気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
powered by
ホーム
PC・スマホ
生活家電
AV家電
カメラ
ホビー
自動車
生活雑貨
食品
スポーツ
マネー
ホーム
日用雑貨
その他の掃除用具
その他の掃除用具
ペットの抜け毛掃除に革命! ローラー型のエチケットブラシが超使える
ペットの抜け毛が増える季節に朗報! 抜け毛の掃除を圧倒的にラクにする「ぱくぱくローラー」は、電気も換えのローラーもいらないエコで優秀なお掃除グッズだった。
2018.3.29
比べてわかった! 鏡のウロコを取り去る最強クリーナーはコレだ!!
「浴室の鏡が曇って見えない!」とお困りの方へ。水垢汚れ、通称「ウロコ」をキレイに取り去るクリーナー5製品を比較し、ランキングを付けてみましたよ!
2017.11.22
あの「激落ちくん」が“泡”になった! もちろん能力はハンパない
あの激落ちくんの洗剤シリーズ「セスキの激落ちくん 泡タイプ」が人気です。洗浄力はもちろん、生活排水にも考慮したとってもエコな洗剤なんです。
2017.3.21
大型家具を簡単に動かせるお助けグッズで、大掃除がはかどる!
年末といえば大掃除。普段掃除しないような大型家具の裏までキレイにしたいなら、「New楽ちんパワフルキャリー」がおすすめ。テコの原理で軽々持ち上げられるんです!
2016.12.16
消しゴム感覚。鏡の“ウロコ汚れ”がみるみる落ちる爽快グッズ
最近、掃除に目覚めています。「最近」なので、以前はあまり掃除好きではありませんでした。そのせいで、家じゅうのあちこちに汚れがたまって、落ちにくくなっています。な
2016.11.16
驚きの吸引力! 消しカス食べカスをキャッチするミニ掃除機
筆者は原稿を書いたり、本のページを作ったりする仕事をしているので、1日のほぼすべてをデスクで過ごしています。だから机周りはかなり重要。いつも清潔にして気持ちよく
2016.8.25
エアコンの掃除はこれ1本! スプレーするだけの簡単クリーナー
今年は突然30度を超える真夏日が始まりましたね。なので、7月なかばからエアコンを使い始めているのですが、スイッチをONにしたら、なんだかニオイが気になりました。そう
2016.8.1
ゴッソリそぎ落とす! 換気扇の汚れ専用のお掃除アイテム
いきなりですが、みなさんの自宅のレンジフード内の換気扇、こんな形状ではないでしょうか?このタイプの換気扇、筆者もお付き合いが長く、以前住んでいた家も今住んでいる
2016.7.11
人にやさしく、汚れに厳しい! 万能すぎる洗剤「ハイホーム」
私事ですが最近お引っ越しをしまして、三十路を目前にしてようやくお掃除に目覚めました。今までのズボラな自分にカツを入れたい気持ちでいっぱいです。こんにちは、はづき
2016.6.22
ディズニーランドでも使われている、超吸水スポンジの実力
ふとしたことで、飲み物や大量の水をテーブルや床の上にこぼしてしまうご経験は皆さんもお持ちのはず。小さなお子さんがいらっしゃるご家庭では、毎日でもありそうですね。
2016.4.25
缶のガス抜きが安全・簡単にできる!足踏みタイプの穴あけ器
お鍋の季節も終盤に入ってきて、どんどん増えてきている「あるモノ」の処理に頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。そう、使い終わったガスボンベです。ゴミ処理
2016.2.17
もう「バチッ」は嫌! この時期つらい静電気を防ぐ10の方法
こんにちは、しえるです。乾燥するこの時期、私…いや全人類にとって恐るべき現象があります。それは…静電気。 この冬も例外なく、ドアノブを握る時、手と手が触れあう時
2016.1.29
目からビーム! で照らしてくれるシュールなブックライト
「目からビームを放つ」と聞くとワクワクするのは筆者だけではないでしょう。筆者的には、「ウルトラQ」に登場したナメゴンや「初代ウルトラマン」に登場したミイラ怪獣ド
2015.11.5
隙間のホコリがごっそり取れる! 魔法のお掃除棒を発見
みなさんは、掃除をする時にどんな用具を使っていますか? 筆者が子供の頃は、はたき、ほうき、ちりとり、ぞうきんというのが定番のお掃除用具でしたが、今では掃除機があ
2015.10.15
かさばる桶とはサヨナラ。畳めるバケツが万能な件
タオルは“白”と決めてる筆者。というのも、もし汚れても、漂白すれば一発で落ちるから。柄が入っていたら、逆に漂白がしづらいですからね。でも、最近頭を悩ませているこ
2015.10.2
水と空気だけで飛ぶペットボトルロケットの飛距離がすごい!
