選び方・特集

2025年7月発売Switch&Switch 2の注目タイトル! ドンキーコング新感覚アクションなど

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Nintendo SwitchとNintendo Switch 2の最新タイトルから、筆者の独断で注目作をピックアップ! Nintendo Switch 2では、約26年ぶりとなる3Dドンキーコングの最新作や、「パックマン」の遺伝子を宿した2Dアクションゲームなどが登場する。

ドンキーコング バナンザ

2025年7月17日
任天堂
Nintendo Switch 2

ドンキーコングを主人公とした、Nintendo Switch 2専用のアクションアドベンチャーゲーム。「黄金のバナナ」が発見されたインゴス島にやってきたドンキーコングが、言葉をしゃべる不思議な岩を相棒に、謎の組織「ヴォイドカンパニー」に奪われた「黄金のバナナ」を取り戻すべく冒険する。

「破壊」をテーマにした新感覚アクションゲームとなっており、ゲーム内の地面や壁など、あらゆるものを破壊できる。地面を破壊して掘り進めていくと巨大な地下世界に出たり、掘り出した破片を武器にして振り回したりスケボーにしたりと、探索や戦闘など、さまざまな場面で「破壊」というアクションが生きる。

発見できる地下世界は、地下とは思えないほど広大で美しい風景が広がっていたり、ドンキーコングといえばの横スクロール型のステージが用意されていたりと、さまざまな発見に満ちた作品になりそうだ。

ドンキーコングの表情やドラミングなどの動きもリニューアルされ、世界中のファンから注目を集めるタイトル。Nintendo Switch 2ユーザーはぜひチェックしてみてほしい。

HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT

2025年7月17日
ブシロード
Nintendo Switch

「HUNTER×HUNTER」を題材にした2D対戦格闘ゲーム。同作品としては初となる本格対戦格闘ゲームということで、ファンを中心に注目を集めている。

好きなキャラクターを編成して戦う3対3の念能力チームバトルが特徴で、自分だけの最強チームを作るのが醍醐味。控えのキャラクターと連携して攻撃する「アシスト」機能や、アシストさせたキャラとそのまま交代する「スイッチ」機能などを活用した戦略が重要だ。

さらに、簡単な操作で誰でもコンボを繰り出せるラッシュボタンや、オーラゲージを溜めて発動できる超必殺技「オーラアーツ」、戦闘中1回だけ繰り出せる形勢逆転の一撃必殺「オーバーギア」など、多彩な戦術で「HUNTER×HUNTER」ならではのバトルを味わえる。

ゴンやキルアをはじめ16キャラが登場し、DLC第1弾として、ネフェルピトーの参戦も判明済み。キャラクターは随時追加されていくようだ。もちろんオンライン対戦モードや原作ストーリーの戦いを再現したCPUとの対戦モードといった遊び方も充実している。

「HUNTER×HUNTER」ファンの人はぜひチェックしてみてほしい。 

Shadow Labyrinth

2025年7月17日
バンダイナムコ
Nintendo Switch/Nintendo Switch 2

黄色い球体となってドットを食べながらステージをクリアする「パックマン」の遺伝子を宿した最新作。さまざまな形態のアクションを使い分けながら、未知の世界を探索して謎を解き明かす、探索型2Dアクションゲームだ。

主人公はある日突然、見知らぬ世界に召喚された剣士。PUCKと名乗る黄色い球体型のサポート型Func-Botと出会い、目的もわからぬまま行動をともにする。さまざまな技を使いこなし敵を倒す基本形態「剣士」と、Dレーンという青白く発光するレーン上を走行するモードを使い分けながらステージを進んでいく。そして剣士とPUCKが融合して圧倒的なパワーで敵を一掃できる「GAIA(ガイア)」という形態も存在する。

「GAIA」は一時的に変形できるモードであるものの、攻撃力の大幅な強化と特殊攻撃で一発逆転を狙える究極形態であるようだ。探索を進め敵を捕食して新しい技や能力を獲得し、世界の最奥に佇む巨大な塔を目指す。やがて隠された秘密とPUCKの本当の目的が明らかになるだろう。

2Dアクションの名作であるパックマンとミステリーアドベンチャーを融合した作風のゲームで、現代に生まれ変わったパックマンを届ける革新作となるはず。パックマンになじみのある人もそうでない人も、ぜひチェックしてみてほしい。

風雨来記5

2025年7月31日
日本一ソフトウェア
Nintendo Switch

実際の風景を撮影した画像や映像の中をバイクで走り、まるで本当に旅をしているかのような気分を味わえる旅アドベンチャーゲームのシリーズ最新作。「美し国(うましくに)」とよばれる三重県を舞台に、さまざまな出会いや発見に満ちた旅が待ち受ける。

360度カメラで撮影されたリアルな映像の中をツーリングでき、新たな移動法として船舶モードも登場したことで、付近の島にも行けるようになった。三重県の観光スポットや歴史的名所の魅力を知り尽くせるアドベンチャーモードや、ご当地グルメの描写も大幅に強化されている。

さらに、本作では3人のヒロインが登場。三重県の旅を通してヒロインたちと交流を重ねることで特別な関係を育むストーリーが展開される。もちろん、ヒロイン以外のさまざまな人物との出会いも用意されている。

「鈴鹿サーキット」や「ナガシマスパーランド」など、100か所以上の探索スポットを訪れる「風雨来記」シリーズのナンバリング最新作。ファンの人も新規勢の人も、ぜひチェックしてみてほしい。

ぐう実況(ゲーム紹介系YouTuber)
Writer
ぐう実況(ゲーム紹介系YouTuber)
YouTubeを中心に活動するゲーマー。PSやPCのソフトを中心にゲーム紹介をする機会が多く、同分野を専門に活動しています。プライベートでは任天堂などの作品も頻繁に遊びます。
記事一覧へ
松田真理(編集部)
Editor
松田真理(編集部)
編集プロダクションで一般誌から専門誌、広報誌からWebコンテンツまで、さまざまな媒体で経験を積み、2014年にカカクコム入社。パソコン製品からデジタル製品全般まで、幅広いジャンルの情報発信に携わっています。読み方は、まつだ・しんり。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
本ページはAmazonアソシエイトプログラムによる収益を得ています
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×