外出自粛が続いて遊びにも行けず、おうち時間が増えています。カラオケにでも行ってスカッとストレス解消したいところですが、それもできない……。
そんなとき、おすすめなのがおうちカラオケ! Nintendo SwitchやPS4などの家庭用ゲーム機でも、カラオケアプリをインストールすると、なかなか本格的なカラオケを楽しめるんですよ。
マニアックな曲も入っています!
歌唱力の採点もできたりして、本格的なカラオケが楽しめるんですが……
気になるのが騒音問題。
田舎のポツンと一軒家だったらともかく、アパートやマンションで熱唱していたらご近所トラブル必至!
警察呼ばれるんじゃないかな……
かといって、小さな声でささやくように歌ってたら、余計にストレスがたまっちゃいますよね。
そんな騒音問題を解決してくれる(かもしれない)グッズがありました。
「ウタエット」
中身はこんな感じ
歌声を消音しつつも、自分の声はバッチリ聞こえるから、自宅でもカラオケの練習ができるというモノなんですが……。うん、見た目からだいたい想像がつくと思いますが、その通りの使い方の商品です。
メガホンの先に聴診器の耳部分が付いている感じの単純な構造ですが、ちゃんと効果があるんでしょうか?
装着しました
ああーっ!
聴診器の耳部分のおかげで自分の声がよく聞こえるせいで、自分では消音になっているんだかなってないんだかよくわからないですね。
動画で見ると、確かにかなり音量が抑えられているようです。
iPhoneの騒音計測アプリで、どの程度の消音効果があるか調べてみました。
「ウタエット」なしだと80デシベル後半くらいまでいっちゃってますが
「ウタエット」ありだと、60デシベルちょいまで抑えられています!
目安として、60デシベルは普通の会話くらいの騒音。80デシベルだと窓を開けた地下鉄の車内、90デシベルは騒々しい工場くらいのうるささということなので、だいぶマシになっているのがわかります。
これなら、ひとりカラオケで熱唱しても大丈夫! ……家族がいたら心配されるとは思いますが。
ちなみにこの「ウタエット」、消音効果だけじゃなく、ボイストレーニングの効果も期待できるそうです。
確かに、腹式呼吸でお腹から声を出さないと、管をつたって声が聞こえづらいんですよね。この腹式呼吸を身につけたら歌がうまくなるのかも……!?
……ということで「ウタエット」で練習前後の歌唱力をカラオケの採点機能で調べてみました(残念ながら「ウタエット」を使うとマイクが使えなくなっちゃうので、採点時は普通にマイクで歌いました)。
……うん、大したことないね
腹式呼吸を身につけることで、声は大きく、通りやすくなるかもしれないけど、音程とかはまた別の問題だからね……。
うまくなるかどうかは置いておいて、カラオケに行きたくても行けないこんな毎日にはいいアイテムだと思います!