BANDAI SPIRITSは、大人向けコレクターズ商品ブランド「TAMASHII NATIONS」のフィギュア展示イベント「TAMASHII NATION 2018 -青の衝撃-」を、東京にある「秋葉原UDX」と「ベルサール秋葉原」の2会場で10月26日〜28日の3日間開催する。
本イベントでは、BANDAI SPIRITSのコーポレートカラーである青にちなんだ「-青の衝撃-」の内容の発表をはじめとした、約400点の商品展示が行われる。
本稿では、「機動戦士ガンダム」シリーズの国内初お披露目となる新製品を中心に、今後発売される予定の「METAL BUILD」「Ka Signature」「ROBOT魂」「METAL ROBOT魂」の展示フィギュアを一挙に紹介する。
※本記事の価格表記はすべて税込価格
まずは、同イベント開催を記念して、10月26日より「魂ウェブ商店」にて抽選販売されるモデルを紹介しよう。どれも応募受付は、2018年12月20日23時まで。
「METAL BUILD ストライクフリーダムガンダム SOUL BLUE Ver.」
「ROBOT魂 〈SIDE MS〉 RX-78-2 ガンダム & Gファイター ver. A.N.I.M.E.〜リアルタイプカラー〜」
「ROBOT魂 〈SIDE MS〉 MS-06 量産型ザクver. A.N.I.M.E.〜ファーストタッチ2500〜」
「METAL BUILD」は、さまざまなクリエイターの手により、「超合金のよさ」と「作品に応じたデザインアレンジ」が融合した完成品トイブランド。リアルロボットをモチーフにするため、表面的な合金使用は抑えられつつ、あえて金属のまま露出させるようなデザインアレンジなどが施されている。
「METAL BUILD エールストライクガンダム」
「METAL BUILD ガンバレルストライカー」
「METAL BUILD クロスボーン・ガンダムX1」
「Ka signature」は、メカデザイナー、カトキハジメ氏と「魂NATIONS」によるレーベルの枠組みを越えたプロジェクト。10年以上もアクショントイをプロデュースし続けてきたカトキ氏が、これまで培われたノウハウを惜しみなく投入している。
「METAL ROBOT魂 Ka signature <SIDE MS> ゼータプラス C1(03 シグマン機)」
「ROBOT魂 Ka signature <SIDE MS> ネロ(月面降下仕様)マーキングプラスVer.」
「GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE」は、ダイキャストとABSをメイン素材とした完成品モデル。複合素材の採用により、これまで以上に精密な造形や彩色を実現している。
「GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE サイコガンダム(グロスVer.)」
「ROBOT魂」は、バンダイが長年蓄積してきた技術を注ぎ込んだハイターゲット向けロボットフィギュアシリーズ。最先端のCAD技術と造形職人の匠の技が織りなす“造形の妙”で、数々のロボットを高い完成度で立体化する。
「ROBOT魂 <SIDE MS> MSM-03C ハイゴッグ ver. A.N.I.M.E.」
「ROBOT魂 <SIDE MS> RGM-79SP ジム・スナイパーII ver. A.N.I.M.E.」
「ROBOT魂 <SIDE MS> MS-18E ケンプファー ver. A.N.I.M.E.」
「ROBOT魂 <SIDE MS> RX-78NT-1FA ガンダムNT-1 ver. A.N.I.M.E. 〜チョバム・アーマー装備〜」(右)
「ROBOT魂 <SIDE MS> ナイチンゲール(重塗装仕様)」
「ROBOT魂 <SIDE MS> MS-06R-1A 高機動型ザクII ver. A.N.I.M.E.〜黒い三連星〜」
「ROBOT魂 <SIDE MS> 連邦軍武器セット ver. A.N.I.M.E.」
「ROBOT魂 <SIDE MS> ジオン軍武器セット ver. A.N.I.M.E.」
「ROBOT魂 <SIDE MS> MS-06D ザク・デザートタイプ カラカル隊所属機 ver. A.N.I.M.E.」
「ROBOT魂 <SIDE MS> FF-X7-Bst コア・ブースター 2機セット ver. A.N.I.M.E. 〜SLEGGAR 05 & SAYLA 06〜」
「ROBOT魂 <SIDE MS> MS-06W 一般作業型ザク ver. A.N.I.M.E.」
「SDX」とは、重量感、オプション、可動&スタイル、ギミックをコンセプトに展開する、SD世代に向けたスーパーディフォルメフィギュアシリーズ。
「SDX 太陽騎士ゴッドガンダム 明鏡止水ゴールドバージョン」
「SDX スペリオルドラゴンダーク」
「輝艦大全」は、大人の艦隊コレクションをテーマに、「精密な造形」「重厚感のある塗装」「光による演出」をコンセプトに立体化したシリーズ。
「輝艦大全 1/1700 ペガサス級強襲揚陸艦2番艦 ホワイトベース」
月刊アイテム情報誌の編集者を経て価格.comマガジンへ。家電のほか、ホビーやフード、文房具、スポーツアパレル、ゲーム(アナログも含む)へのアンテナは常に張り巡らしています。映画が好きで、どのジャンルもまんべんなく鑑賞するタイプです。