人気のパナソニック「目もとエステ」に、目元ケアと同時にアロマの香りを楽しめる新モデル「EH-SW54」が登場! これまでも「目もとエステ」を使用しながらアロマテラピーをすることはあったのですが、意外と手間がかかったり場所を選ぶ必要がありました。「EH-SW54」なら専用のアロマタブレットを装着するだけだから、いつでもどこでも手軽に自分だけの“アロマ空間”が作れます。いつもよりちょっと贅沢な気分で目元ケアができそう。さっそく試してみました!
「目もとエステ」は心地よいリズムタッチの刺激とヒーターによる温感、スチームで目のまわりをやさしく癒す美容器具です。「EH-SW54」の仕様はアロマタブレットを装着するための「アロマホルダー」を搭載した以外、従来モデル「EH-SW53」(以下、従来モデル)と同じ。ちなみに、アロマタブレットを使用せずに目元のケアだけを行うこともできます。
サイズは14.1(幅)×6.0(高さ)×10.4(奥行)cm。従来モデルと比べると、アロマホルダー(シルバー部分)の分だけ奥行が大きくなりました
ほお骨上に当たる部分にヒーターを内蔵。鼻骨にフィットしてスチームの密閉感を高める「鼻あてパッド」も付いています
使用の準備は、濡らした給水プレートを本体にはめるだけです。電源は充電式で、1時間充電すれば12分間の運転が2回可能。毎晩使用したい筆者としては、もう少し充電が持つとうれしいところ。
穴に水が入るように濡らした給水プレートを本体に取り付けます
給水プレートをセットしたら、温度とモードを選択して目元に乗せるだけ。温度は高(40℃)、低(38℃)の2段階で調整可能です。リズムは“トン、トン”というパターンが基本のゆったりしたリズム(約12分)と、“トットットットッ”というメインのリズムに強弱が付いたパターン(約12分)を用意。5分間でケアする「クイックモード」も搭載されています。
「リズム」ボタンを4回押すとリズムがOFFになるので、温感のみでも使用できます
ケアと一緒に香りを楽しみたい時は、アロマタブレットを使用します。爽やかでフローラルな「真正ラベンダー」、すっきりとした柑橘系の「ベルガモット」、甘いミントにローズがほのかに香る「ゼラニウム」の3種類を用意。製品にはお試し用の「真正ラベンダー」タブレットが1つ付属します。
3種類とも100%天然の精油を使用。「EH-SW54」のほか、スチーマー ナノケアシリーズ「EH-SA96」「EH-SA64」「EH-SA35」に対応します
参考までに、それぞれの香りの効能の一部を紹介。「真正ラベンダー」は精神や筋肉をリラックスさせ、「ベルガモット」は食欲の回復ややる気UP、「ゼラニウム」は気分の落ち込みやイライラを抑制する効果が期待できると言われています。就寝前、仕事の休憩中などシーンで使い分ければ、よい気分転換になりそうですね。今回は「ベルガモット」のアロマタブレットで試してみました。
各種1箱4個入りで2,500円(税別)です。3種類のアソートパックがあればいいのにな
アロマタブレットは1つにつき12分間モードで約30回分使用できます。使用法は、そのまま「アロマホルダー」に差し込むだけ。「アロマホルダー」には送風機能やスチームが出る仕組みはなく、鼻先にアロマタブレットを固定しておくというシンプルなものです。
アロマタブレットは挿入する向きで香りの強さを調整することができます
好みの強さの香りの面を内側にしてセット
目元に乗せるとふんわりいい香り! アロマの香りがリズムタッチやスチームの心地よさとあいまって、目元ケア効果が高まるように感じます。タブレットを裏(香り弱)にして使用すると、使い切りのアイマスクと同じくらいのやさしい香り。寝る前などリラックスしたい時は、こちらのほうが使いやすいのではないでしょうか。表(香り強)にするとしっかり香りを感じるので、短時間でリフレッシュしたい「クイックモード」使用時や朝すっきり目覚めたい時に向いていると思います。ただ、しばらくすると鼻が慣れてくるため、運転が終了する頃の香りの感じ方にはあまり差がないかも?
筆者はほぼ毎回運転終了前に寝落ち。顔を傾けると「目もとエステ」がコロンと目元から外れるので、そのまま熟睡OKなのもよいところです
アロマタブレットは1回20円ほどで使用できる計算になるので、コスパは悪くありません。ただ、30回同じ香りで使用し続けると飽きてしまいそう。1つのタブレットの使用可能回数が少なくてもよいので、もう少しリーズナブルかつ香りの種類が増えてほしいです。
使用後は、香りが逃げてしまわないようアロマタブレットを袋に戻しておきます。袋の空気をなるべくも抜くようにすると香りの持ちがよいそう
冒頭でも触れたように、「EH-SW54」はリズムタッチやスチーム機能に関しては従来モデルと同じ。目のまわりをやさしくタッピングされ、温かなスチームに触れるとほっとします。「EH-SW54」ではアロマを楽しめるようになったことでリラックス効果が飛躍的にUPしたように感じ、使用するのがより楽しみになりました。目元ケアの機能と相性抜群のバージョンアップだと思います。
「アロマタブレット」はしっかり香りつつも広範囲に香りが充満することがないので、オフィスや新幹線などでの移動中もアロマを楽しめます(ただし、飛行機のエコノミーレベルの密着度だと隣の席に多少香りが届いてしまうかも)。アロマの刺激が気になる小さな子どもやペットがいるお家でも使用しやすいでしょう。また、アロマポットやキャンドルのように準備や片付けの手間、うっかり寝てしまった時の火の始末の心配がないのも◎。香りの種類が増えたり、手持ちの精油を使用できる「素タブレット」などが発売されたらなおうれしい!
付属のベルトを使用すれば、座った姿勢でも使用できます