思い起こせば2016年の初頭、「すーぱーふみな」なる異色ガンプラを紹介したことがきっかけで、このいいモノ調査隊で数々のガンプラを紹介させていただきました。そして2016年も終わろうかというこの時期に、また異色ガンプラを紹介させていただける機会がやってまいりました。しかし! 今回はぜひ女性の皆さまにも見ていただきたい! と思っております。なぜならば! このガンプラがジャパニーズ“KAWAII”、そう”カワイイ“を発信できる逸材だからです! ではご紹介しましょう。こちら「HGBFベアッガイP」さんです!
![]() |
あれ、俺ガンプラ作ってたんじゃなかったっけ? と自問自答してしまう完成品です |
どうでしょう? 「ベアッガイP」さんです。もちろん皆さまご存じですよね。そして「P」は「Pretty」の「P」だってこともおわかりですよね! いや知らないわ! 何コレ、なんなのこのピンク! つかクマ? と諸々ツッコみたい気分はお察ししますが、今しばしお待ちください。これからゆっくりと説明してまいります。
この「ベアッガイP」は、れっきとしたガンプラでございます。ベースとなっているガンプラというかモビルスーツは、「一年戦争」時に水陸両用モビルスーツとして名をはせた「アッガイ」であることは名前から想像できますね。でもどうしてこうなった!?
![]() |
オリジナルの「アッガイ」です。一年戦争MSでも人気の機体でしたよね |
![]() |
それが今やこのかわいさに進化しました。キット流用もあり、ピンクの「アッガイ」にもなれますよ |
「ベアッガイ P」はTVアニメ『ガンダムビルドファイターズトライ:アイランド・ウォーズ』に登場する、ガンプラです。登場人物の1人であるカミキ・ミライという読者モデルのお姉さんが作ったという設定でかわいさと強さを兼ね備えたガンプラなんですよ。実はこの「ベアッガイ」、シリーズとなっておりまして、初代「ベアッガイ」、「ベアッガイIII」、「ベアッガイ F」、「プチッガイ」と続き、その最新作となっております。えー何それ、そんなことになってんの? とお思いの一年戦争世代の皆さま、ええ、もはやガンプラは“カワイイ”を世界に発信できる商品となっているのですよ!
キットとしては、2007年に発売された「HGUC アッガイ」からのパーツをベースにしております。ボディーや手足はほぼ「アッガイ」のまんまというとこがすごいです。そのせいかランナーに「ベアッガイ P」ではあまり使わないパーツがあり、これを「アッガイ」につけることもできます。なので写真のとおり、ヘッド部分は一部、「ベアッガイ P」のピンクパーツを「アッガイ」に換装させることができるのですよ!
![]() |
表情となる目の部分はシールです。複数種類があり、いろんな表情が楽しめます |
![]() |
これが噂の「ベアッガイ」シリーズ。もはやガンプラの枠を超えています |
先述とおり、キットは「アッガイ」の流用パーツが多く、腕のパーツを追加することで、腕を伸ばした状態にすることも可能です。ただ2007年のキットということで、可動はそんなにすごくはありません。特に腕先部分はもうちょっと動いてほしかったという感じも。ただ改良はかなりされていて、オリジナルの「アッガイ」は首パーツがすぐ外れるのですが、「ベアッガイ」シリーズは大きな頭ゆえ、しっかりとくっつき、きれいに可動するようになっていますよ。さらに別売りの小さな「ベアッガイ」こと「プチッガイ」シリーズと組み合わせることも可能で、「プチッガイ」シリーズに付属している手つなぎのパーツや、背負うパーツをつけて「プチッガイ」と一緒に飾ったり遊んだりすることもできます。
![]() |
プチッガイを背中におんぶすることができます! |
![]() |
さらに手をつなぐことも可能! まさに“カワイイ”感満載! |
![]() |
脚を開いてお座り体勢もバッチリ。クマのぬいぐるみみたいです |
格好いいガンプラ、ゴツいガンプラ、悪そうなガンプラなど、多種多彩なガンプラがあるなかで、「カワイイ」ガンプラというのは今までになかった発想ですよね。モビルスーツにカワイイなんてあるかい! とお嘆きの一年戦争世代の皆さまも、ぜひこの「ベアッガイ」シリーズを手にとってもらえれば、絶対頬が緩んでしまうと思いますよ。それにピンクのガンプラってのも見たことないですからね!
![]() |
この無表情さがまたいい味を出しております |
![]() |
黄色い「ベアッガイIII」と一緒に。キュート以外の何者でもないっすよ! |
趣味も仕事もゲーム漬けだった人生から脱却を図り模索中。ホビーや生活雑貨記事などを書かせていただきます。