毎年、「今年こそは鍛え抜かれた腹筋を披露してやる!」と、海水浴シーズンの前にメタボ腹をなんとかしようとするのですが、いつも失敗してしまいます。いや、失敗というより、実は何の努力もせずに、運動器具を買っただけで満足してしまっていたのです。
下の写真は、ここ数年で私が買った運動器具です。
![]() |
運動器具コレクターになりそうな勢いです |
すべて買ったということだけで心が満たされてしまい、ほとんど一度しか使ったことがありません。
![]() |
ぶら下がり健康器もこの有様 |
さすがにぶら下がるだけなら続けられるだろうと思って買ったぶら下がり健康器も、購入後1週間でこのありさまです。
もう健康器具は諦めました。私には向いてないようです。そう、人には向き不向きがあるのさ〜。気づくのに何年もかかってしまいましたが、次は違う方法でダイエットに挑戦することにしました。自分でできないなら、フィットネスジムに通えばいいんだ! 形から入るタイプの私はさっそく、シューズやウェアなどを購入しました。
![]() |
スーパーマンみたいなムキムキ人間になるぞ! |
商品が届くとすぐに着用し、鏡の前でさまざまなポーズをとってみました。が…今度はそれで満足してしまったのか、ジムの門をたたくことはなかったのです…。これ、昨年の話です。
なぜそうなってしまったのか? 昨年を振り返り、私なりに分析してみました。結果、会社帰りにジムに行くためのスポーツバッグを買わなかったことが原因のひとつだったかもしれないことに気づいたのです。もしあのときスポーツバッグを一緒に買っていたら、今頃は腹筋ワレワレになっていたはず…。
夏は過ぎてしまったが、今年は本気でフィットネスジムに通うぞ〜! と、決意を新たにした私は、通勤にも使えそうなスポーツバッグを探してみました。
シューズやウェアや着替えなどが入る大容量で、スーツ姿でもそれほど違和感がないバッグって、探すと案外見つからないですよね? このバッグなら派手さはなく、スーツ姿で客先に行っても大丈夫だと思いました。
![]() |
横でも縦でも持つことができます! |
ネクタイ姿で持つとこんな外観です。持ち手がサイドにも付いていますので、通常の移動時には横向きで、混雑した電車内などでは縦向きにするとじゃまにならないと思います。
![]() |
スーツの上着はバッグの上に収納! |
バッグの横幅が広いので、スーツの上着をたたんで乗せるのにちょうどいいですよ。
![]() |
リュックにもなっちゃいます! |
このタイプのバッグとしては珍しく、リュックとして背負うことができるので、重い荷物でも楽チンです。続いて、その他のバッグの機能などをご紹介します。ENSEI(遠征)という名前だけあって、スポーツ用品を入れるのに便利な機能が満載ですよ。
![]() |
バッグ裏面にビッグロゴマーク |
裏面の四隅に、地面に置いたときの汚れ防止用の小さい足が付いています。バッグの大きさは横が55cm、縦が30cm、高さが25cmです。容量は約40L。
![]() |
便利な収納ポケット付きです |
外側にも内側にもポケットが多数ついています。また、バッグの底には型崩れ防止の板が入っています。重い荷物を入れても安心ですね。
![]() |
大きなシューズケースも付いています |
サイドに大きな収納場所があり、シューズ2足が余裕で収まります。シューズはかさばるので、専用の部屋があるのはすごくいいですよね。
大は小を兼ねるといいますが、本当に使い勝手がよくてデザインもシンプルでさまざまな用途に使えるバッグだと思います。また、色は黒以外にブルー、レッド、プラムレッドとあるので、女性やおこさまにもオススメしたいと思いました。
![]() |
会社帰りにフィットネスジム! |
よーし! やっと私も最終準備が整いました。さて、いよいよこれからじっくり時間をかけて私にピッタリなフィットネスジムを探したいと思います。