気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
Twitter
YouTube
LINE@
ホーム
ホビー
おもちゃ
電子玩具
電子玩具の記事一覧
子供用デジカメ「ハピカム」を5歳男児に渡して記事を作ってみた
子供向けに作られたデジタルカメラ「ハピカム」を渡し「自由に何でも撮っていいよ」と言ったら、子供はいったいどんな世界を切り取ってくれるのだろうか?
2021年5月21日
【今週発売の注目製品】「エヴァ×たまごっち」にカヲル/アヤナミ(仮称)/マリモデルが登場!
今週発売になる製品から、バンダイの「汎用卵型決戦兵器 エヴァっち」第2弾モデルや、タムロンの標準ズームレンズ「17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD」などを紹介する。
2021年1月12日
【今週発売の注目製品】ポケモンとコラボした「イーブイ×たまごっち」が登場
今週発売になる製品から、「ポケットモンスター」とコラボレーションした「イーブイ×たまごっち」や、ソニーのノイキャン搭載イヤホン「WI-C600N」などを紹介する。
2019年1月21日
スマホを使ったARシューティングゲーム専用銃「ARマジックガン」が面白い!
玩具メーカーのカワダから登場した「ARマジックガン」。最新のAR技術を駆使し、壁の中に潜む敵と銃撃戦を楽しめるという新感覚のハイテク玩具をさっそく試してみました!
2017年11月7日
初代デジモンが20年の時を経て超進化して復刻! 2体同時育成が可能で総登場キャラはなんと154体
デジモンの誕生20周年を記念して、初代デジモンのデザインを踏襲した「デジモン ver.20th」が数量限定で発売! 初代デジモンと比べながら、さっそくレビューしてみました。
2017年9月30日
ブロックを並べるだけでゲームが作れる「ブロクセル」がスゴイ!
ブロックを並べるだけでオリジナルのスマホゲームを作ることができる未来のおもちゃ「ブロクセル」で、世界初(?)ハトが主人公として大活躍するゲームを作ってみました。
2017年7月6日
ソニーのおもちゃ「toio」は、子供に与えたくなる創作系科学トイ
ロボットを操作できる子供向けトイ・プラットフォーム「toio」が発表されました。子供の新しい遊びのプラットフォームとなりうる同機をレポートします!
2017年6月1日
初代たまごっちのミニ版が復刻! 「かえってきた! ちびたまごっち」が懐かしすぎる
1996年に一大ブームを巻き起こした「たまごっち」。発売20周年を記念して、初代たまごっちのミニ版 が「かえってきた! ちびたまごっち」として復刻です!
2017年3月29日
品薄必至になりそうな「うまれて!ウーモ」の第2弾や、蒸気が出る「きかんしゃトーマス」などが登場
今週発売になる製品から、タマゴから孵化させる新感覚ペット「うまれて!ウーモ」の第2弾モデルや、プラレールの「蒸気がシュッシュッ!トーマスセット」などを紹介する。
2017年3月27日
毎日笑ってめざせ健康! 史上初の「お笑い」ロボット
「よく笑う人は健康だ」といいますが、最近笑ってないな…という人は、毎日ギャグをいってくれるロボット「Omnibot 爆・笑太郎」で楽しい日々を送ってみては?
2017年2月24日
価格.com人気ランキング1位独走中の「うまれて! ウーモ」を育ててみた!
2016年11月半ばから約1か月間、価格.com 総合人気ランキングの1位に鎮座している玩具「うまれて! ウーモ」をゲット! タマゴから孵化して成長するまで育ててみました。
2016年12月16日
描いた絵が自由に動き出す! パラパラマンガも作れる「おえかきアーティスト」
描いた絵が動き出すという、注目の子ども向けデジタルスケッチブック「おえかきアーティスト」。遊び方についてメガハウスさんにお話を聞いてみました!
2016年7月3日
想定外のオモシロさ! タカラトミーのキッズカメラ「プレイショット」でギークな小学生が遊んでみた
タカラトミーのアクションカメラ「プレイショット」は、単なる“キッズ向け”ではなく“あそびを記録しよう”がコンセプト。小学3年生の我が子に持たせてみました!
2015年12月15日
スマホからウォッチまで…イマドキのおもちゃは大人顔負け!
12月はクリスマスシーズン。お子さんがいる人はもちろん、甥っ子や姪っ子ちゃんをもつ人は、「そろそろプレゼントを考えないと……」と思っているのでは? …とはいうもの
2015年12月1日
人間関係って複雑ですね。そうだ、電卓に聞いてみよう
こんにちは! オトメブレイヴ元気担当、矢島聖愛です! 今回ご紹介するのは「人間関係計算機」です!使い方は…まずONのボタンで電源をつけたら、人間のボタンを押します。
2015年7月13日
iPhoneで水族館が作れる!?「おえかきすいそう ピクチャリウム」が不思議で楽しい!
自分だけの水族館を作ることができる、画期的な商品ですよ!
2015年7月10日
ロボット犬「ハロー! ズーマー」が楽しすぎ
一人暮らしの私が住んでいるマンションは犬猫飼育禁止です。そんな私にも飼えるワンちゃんを今回ご紹介させて頂きます。ロボット犬ズーマーです。ズーマーは一匹ずつ体の模
2015年3月18日
誰もが押したかった。ヤッターマン「ポチッとなボタン」
テレビアニメ「タイムボカンシリーズ」の第二弾として登場した「ヤッターマン」はご存じですよね。オリジナル版の放送は、筆者が高校生だった1977年1月1日スタートとずいぶ
2014年4月22日
こどもたのしい、ママあんしん♪ 本格こども向けタブレット!
