いいモノ調査隊

米麹で簡単に作れちゃう! 「イイカゲン塩麹」レシピ大公開

昨年からずっと流行が続き、既に定番調味料となりつつある塩麹(しおこうじ)ですが、実際に買うとなると案外高い!! 実はこの塩麹、簡単に自作できるのをご存知ですか?名付けて「イイカゲン塩麹」の作り方を大公開します!!

お手製の「イイカゲン塩麹」。米麹と塩で簡単に作れちゃいます!

お手製の「イイカゲン塩麹」。米麹と塩で簡単に作れちゃいます!

※我流につき、本格的な製造法とはかなり異なります。あらかじめご了承ください。

米麹200gをほぐし、そこへ荒塩60gと水200ccを混ぜます。それを500mlペットボトルに詰めます(ジョウゴを使うと早いです)。詰め終わったらキャップを軽く締め、室温で醸します。1日1回、キャップをきっちり締めてシェイク。上の方の麹が乾燥しているようだったら、水をプラスして、ひたひたにしておくと失敗が少なくて済みます。

麹のつぶつぶがふっくらと膨らみ、指で簡単につぶせるようになったら完成

麹のつぶつぶがふっくらと膨らみ、指で簡単につぶせるようになったら完成

これを繰り返し、1週間から10日で完成。完成の判断は、なめて、塩の角がとれ丸みのある味になること(しょっぱい!という感じではなくなる)。その頃には、麹のつぶつぶがふっくらと膨らみ、指で簡単につぶせるようになっています。

完成した塩麹は、冷蔵庫保管で半年は持つはずですが、実際はその前に使い切ってしまうのでどれくらい持つのかは分かりません。お醤油感覚で使え、何かと重宝する「イイカゲン塩麹」、ぜひこの機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

(回遊舎/番場由紀江)

回遊舎(雑貨・食品)
Writer
回遊舎(雑貨・食品)
暮らしの中のかゆ〜い所に手が届く。そんな調査結果をお届けしていきます☆
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×