電車の中での暇つぶしって、みなさんは何をされてますか? ひと昔前は音楽を聴いたり本を読んだりが定番でしたが、最近はスマホでゲームをしている人がすごく多い気がします。私もその一人で、スマホを横に持ってピコピコしているのですが、最近のスマホって薄くて持ちにくいんですよ。指の置き場所がないというか、ホールド感がないというか。
![]() |
安定感がない! |
ホールド感でいうと、ニンテンドー64のコントローラーは個人的に最強でした。グリップ部分が卵型に膨らんでいて、しっかりと持つことができましたね。あんな膨らみがスマホにもつけられたらいいのに!
「は? ただの卵じゃん」と思いましたか。私もぱっと見ではこれが何なのか理解できませんでした。とりあえず卵なので割ってみましょう。
![]() |
ぱっかーん |
中身はゆで卵のようですが…実はこの黄身の部分、粘着力があるんです。
![]() |
吸い付く! |
もう使い方はおわかりですね? さっきのスマホにつけてみましょう。
![]() |
ホールド感ばっちり! |
一見するとただの卵に見えるこれは「えっ!?グリップ」という名前のれっきとした商品。名前は「egg」と「grip」を掛け合わせたダジャレですね。本物の卵のように半分に割って、スマホやゲーム機に装着するだけで持ちやすいグリップになってくれます。貼り付ける場所や向きに決まりはないので、あなたの持ちやすいように調整できますよ。
![]() |
1つだけ使ってももちろんOK |
スマホだけでなく、3DSやPSVita、タブレットなど何にでも使えます。特に便利だなと感じたのは3DSLLに装着した時。結構大きくて重いわりにふんばりがきかないので、片手でタッチペンを持って操作する時なんかは、本体を支える手が疲れてしまうんですよね。
![]() |
左手が疲れる… |
![]() |
「えっ!?グリップ」をつけると… |
![]() |
断然持ちやすい! |
基本的にどんな電子機器にもつけられると思いますが、ザラザラした面や凸凹があると貼り付かない場合があります。
![]() |
DSとはかなり相性がいいみたいでした |
繰り返し付けたりはがしたりしていると粘着力の低下が心配ですが、黄身の部分を水洗いすれば何度でもよみがえりますよ。使わない時は黄身同士をくっつけて卵型に戻せば、汚れる心配もありません。ストラップも付けられるので持ち運びやすさもばっちり!
最初はネタ商品かと思ったのですが、なかなか使い勝手のいいアイテムでした。これでゲーム生活がはかどります♪