気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
X
YouTube
ホーム
ライター一覧
真柄利行(編集部)が編集した記事一覧
4ページ目
真柄利行(編集部)が編集した記事一覧
著者(412件)
編集者(314件)
フィルムカメラ「PENTAX 17」がお目見え! “こだわり”が詰まった渾身の1台
「PENTAX 17」は「PENTAX」ブランドのフィルムカメラとしては20年以上ぶりの新製品。外観画像を交えながら特徴をレポートします。
2024年6月18日
ニコン「Z6III」 妥協なしの“最強”中級フルサイズが誕生!
「Z6III」は上位モデル「Z9」「Z8」の性能を継承したハイスペックなフルサイズミラーレスカメラ。その特徴を詳しく紹介します。
2024年6月17日
世界最小・最軽量「LUMIX S 100mm F2.8 MACRO」は多彩に使える100mmマクロ!
写真家のコムロミホさんが「LUMIX S 100mm F2.8 MACRO」の実力とスナップ撮影での使いやすさをレビューします。
2024年6月13日
「Xiaomi 14 Ultra」の超高性能カメラを写真家がガチレビュー!
「スマートフォン機能付きのカメラ」とまで評価されている「Xiaomi 14 Ultra」。その実力を徹底検証しました。
2024年6月10日
HP「Envy x360 14」レビュー! 仕事も趣味も快適な“万能”14インチノート
AI処理に強い高性能CPUを搭載する人気の14インチノートパソコン「Envy x360 14」。最上位モデルを使って特徴を詳しくレビューします。
2024年6月7日
50mmスタートの最軽量・望遠ズームがタムロンから登場! いち早くレビュー
タムロン「50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD」を写真家の曽根原昇さんがレビュー! 焦点距離50mmスタートの使いやすさを解説します。
2024年6月6日
撮像素子のサイズ・種類で高感度画質はどう違う? 比較検証してみた
知っているとタメになるカメラ関連情報をお伝えする連載「曽根原ラボ」。第13回は最新ミラーレスカメラの「高感度画質」を検証します。
2024年6月3日
キヤノン「EOS R8」&「NOKTON 40mm F1.2 Aspherical」で“ぶらりご近所歩き旅”
連載「今日も、カメラと一緒に」第11回は、キヤノンのフルサイズミラーレスカメラ「EOS R8」とコシナのMFレンズ「NOKTON 40mm F1.2 Aspherical」を取り上げます。
2024年5月30日
シグマのハンディサイズ「500mm F5.6 DG DN OS」の価格は高い? それとも安い? 実力をチェック
小型・軽量で高性能な超望遠・単焦点レンズ「500mm F5.6 DG DN OS | Sports」の実力を写真家の曽根原昇さんがレビューします。
2024年5月27日
「LUMIX S9」の魅力は“小型・軽量”だけじゃない! 「クリエイティブLUT」がとっても面白い
コンパクトさを追求したフルサイズミラーレス「LUMIX S9」が誕生しました。外観画像を掲載しながら特徴を紹介します。
2024年5月23日
M3超えの処理性能!? 「Snapdragon X」搭載ノートPCが一挙登場
AI対応PCの製品カテゴリー「Copilot+ PC」の発表にあわせて「Snapdragon X」搭載マシンがリリースされました。特徴をレポートします。
2024年5月22日
ソニー「FE 24-50mm F2.8 G」は“標準好き”注目のニュータイプズーム!
Eマウント用の新しい標準ズームレンズ「FE 24-50mm F2.8 G」をレビュー。開放F2.8通しながら大幅な小型・軽量化を実現したのが特徴です。
2024年5月20日
富士フイルム「GFX100S II」最速レビュー! 前モデルのユーザーはどこに魅力を感じた?
