レビュー

シグマ純正の高機能マウントアダプター「MC-11」のEF-Eモデルを試した

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

「MC-11」とシグマ製キヤノン用レンズを使って撮影した作例

MC-11のEF-Eモデルを使ってα7R IIなどで撮影した作例を掲載する。ピント位置のシャープな写りに注目してほしい。MC-11はピント精度が非常に高く、使用した対応レンズでは、シグマらしいキレのある画質が得られた。マウントアダプターを使っているとは思えないほどのすばらしい描写だと思う。マウントアダプターは製品によって作りや精度にむらがあることがあるが、MC-11はさすがシグマが開発した製品。しっかりと作られており、安心して利用することができる。

※以下に掲載する作例は、MC-11、シグマ製キヤノン用レンズ、α7シリーズ使ってJPEG形式で撮影したもの(JPEG撮って出し)になります。すべてJPEG形式の最高画質(エクストラファイン)で撮影しています。なお、いずれの作例も、高感度ノイズリダクションは「標準」で、レンズ補正機能は、周辺光量補正が「オート」、倍率色収差補正が「オート」、歪曲収差補正が「切」になります。

※サムネイル画像をクリックすると、撮影写真を長辺900ピクセルに縮小した画像が開きます。リサイズを行なっていない撮影写真は、サムネイル画像下のテキストリンクをクリックすると開きます。なお、撮影写真は開くのに時間がかかる場合があります。

24-105mm F4 DG OS HSM、24mm、α7S、ISO100、F11、1/60秒、ホワイトバランス:太陽光、Dレンジオプティマイザー/オートHDR:切、クリエイティブスタイル:クリア、JPEG
撮影写真(4240×2832、5.31MB)

24-105mm F4 DG OS HSM、35mm、α7R II、ISO800、F5.6、1/20秒、ホワイトバランス:太陽光、Dレンジオプティマイザー/オートHDR:切、クリエイティブスタイル:ビビッド、JPEG
撮影写真(7952×5304、20.2MB)

24-105mm F4 DG OS HSM、74mm、α7S、ISO200、F4、1/30秒、ホワイトバランス:太陽光、Dレンジオプティマイザー:オート、クリエイティブスタイル:クリア、JPEG
撮影写真(4240×2832、6.43MB)

35mm F1.4 DG HSM、α7R II、ISO100、F8、1/30秒、ホワイトバランス:太陽光、Dレンジオプティマイザー/オートHDR:切、クリエイティブスタイル:ビビッド、JPEG
撮影写真(7952×5304、32.5MB)

35mm F1.4 DG HSM、α7R II、ISO100、F11、1/500秒、ホワイトバランス:太陽光、Dレンジオプティマイザー/オートHDR:切、クリエイティブスタイル:ビビッド、JPEG
撮影写真(5304×7952、16.0MB)

50mm F1.4 DG HSM、α7R II、ISO100、F1.4、1/3200秒、ホワイトバランス:太陽光、Dレンジオプティマイザー/オートHDR:切、クリエイティブスタイル:ビビッド、JPEG
撮影写真(5304×7952、28.1MB)

50mm F1.4 DG HSM、α7R II、ISO400、F1.4、1/60秒、ホワイトバランス:太陽光、Dレンジオプティマイザー/オートHDR:切、クリエイティブスタイル:ビビッド、JPEG
撮影写真(7952×5304、18.1MB)

120-300mm F2.8 DG OS HSM、300mm(35mm判換算450mm相当)、α6300、ISO200、F2.8、1/4000秒、ホワイトバランス:太陽光、Dレンジオプティマイザー:オート、クリエイティブスタイル:ライト、JPEG
撮影写真(6000×4000、9.15MB)

120-300mm F2.8 DG OS HSM、300mm、α7、ISO200、F4、1/1000秒、ホワイトバランス:太陽光、Dレンジオプティマイザー:オート、クリエイティブスタイル:スタンダード、JPEG
撮影写真(6000×4000、5.18MB)

まとめ 「シグマ製レンズ×Eマウントミラーレス」で本格的な撮影が楽しめるアダプター

ソニーのEマウントミラーレスはフランジバックが短く、サードパーティー製のマウントアダプターを使うことで、さまざまな他マウントのレンズを装着できるのが魅力のひとつとなっている。特に、フルサイズ対応のα7シリーズは、フルサイズ対応レンズをフルスペックで使えるコンパクトなシステムとしても人気が高い。

そうした背景もあって、Eマウント用のマウントアダプターは、いろいろなメーカーから数多くの製品が登場している。電子接点を備え、オートフォーカスや手ブレ補正に対応する高機能なものもいくつかあるが、MC-11のEF-Eモデルは、それらの中でもオートフォーカス動作などの性能にすぐれている。レンズ開発で培ってきたシグマの高い技術力によって作られており、ピント精度が高く、安心して利用できるのも高ポイントだ。描写力にすぐれたシグマのキヤノン用レンズとEマウントミラーレスを組み合わせて、本格的な撮影を行える高品位なマウントアダプターである。

価格.com最安価格は29,000円程度(2016年6月21日時点)。高機能なマウントアダプターで精度もしっかりしていることを考慮すると価格は妥当か、むしろ安い部類に入ると思う。

アダプターの側面には「DESIGNATED SIGMA LENSES ONLY」「MADE IN JAPAN」と書かれている

アダプターの側面には「DESIGNATED SIGMA LENSES ONLY」「MADE IN JAPAN」と書かれている

真柄利行(編集部)
Writer
真柄利行(編集部)
フィルム一眼レフから始まったカメラ歴は、はや約30年。価格.comのスタッフとして300製品以上のカメラ・レンズをレビューしてきたカメラ専門家で、特にデジタル一眼カメラに深い造詣とこだわりを持っています。フォトグラファーとしても活動中。パソコンに関する経験も豊富で、パソコン本体だけでなく、Wi-Fiルーターやマウス、キーボードなど周辺機器の記事も手掛けています。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
本ページはAmazonアソシエイトプログラムによる収益を得ています
関連記事
SPECIAL
レンズ・レンズアクセサリーのその他のカテゴリー
ページトップへ戻る
×