポップアップテント」と呼ばれるタイプのものでした。ポップアップテントとは、持ち運びがしやすく、ワンタッチで設営できる「日よけ」が目的のシェードのこと。キャンプで使うような泊まるための本格的なテントは、持ち運びがしづらくとにかく組み立てが大変。ですが、ポップアップテントなら収納袋から取り出すだけでテントのカタチになり、設置が簡単なので気軽に利用できそう!
ポップアップテントに的を絞って探していたところ、先日広い公園に遊びに行った際も利用している人がチラホラ見受けられた、使い勝手がよさそうなものを発見しました。それが、山善 (YAMAZEN)のテント「ワンタッチキャビンシェード フルクローズ (3人用)」でした。
まず設置ですが…ポップアップタイプなので、一瞬で完了します!
![]() |
収納袋から取り出します |
![]() |
取り出すだけで、こんな感じで勝手に広がってくれます |
ものの30秒ほどでしょうか、設置完了!
![]() |
中のスペースはどうでしょうか? さっそく入ってみましょう。
![]() |
ポップアップテントのなかでも最大級の3人用なので、大人2人が寝転がってもまだまだ余裕! 横にも縦にも、圧迫感がありません |
頭上には小物を置けるスペースがあるのも、ポイントが高いです。
![]() |
携帯電話など、細々したものを置いておくのに便利ですね |
またサンシェードには珍しく、フルクローズして周りの視線を完全にシャットアウトできるのも大きな魅力。フロントの開閉部分をファスナーでしっかり閉じられるので、中で着替えをしたり、赤ちゃん連れのお母さんは授乳をしたりと、目隠しが必要な時にとにかく便利です。
![]() |
もちろんフロント、後部両方を開けておけば通気性も抜群で、風が通るので気持ちがいいです。
![]() |
とにかく「お手軽」がメインのテントなので、人が入っていない時は強い風に吹き飛ばされそうになることもしばしば。
![]() |
気になる時は、付属のペグで固定しましょう |
さあ、くつろいだ後は難関の「収納」です。もちろん収納だって1人で行えますよ! 慣れれば30秒ほどでできてしまうそうです。まずは両側面を1枚の板のようになるようピッタリと合わせ、折りたたみ時の目印となる両側角の部分を持ちます。
![]() |
半分ぐらいの位置で折り曲げます。ちょっとドキドキしますが、躊躇(ちゅうちょ)なく折り曲げてOK! |
![]() |
折り曲げた姿勢のまま、両手首を近づけて引き合わせます。すると、自然に本体が収納時のような形状に折れ曲がってくれます |
あとは収納袋に入れれば完了! 肩掛けもできる袋なので持ち運びにも便利です。こういった収納モノにとことん弱い筆者も試してみましたが、簡単にしまうことができましたよ!
![]() |
ビーチはもちろん、ピクニックや公園遊びなど1年中いろいろな場所で手軽に使えて、簡単にしまえるポップアップテント。まだまだ日差しが強い日が続くのでヘビロテでお世話になりそうです。
◆こちらの記事もおすすめ
⇒ BBQをもっと楽しく快適に! 持っていきたい便利グッズ29(ニク)選