2024年5月16日に発表されたラージフォーマット機「GFX100S II」のファーストインプレッションをいち早くお届けします。
2024年5月16日
魚眼でF1.4! 大反響のシグマ「15mm F1.4 DG DN DIAGONAL FISHEYE」を試した
フルサイズ対応で開放F1.4という明るさを実現した話題の対角魚眼レンズをレビュー! 魚眼の効果的な使い方も解説します。
2024年5月13日
手のひらサイズの超小型カメラ「INSTAX Pal」で“写真”をシンプルに楽しむ
「INSTAX “チェキ”」シリーズ史上最小サイズを実現した「INSTAX Pal」をレビュー! 撮ることをとことん楽しめる愛おしいカメラです。
2024年5月9日
物理的なフィルターいらず! 「OM-1 Mark II」の世界初「ライブGND」が超便利
ハーフNDフィルターの効果をカメラ内で再現する新機能「ライブGND」の利用法を詳しく解説します。
2024年5月6日
世界中で話題沸騰! 富士フイルム「X100VI」が爆発的な人気を集めている理由
歴代の「X100シリーズ」を使ってきた写真家の曽根原昇さんが新モデル「X100VI」の魅力をレビューします。
2024年5月2日
もはや標準装備!? 「手ブレ補正機能」の種類と効果をおさらいしよう
連載「曽根原ラボ」の第12回のテーマは、最新のミラーレスカメラの多くが搭載している「手ブレ補正機能」。種類と効果をわかりやすく解説します。
2024年4月29日
写真家が語る「NIKKOR Zレンズ」開放F1.8シリーズ3本の魅力
ニコンユーザーの写真家Jimaさんが、「NIKKOR Zレンズ」の開放F1.8単焦点レンズ3本(35mm/50mm/85mm)の魅力を掘り下げます。
2024年4月25日
超望遠撮影ならやっぱりマイクロフォーサーズ! 小型・軽量なので軽快に撮れる
パナソニックとOMデジタルソリューションズのカメラを使って、マイクロフォーサーズでの超望遠撮影の利便性を紹介します。
2024年4月22日
タムロン「20-40mm F/2.8 Di III VXD」レビュー! 価格.comプロダクトアワード大賞の高評価レンズ
広角20mm〜標準域40mmのユニークな焦点距離をカバーする標準ズームレンズ「20-40mm F/2.8 Di III VXD」をレビューします。
2024年4月18日
ニコン「Z 8」ファームウェアVer.2.00徹底解説! 「Z 9」と同等の機能を追加
「Z 8」をメイン機として使っている写真家のJimaさんがファームウェアVer.2.00の内容を詳しく解説します。
2024年4月15日
ソニー「α9 III」が実現した世界初「グローバルシャッター方式」を検証
グローバルシャッターって何? ほかのシャッター方式と何が違うの? から始まり、「α9 III」のグローバルシャッター方式の性能を検証します。
2024年4月11日
400mmで撮れる高倍率ズーム「NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR」速攻レビュー!
2024年4月19日発売の注目レンズ「NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR」を写真家のJimaさんがじっくりレビューします。
2024年4月8日
私のリアル相棒カメラ「EOS R6 Mark II」といつもと違う“目”のお話
連載「今日も、カメラと一緒に」第9回。キヤノンのフルサイズミラーレス「EOS R6 Mark II」と大口径・中望遠レンズ「RF85mm F1.2 L USM DS」の組み合わせをご紹介します。
2024年4月4日
ソニーとシグマのどっちを選ぶ? Eマウント用の大口径・望遠ズーム頂上対決!
ソニー「FE 70-200mm F2.8 GM OSS II」とシグマ「70-200mm F2.8 DG DN OS」を徹底比較! 違いを詳しくレポートします。
2024年4月1日
ニコン「Z 8」×タムロン「35-150mm F/2-2.8 Di III VXD」で坂戸の早咲き桜を撮る
カメラ片手に旅に出る連載企画「旅カメラ周遊記」の14回目。埼玉県坂戸市にある北浅羽桜堤公園で、早咲きの桜を撮影してきました!
