ゼンハイザーブースでは、「MOMENTUM Wireless」とは異なるラインのノイズキャンセリングヘッドホン「PXC 550-II」が参考展示されていました。日本での導入も検討しているそうです。続報に期待ですね!#ヘッドフォン祭#ヘッドホン祭 pic.twitter.com/ae0FFHNo4q
— 価格.comマガジン (@kakakumag) November 2, 2019
オンキヨー&パイオニアは、IFAで披露した完全ワイヤレスイヤホンなど、ワイヤレス製品を中心に展示。ネックスピーカーは非常に軽い仕上がりでした。いずれも年内の発売を目指しているそうです。#ヘッドホン祭
— 価格.comマガジン (@kakakumag) November 2, 2019
↓秋のヘッドフォン祭2019ツイートまとめ記事はこちら!https://t.co/Nce16xnIUn pic.twitter.com/PwrMVkEWm3
エミライブースPart2。発売直後から価格.comのイヤホン・ヘッドホンカテゴリーでも大きな話題となっているNoble Audio初の完全ワイヤレスイヤホン「FALCON」。専用試聴ブースを設けており、じっくりウイザードチューンを確認できますよ! #ヘッドフォン祭
#ヘッドホン祭#hpfes pic.twitter.com/r0nrcqWBXA— 価格.comマガジン (@kakakumag) November 2, 2019
NUARLブースは、完全ワイヤレスイヤホン最新作「N6 Pro」「N6」を展示。ドライバーユニットの特性を最大限生かし、「N6 Pro」はフラットに、「N6」は低域のハリを意識した音に仕上げたそうです。#ヘッドホン祭 #ヘッドフォン祭
— 価格.comマガジン (@kakakumag) November 2, 2019
↓秋のヘッドフォン祭2019ツイートまとめhttps://t.co/Nce16xnIUn pic.twitter.com/B9YW8CUdw8
ORBブースに展示されていたのは、G4Audioと共同開発したMade in関西のイヤホン「CF-IEM」。音の美しさや明瞭さにこだわったというイメージ通り、透明度の高い美しいシェルです。#ヘッドホン祭 #ヘッドフォン祭
— 価格.comマガジン (@kakakumag) November 2, 2019
↓秋のヘッドフォン祭2019ツイートまとめ記事はこちら!https://t.co/Nce16xnIUn pic.twitter.com/D3vY93wNbq
6Fオーディオテクニカブースは、この秋の新モデルを含めたウッドヘッドホンを一堂に展示しています。生産完了モデルも持ってきているそうで、貴重な聴き比べ体験もできちゃいますよ!#ヘッドホン祭#ヘッドフォン祭
— 価格.comマガジン (@kakakumag) November 2, 2019
↓秋のヘッドフォン祭2019ツイートまとめ記事はこちら!https://t.co/Nce16xnIUn pic.twitter.com/4zOz269yPM
ついに来た「骨伝導」の完全ワイヤレスイヤホン!クラウドファンディングで人気を集める「earsopen PEACE」が、GREEN FUNDINGのブースで試聴できます。これは不思議な感覚!
— 価格.comマガジン (@kakakumag) November 2, 2019
↓秋のヘッドフォン祭2019ツイートまとめ記事はこちらhttps://t.co/R9dN7zfmEf#ヘッドフォン祭 #完全ワイヤレスイヤホン pic.twitter.com/apD2I28Pzt
Lottoの参考出品、重量25gの小さなドングル型USB-DAC「PAW S1」に注目!入力はType-Cポート、3.5&4.4mm出力が可能で、DSD128&PCM384/32に対応しています。2020年初頭発売予定とのこと。
— 価格.comマガジン (@kakakumag) November 2, 2019
↓秋のヘッドフォン祭2019ツイートまとめ記事はこちら!https://t.co/R9dN7zfmEf#ヘッドフォン祭 #hpfes pic.twitter.com/Rh2zJnX0a7
B&Wのブースでは、ノイキャン&Bluetoothヘッドホンが2モデル参考出品されています!オーバーイヤー型の「PX7」と、オンイヤー型の「PX5」で、それぞれ近日発売予定とのことで楽しみ!#ヘッドフォン祭 #ヘッドホン祭 #hpfes pic.twitter.com/Cg4MS1X2Tf
— 価格.comマガジン (@kakakumag) November 2, 2019