みなさん、こんにちは! プロレスリング・ノアの丸藤です。今日ご紹介するのはアウトドアグッズなんですが、災害時の備えとして誰にとっても役立ついいモノだからぜひ見てほしい。
こんなに小さいが、何かわかるだろうか?
これは「SAWYER Mini(ソーヤー ミニ)」という携帯浄水器。浄水フィルターで有名なアメリカのメーカー「ソーヤープロダクツ」の商品で、登山などのアウトドアはもちろんのこと、災害時に安全な飲み水を確保するために欠かせないアイテムなんです。
携帯浄水器はほかにもいろいろなメーカーから出ているが、「ソーヤーミニ」のすごいところを挙げていこう。
浄水器にはボトルがセットになっていることが多く、なかなかかさばりがち。でも「ソーヤーミニ」は、下の写真一番右の本体さえあれば使うことができます。本体は重さ約55g、全長13.5cmと手のひらサイズ。
ウォーターバッグ(0.5L)、キャップ、フィルター洗浄機、ストロー、浄水器本体
浄水したい水は、付属のウォーターバッグ(パウチ)に入れてもいいし、付属のストローで直接吸ってもいいし、本体をペットボトルに取り付けて飲んでもOK、といったように状況に合わせてさまざまな使い方ができます。
そして一番大事なところ。こんなに小さいのに、有害な病原菌を99.99999%除去できる世界最高レベルの除去率を誇るんです! もちろん電源は不要で、無数に開いた0.1ミクロンの穴でろ過する仕組み。
その浄水性能を確かめるべく、汚れた水でテストしてみました。
水にコショーをたっぷり入れてみます
完成!
じゃーん!! 完成! 「コショー水」!!
見た目にもわかりやすいし、味も香りもめっちゃするからわかりやすいべ。ひとまずそのまま…
きつーい
んーーーまずい!!
よし、じゃあ「ソーヤーミニ」を使って飲んでみよう!
頼むぜ! ストローを装着して〜
普通に吸うだけ!
ん? お??
あれ!? うそでしょ?
匂いは完全に消えるわけじゃないが、味は飲める水に変わった!!
ちょいと風味は残ってるけど全然大丈夫!!
調子に乗ってグイグイいっちゃいます!
付属のパウチでも飲んでみたが、結構圧力をかけないといけないから、硬いペットボトルだと難しそうだ
すごいねこれ!! 国連にもこの効果は認められていて、世界70か国以上の被災地や難民キャンプで使われているそうだ。
※バクテリアや微生物などの有害な病原菌は99.99999%除去できますが、水にとけている金属や放射性物質、細菌よりも小さなウイルスは除去できません
もう1つすごいのは、フィルターの交換が不要ということ! 38万リットルもの水を浄水することができるから、しばらく安全な水を飲めない状況に陥っても安心できます。
そのために、使用後はフィルターを清掃しましょう。
付属の注射器を使う
「ソーヤーミニ」で作った浄水を、取水口側から逆方向に水を流すことで清掃できます。
「ソーヤーミニ」のすごさが伝わっただろうか。できるだけ荷物を減らしたいキャンプやアウトドアはもちろん、もしものときのために家に置いておくと安心だと思う!
あると気付かない物の大切さ。
なくして気付く物の大切さ。
安全な飲み水がなくなったときのために備えてみませんか?
◆こちらの記事もおすすめ
⇒ 【防災の日】いざというときのために! きっと役立つ防災グッズ25選
■丸藤正道
インスタグラム:https://www.instagram.com/marufuji_naomichi_/
■プロレスリング・ノア
オフィシャルサイト:http://www.noah.co.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/pro.wrestling.noah.official?fref=ts
twitter:https://twitter.com/noah_ghc
もしよかったら試合に足を運んでみてください。会場で待っています!