2024年3月25日
ドラマチックな夜景が簡単に撮れる! カメラのHDRモード実践活用術
キヤノンのフルサイズミラーレス「EOS R6 Mark II」を使って、夜景撮影でのHDRモードの活用術を解説! ちょっとした撮影のコツも紹介します。
2024年3月21日
ポイントは2つ! アクションカメラで撮影した動画を気軽に編集してみよう
写真家Jimaさんが「アクションカメラの可能性」を解説する短期連載の3回目。初心者向けに動画編集のポイントを解説します。
2024年3月18日
ソニー「α6700」×シグマ「10-18mm F2.8 DC DN」で世界遺産「富岡製糸場」を巡る
写真家の河野鉄平さんが、カメラ片手に旅に出る連載企画の13回目。世界遺産の富岡製糸場で有名な群馬県の富岡市に向かいました。
2024年3月14日
« 前へ
1
2
3
4
5
6
...
次へ »
カテゴリー
PC・スマホ
スマートフォン・携帯電話 パソコン本体 パソコン周辺機器 パソコンソフト パソコンパーツ
AV家電
オーディオ テレビ・レコーダー ホームシアター ポータブルオーディオ ホームオーディオ
生活家電
キッチン家電 リビング家電 健康・美容家電 季節家電 卓上調理
カメラ
カメラ本体 レンズ・レンズアクセサリー カメラ関連製品 カメラアクセサリー メモリーカード
ゲーム
ゲーム ソフト ゲーム ハード ゲーミングデバイス
ホビー
おもちゃ 模型・フィギュア 喫煙具 楽器 ラジコン・ロボット
自動車
自動車本体・パーツ カー用品 バイク本体・パーツ タイヤ・スタッドレス 試乗 バイク用品
スポーツ
ゴルフ用品 アウトドア 自転車 フィットネス・ダイエット スポーツシューズ
ファッション
靴・シューズ 腕時計・アクセサリー メンズファッション レディースファッション バッグ・財布
マネー
クレジットカード・ローン 投資・資産運用
生活雑貨
文具 調理器具 日用雑貨 キッチン雑貨 ボディケア・ヘアケア用品
食品
カップ麺・インスタント食品 調味料・スパイス 菓子・スイーツ レトルト・惣菜 生鮮食品・加工品
SPECIAL
人気記事ランキング
1
全種類レビュー! 「アイコス イルマ アイ」専用タバコスティック「テリア」比較
2
「プルーム・オーラ」用スティック全24種を吸い比べレビュー!
3
初心者ランナーこそガーミンのスマートウォッチを手にすべき6つの理由
4
「安い新ルンバ」ならこれ! ゴミ捨て少なめ&省スペースの「ルンバ 205」
5
「グロー・ハイパー」シリーズ専用スティック全23種吸い比べレビュー!
6
「エスプレッソマシン」の“Z世代”!? 超小型だけど本格派な新モデルを比較
7
最新作「グロー・ヒーロ」専用タバコスティック「ヴァルト」全8種を比較!
8
「センティア」人気銘柄ランキングTOP3を発表!
9
これでいいじゃん! 4万円以下の高コスパスマホ「OPPO Reno13 A」
10
TVS REGZAのおすすめテレビ5選 有機ELもmini LEDも高画質!【2025年9月】
人気記事ランキング
注目の新製品
10月2日 発売
Nintendo Switch ソフト > 任天堂
スーパーマリオギャラクシー + スーパーマリオギャラクシー 2 [Nintendo Switch]
6,920円
〜
10月7日 発売
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ
MOBIUZ EX271UZ [26.5インチ]
151,470円
〜
10月3日 発売
エアコン・クーラー > 三菱電機
霧ヶ峰 MSZ-FZ5626S-W [ピュアホワイト]
415,800円
〜
10月3日 発売
マザーボード > GIGABYTE
X870E A ELITE X
54,800円
〜
10月2日 発売
腕時計 > シチズン
アテッサ ACT Line ブラックチタンシリーズ 限定モデル AT8314-53L
202,400円
〜