最近のお子様はどんどん「本格志向」になっているそうです。たしかに、こども向けスマホやこども向けパソコン、こども向けデジカメなど、大人用顔負けの本格おもちゃがたく
2013年10月30日
光るオバケを狙い撃ち。自宅で楽しめる体験型アトラクション!
暑い季節に涼しくなるための工夫は色々とありますが、怖い話やお化け屋敷などもその1つといえそうです。そこで筆者もあるものを購入しました。涼しくなればいいのですが・
2013年9月3日
進化した怠慢グッズ!モップが部屋の中を自走し、掃除してくれる
以前、ラジコンカーとモップが合体した「R/C SUGOI モップ!」という商品をご紹介したことがあります。ラジコン製品で有名な「京商(KYOSHO)」の販売とあって、さすがの走り
2013年8月16日
ロボット型掃除機が、スマホの画面を自動クリーニング!?
最近はスマホやタブレット端末を使っている人が本当に増えましたね。筆者ですらiPadを使っているほどです。こうした機器は、画面を直接指で触れるので、どうしても指紋や皮
2013年5月30日
いつでもどこでも、爆発直前の緊張感が味わえる「自爆ボタン」
飽きもせず、またまた変なものを買ってしまいました。その名は、「自爆ボタンモバイル」。ボタンを“ポチッ”と押すだけで、ハラハラドキドキの緊張感が味わえるという優れ
2013年3月19日
話す言葉は300種類以上!ふしぎな犬語変換機でわんこと話そう
犬の言葉が理解できたら……。そんな子どもの夢(を叶えてくれそうな、夢のある)をカタチにした、「犬語を翻訳する気分を味わえる」おもちゃがタカラトミーから登場しまし
2012年8月30日
iPhoneがペットに変身! 話題の次世代型ペットロボット
国内最大級のおもちゃ見本市「東京おもちゃショー 2012」が6月14日、東京国際展示場にて開幕しました。会期は17日まで。いいモノ調査隊では今後、おもちゃショー内で紹介さ
2012年6月16日
スカイツリー開業時の夜景をプラネタリウムで再現!
東京スカイツリーを見に行きたいけど、遠くてなかなか行けない。あるいは、近いから逆にわざわざ見に行く機会がないという方、ご自宅でスカイツリーのある夜空を楽しんでみ
2012年5月22日
おもちゃのその他カテゴリー
食玩・ミニフィギュア・カプセルトイ
サバイバルゲーム装備・ミリタリー用品
その他のおもちゃ
ブロック
知育玩具
ままごと
ぬいぐるみ
スポーツ玩具
ミニカー
鉄道おもちゃ
楽器玩具
パズル
外遊び・水遊び
ヒーロー・ヒロインおもちゃ
クッキングトイ
キャラクターグッズ・雑貨
貯金箱
パーティー・イベント用品
コスプレ・仮装・変装衣装
マジック用品
トランプ・カードゲーム
ボードゲーム
パーティーゲーム
フィギュア
カテゴリー
PC・スマホ
スマートフォン・携帯電話 パソコン本体 パソコン周辺機器 パソコンソフト パソコンパーツ
AV家電
オーディオ テレビ・レコーダー ホームシアター ポータブルオーディオ ホームオーディオ
生活家電
キッチン家電 リビング家電 健康・美容家電 季節家電 卓上調理
カメラ
カメラ本体 レンズ・レンズアクセサリー カメラ関連製品 カメラアクセサリー メモリーカード
ゲーム
ゲーム ソフト ゲーム ハード ゲーミングデバイス
ホビー
おもちゃ 模型・フィギュア 喫煙具 楽器 ラジコン・ロボット
自動車
自動車本体・パーツ カー用品 バイク本体・パーツ タイヤ・スタッドレス 試乗 バイク用品
スポーツ
ゴルフ用品 アウトドア 自転車 フィットネス・ダイエット スポーツシューズ
ファッション
靴・シューズ 腕時計・アクセサリー メンズファッション レディースファッション バッグ・財布
マネー
クレジットカード・ローン 投資・資産運用
生活雑貨
文具 調理器具 日用雑貨 キッチン雑貨 ボディケア・ヘアケア用品
食品
カップ麺・インスタント食品 調味料・スパイス 菓子・スイーツ レトルト・惣菜 生鮮食品・加工品
プレゼント
SPECIAL
人気記事ランキング(電子玩具)
1
初代デジモンが20年の時を経て超進化して復刻! 2体同時育成が可能で総登場…
2
初代たまごっちのミニ版が復刻! 「かえってきた! ちびたまごっち」が懐か…
3
子供用デジカメ「ハピカム」を5歳男児に渡して記事を作ってみた
4
スマホを使ったARシューティングゲーム専用銃「ARマジックガン」が面白い!
5
描いた絵が自由に動き出す! パラパラマンガも作れる「おえかきアーティス…
5
iPhoneで水族館が作れる!?「おえかきすいそう ピクチャリウム」が不思議で…
5
誰もが押したかった。ヤッターマン「ポチッとなボタン」
5
光るオバケを狙い撃ち。自宅で楽しめる体験型アトラクション!
人気記事ランキング