テレビを見ていると、すぐにでも欲しい商品だったり、行ってみたいと思った旅行先やレストランだったり、料理レシピだったりと、気になる情報が“急に”紹介されることがよくあります。とりあえずメモしておこうと思っても、ペンもメモ帳も目の前にない! 「何か書くものないの?」と家族で絶叫しあっているうちに紹介が終わってしまった…なんて経験はみなさんもおありでは? そこで、こんな商品を購入してみました。
カラーリングは、ホワイト、グレー、ピンク、イエローの4種類
メモルティッシュケース
参考価格 - 円
2018年3月3日 12:17 現在
筆者が購入したのは、イケックス工業の雑貨ブランド「SOLCION」から販売されている「MEMORU(メモル)ティッシュケース」。ティッシュケースながら、ホワイトボードのように繰り返し文字が書けるのがポイント。ボードマーカーもセットになっているので、テレビ観賞中はもちろん電話中でも、とっさに必要な事柄をメモできちゃいます。
お家のようなデザインがほっこりしていてかわいいですね
えんとつ部分はペン立てになっています
忘れてはならない大事なこともしっかりメモしておきましょう。底面を除く全部の面に書くことができます
消したいときはティッシュでふき取ればキレイになります
ティッシュケースとして使うときは、ティッシュの上からかぶせるだけ
以前もティッシュケースのちょっとしたスペースが物置になる「ecoroof(エコルーフ)」という商品をご紹介したことがありますが、ティッシュケースは工夫次第でいろいろと使い道があっておもしろいですね。とりあえず、テレビを見ては「いいモノ調査隊」で調査予定候補の商品を必死でメモする筆者でした。
ちなみにこちらがエコルーフ
主に東京の湾岸エリアに生息しているが、中国、タイ、インドネシアなどでの発見情報もあり、その実態は定かではない。仲間うちでは「おっちゃん」と呼ばれることも。
メモルティッシュケース
参考価格 - 円
2018年3月3日 12:17 現在