どうもおはようございます、ライターの北村ヂンです。
みんな〜。寝ぐせ、作ってる?
イエース!
ボクは髪の毛が硬い&くせ毛傾向があるため、ちょっとやそっとじゃ直せないハードな寝ぐせができちゃうことがしばしば…。
普通、寝ぐせ直しといったら、洗面所に頭を突っ込んでジャブジャブ水をぶっかけて…とかだと思いますが、ボクのハード寝ぐせはそれくらいじゃおさまらない!
ビッシャビシャにぬらしても…
しばらくするとピンピン立ってきてしまうのです。元気だなぁキミたちは
だから、もう寝ぐせを直すことはあきらめて、このくらいの寝ぐせだったら「無造作ヘア」とか「パンク」だと自分に言い聞かせ、気にせず外出しちゃったりすることも。
…とはいえ、さすがに人としてアウトというレベルの寝ぐせをつけたまま写真に写っちゃってることもあるので、どうにかしたいところです。
この前の取材時の写真なんですが、コレ、人としてダメでしょ
というわけで今回は、いろいろ売られている「寝ぐせ直し」グッズを検証してみたいと思います。やっかいなボクの寝ぐせを退治してくれるんでしょうか?
まずは「GATSBY 寝ぐせ直しウォーター」。一番スタンダードなスプレーで液体を拭きかけるタイプです
普通に汚いおじさんの顔が続きますが、リアルな寝起きということでご容赦ください
スプレーをポッシュポッシュ吹き付けて
髪になじませると…
おおっ、ペッタリまとまった!
この髪型がいいかどうかはともかくとして、とりあえず外出しても恥ずかしくない程度には寝ぐせがおさまったんじゃないでしょうか
水をぶっかけるのもスプレーでぬらすのも、同じもんじゃないの? と思っていましたが、髪のまとまり感が全然違いましたね。
かといって、整髪料のようにベトついたり固まったりする感じでもなく。…コレ、いいぞ!
はい2日目。…何が悲しくてこんな画像ネットにさらしてるんだろう
今日使うのはこちらの「プロスタイル 泡の寝ぐせ直し」。泡を使って寝ぐせを直すタイプですね
にゅるーっにゅるーっ!
泡を髪にすり込んで…
ほい、こちらも問題なく寝ぐせが直りました
しかし! しばらくするとこのへんの髪がピンピン立ってきちゃうんですよ
勝手なイメージで、泡のほうがスプレーより強力に寝ぐせをおさえてくれそうだと思っていたんですが、泡タイプだとどうしても部分的に直せない寝ぐせが。なんで!?
ただ、こちらもベトつきを感じることなく、基本的にはイイ感じで寝ぐせを押さえてくれました。髪質との相性と、寝ぐせのタイプにもよるのかな?
はい3日目。こう見てくると、いろんなタイプの寝ぐせがあるもんですね
今回試すのは、この「寝ぐせバスター」!
正直、今回の記事は謎過ぎるこのアイテムを試したくて始めた企画なんですよね
コレでどーやって寝ぐせを直すんだろ?
公式サイト( https://www.neguse-sos.com/ )によると「どんなにハードな寝ぐせも5秒で直す!」とのことですが…ホントかな?
このナイトキャップっぽいアイテムに3分の2カップくらいの水を入れ、吸水性のある素材でできた内側にしみこませます
で、コレを…
思い切ってかぶる! そんで頭全体をマッサージ! うわっ冷たい
あとは「寝ぐせバスター」を外せば…
うーん、どうかな?
洗面台でバシャバシャ水をかけるのよりは、髪の奥までぬらすことができるので、まとまっている感じはします。
要はぬれタオルを髪にゴシゴシこすりつけたような効果が期待できるということなのかな? まあ、そのくらいのレベルの寝ぐせ直し力ですかね。
…ということで今回検証してみた中では、ボクのおすすめは「GATSBY 寝ぐせ直しウォーター」!
もちろんコレも、髪質と寝ぐせのタイプによって変わってくると思います。ご自身の寝ぐせと相性がいいのはどれか、みなさんも一度試してみると朝の準備がラクになるかもしれませんよ!