浮き輪やゴムボートを膨らませるときって、空気入れが必須ですよね。筆者はもっともポピュラーであろう足踏み式のタイプを持っていたのですが、あれを使っても結構な時間がかかってしまいます。かといって、電動のものを買うほどではなく…手軽さはそのままに、早く空気が入るものがないかな〜と探しておりました。そして今回、素早く空気が入れられそうな空気入れを発見したので買ってしまいました!
アウトドアブランド、ロゴスのものを選びました。商品が届いて、その大きさにビックリ!
缶コーヒーがこんなに小さく見えます
大きさにビックリしたのは筆者がサイズを確認せずに購入したことが問題なのですが、みなさんはこの記事を見たのでもう心配いりませんね!? 筆者は基本海に行くときは車移動なので気になりませんでした。頼れるビッグサイズの空気入れ! こいつは期待できそうです。
サイズは(約)高さが45cm、胴体の直径が10.5cm、最大横幅(足の踏み台含)22cmです。ノズルを除いたホースの長さは1.35m。重さは0.8kgです。
ほとんどのサイズに対応できるように4種類のノズルが付いています
ホース取り付け箇所
ハンドル中央にホースを取り付ける穴が2か所あります。空気を入れるときはINFLATE、空気を抜くときはDEFLATEに取り付けます。
自転車の空気入れと同じ要領です
ただし、この空気入れ普通の空気入れと違うところがあります。押しているときも引いているときも空気が入ります。
普通の空気入れは押しているときにだけ空気が入る仕組みですが、この空気入れは引いているときも空気が入ります。なので、普通の倍の速さで進むというわけです。実際に使ってみると、多少の力は必要ですが、どんどん空気が入っていくので楽しいです。1往復で約4Lの空気が入るとのこと。
大人用の浮き輪(直径120cm)が何分で膨らむか、ほかの空気入れと比べてみようと思います。
昔、空気入れが壊れたために口で浮き輪を膨らませて、酸欠になったときの悪夢がよみがえります
そのタイムは?
ギブアップ…(10分以上)
急遽参戦を表明した足踏み式の同社の空気入れ
そのタイムは?
4分30秒
足踏み式、なかなか楽チンでよかった!
必勝が求められているダブルアクションポンプ!
そのタイムは?
約2分!
さすが、ダブルアクションポンプ!
予想どおりの結果となりましたが、かなり早いことがわかりました。
大人用の大きな浮き輪をなんと2分という驚異的なタイムで制した、ダブルアクションポンプでした!
今年の夏は楽しく浮き輪でプカプカを満喫できそうです。みなさんもぜひ、この海やプールに連れて行ってあげてください。