こんにちは、ほそいあやと申します。猫2匹と暮らしております。
私は幼少時代から今にいたるまで犬猫に囲まれて育ったのでペットのいない生活は考えられません。しかし飼っている人ならわかると思いますが、犬猫を飼うにあたっての最大の悩みの種は「抜け毛 」ではないでしょうか。
「毛が抜けなければ、すぐにでも猫を飼いたい」といっていた友人もいました。わかるよ、わかる。
そこで今日は私が愛用している抜け毛対策グッズをご紹介します。それがこちら「ぱくぱくローラー」。ペットを飼っている方ならご存じ率高いと思います。ペットの抜け毛のストレスを半分くらいは減らせるんじゃないかというグッズです。
洋服のほこり取りでおなじみのエチケットブラシ(日本シール社)をローラークリーナー化したこの商品(エチケットブラシは日本シールの登録商標です)。
本当に、抜け毛をぱくぱく食べてくれる夢のような道具なんでございます。エチケットブラシはこの形状になると掃除道具として最高のパフォーマンスを見せてくれるのです。
ころころぱくぱく、ころころぱくぱく…(この写真のぱくぱくローラーは昔から使っているもので、今の製品とは色が違います)
って本体にやんのかーい!
実は我が家では何年も前から愛用しているのですが、あるとき掃除しながらなんとなく猫にもころころしてみたら気持ちよかったらしく、今では使っていると猫が自らやって来てねだるようになってしまいました。
さて、これはこの猫のお気に入りの座布団です。
近づいてみると…
オーノー! 毛がびっしり。
しかしぱくぱくローラーがあれば慌てなくても大丈夫。
ころころ。道ができとる。
ひーー、一度滑らせただけでこんなに。汚い(笑)
座布団1枚なら20秒くらいやるだけでキレイになります。
取れたゴミはパカッと開けてつまんでポイしましょう。ゴミをつまむことに抵抗があるという人もいるかもしれませんが、ここだけちょっと我慢。この場合は猫を触っているのとあまり変わらないのだけど。
ぱくぱくローラーは押したり引いたりして使うのですが、往復させるたびにゴムの弁が行ったり来たりして毛を内部に引き込みます。うまいことできてるなあと感心する仕組み。
往復させるだけでゴミが格納されていくので、中身がいっぱいにならないかぎりずっと掃除できるのです。粘着式クリーナーだと何回かめくらないといけないし時間もかかるので、これはラクですね。消耗品もなく経済的なのもこの商品の強みです。
カーペットも毎日さっとキレイにできるので掃除機の出番が少なくなりました。特にカーペットの場合は中までぐいっとゴミを取ってくれる感じで、粘着式クリーナーのように表面だけキレイになっている? という心配もあまり感じられません。もちろん洋服にも使えます。
前述のとおり、猫はこれが大好き。
今日もぱくぱくローラーマッサージにうっとりしています。
直接やればこれから抜ける毛も減って人間もうれしいというウィンウィン(死語)な関係。
どうでもいいけど土のうみたいだな
猫によっては嫌がる子もいると思うので顔色をうかがいながらやりましょう。
ゴム弁の感触がよいのだろうか。頭を擦り付けてきます
以上、私が愛用しているぱくぱくローラーの素晴らしさを語らせていただきました。
もちろん、ほこりや人間の髪もキレイにできるので、ペットのいない家庭でも大活躍まちがいなしのこの商品。
一家にひとつ、ぱくぱくローラー!