いいモノ調査隊

いかの塩辛をフリーズドライ。スナック感覚の新しい珍味

パッケージの「殿」のイラストの可愛らしさが目に留まり、さらに「塩辛、干しちゃった」という商品名に惹かれて、思わず手に取りました。パッケージにはなんと「失敗作ではありません。まずは食べてみてください。」の一文が……。

(株)布目 塩辛、干しちゃった

パッケージには「うまいじゃん…」というコピー。自分でも後に言ってしまうことになるとは、この時は知る由もなく……

食べてみると、商品名のとおり、イカの塩辛の干したもの=乾燥塩辛ですね。乾燥させているので、見た目は塩辛特有のヌルッとした食感はなく、スナック菓子のような感じ。イカの生臭さもありません。

大きさなどはバラバラ。ドライなので味と旨みがしっかり凝縮されています

大きさなどはバラバラ。ドライなので味と旨みがしっかり凝縮されています

そもそも、この商品の元になったのが「社長の塩辛」というもの。同社の社長が、得意先回りの際、手土産にしていた塩辛があまりに好評だったため、社員が渾身の力を振るって商品化させたというものです。この「社長の塩辛」が大好評で「これは、きっと干してもおいしいに違いない」と思ったかどうかはわかりませんが、干したところ、生の塩辛とはまた違う珍味が誕生したという訳です。味は濃厚で、噛めば噛むほど旨みが広がります。酒の肴にいいのはもちろんのこと、炊き立てのご飯にかけてもイケます。

ふりかけとも、塩辛のせごはんともまた違う旨さ!

ふりかけとも、塩辛のせごはんともまた違う旨さ!

アツアツのご飯でフリーズドライの塩辛が少し柔らかくなった食感もいいですし、塩辛の味でご飯がすすみます。一度試してみる価値は絶対にあります。ぜひお取り寄せで。

姉妹品に「とうきび干しちゃった」と「えだまめ干しちゃった」があります

姉妹品に「とうきび干しちゃった」と「えだまめ干しちゃった」があります

えだまめと、とうきびがいいクッションになり、塩辛→えだまめorとうきび→塩辛…といつまでもエンドレスで食べ続けられそう!

えだまめと、とうきびがいいクッションになり、塩辛→えだまめorとうきび→塩辛…といつまでもエンドレスで食べ続けられそう!

回遊舎(雑貨・食品)
Writer
回遊舎(雑貨・食品)
暮らしの中のかゆ〜い所に手が届く。そんな調査結果をお届けしていきます☆
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×