皆さん、「ペットボトルロケット」はご存じでしょうか? そうです。ペットボトルでロケットの形を作って、水と空気を入れて飛ばすアレです。勢いよく飛ぶんですよね! 今回
2015.8.14
意外となかった! ○○するうちわが便利でおしゃれ
もう日本各地で真夏日や猛暑日が出始めていますね。通勤しているだけなのに、会社に到着するや否や「あづい〜」とうちわで扇ぐ始末。暑がりなのは仕方ないですが、路上で配
2015.7.20
ホントにピカッと輝いた! 一枚で家中キレイになるお掃除シート
掃除が趣味の筆者の願いは「大掃除でピカピカにした家の状態をできるだけ長く保ちたい!」ということ。そんな思いとはうらはらに、真っ先に汚れていくのが水回りなんです。
2015.3.25
“10まんボルト”の衝撃! かわいすぎる粘着クリーナー発見
日本生まれで世界的な人気を誇るキャラクターはたくさんいますが、みなさんは何が一番に思いつきますか? 筆者は、その昔ゲーム雑誌の編集をしており、仕事を通じてその活
2015.3.24
見た目はカワイイ♪ のに完全実力派な洗面台お掃除アイテム
掃除、洗濯…家事にはいろいろありますが、何を隠そう私は「洗面台」掃除がとても嫌いです。どうにかしてラクに掃除が出来ないか毎日考える毎日です。そんななぎさが最近ハ
2015.2.18
医者いらず。重曹で自作する史上最強マウスウォッシュ!
師走ですね。大掃除の準備はお済みでしょうか。最近の流行は市販の洗剤を使用しないナチュラルクリーニング。重曹やで家中大掃除ができます。、実は重曹はお家の大掃除だけ
2015.1.12
手に食い込むずっしりレジ袋が、このグリップであら不思議
週末、スーパーに買い物に行って一週間分の食料をまとめ買いする家庭は多いと思います。使う額を決めておけば節約にもつながるので我が家でも一気に買うことが多いです。ま
2015.1.7
商品名「茂木和哉」。頑固な汚れがするっと落ちる究極の洗剤!
もう大掃除はお済でしょうか。普段からピカピカにしていれば、こんなに苦労しなくても済むのに、また今年も重労働だ…と嘆いている方も、もう諦めたから適当に済ませます!
2014.12.23
【大掃除】めんどい網戸掃除を5秒で片づける
気づいたらもう年末大晦日の季節。1年経つのは早いものですね…。1年の疲れを癒やすためにのんびりしたいけど、年末の一大作業・大掃除を終わらせないとまったり時間はやっ
2014.12.22
究極の怠慢グッズ。寝ながら本・スマホ・テレビが見れるメガネ
プリズムをご存じですか? 一眼レフカメラや双眼鏡などに使われている光学部品で、光を反射させて光の進む方向を変えたりすることができます。筆者が子どもの頃には、漫画
2014.11.14
食器洗いで排水パイプもキレイに! ドイツ生まれのエコ洗剤
洗濯や食器洗い、さらにはお風呂やお手洗いの洗浄に欠かせないのが洗剤。世の中には、洗浄力、香り、エコなど、さまざまな効能をうたった製品があふれております。いまいち
2014.10.17
から拭きも水拭きも。激落ちくんクロスの使い勝手が良すぎる件
私、なぎさは、きれい好きではあると自負しているのですが、正直めんどくさがり屋です。部屋の汚れは気になるくせに、掃除はラクしてきれいにしたい。そんなワガママ通用し
2014.9.19
収納上手はもう持ってる! 場所をとらない折りたたみバケツ
生活に欠かせないとはいえ、思った以上にかさばって場所を取るのがバケツ。筆者宅でもバケツが収納スペースを圧迫しております…。必要な物なのに、じゃま者扱いして、ベラ
2014.8.27
その水垢、黒ズミ。消しゴムでゴシゴシっと消せるんです!
ゴシゴシこすって、水垢や黒ズミ、カビが消せるという謳い文句に誘われて買ってみました。昔の砂消し(知ってますか?)を彷彿させるフォルム。ケース付きで、手を汚さず使
2014.8.7
TVショッピングの元常連!懐かしの洗剤をチェック!
テレビショッピングの定番の1つと言えば、万能洗剤。ひと昔前に、“マルチクリーナー”として一世を風靡した懐かしい商品に偶然再会しました。この商品を盛んにテレビショ
2014.5.5
ペットボトルが窓の掃除用ワイパーに変身するアイデアグッズ
ペットボトルを使ったお役立ちグッズにはいいモノが多いですね。このいいモノ調査隊で、も何度となく登場しています。簡単に入手できて、軽くて丈夫というのが理由のように
2014.4.17
超衛生的。壁にぴとっと貼り付けて乾かせるバス用スポンジ
お風呂が大好きな筆者、常に快適な湯船を目指して、風呂のお掃除も日々ていねいに行っております。普段はスポンジクリーナーに洗剤をつけて洗っていますが、いつも気になる
2014.4.15
吸い取るゴミをペットボトルへダイレクト分別できる掃除機ヘッド
割れたお皿の破片や虫の死骸など、掃除機で吸い込みたくてもその後の処理を考えるとちょっと躊躇してしまうモノってありますよね。そんな悩ましい事態に心強いアイテムを見
2014.3.21
ペットボトルがお掃除用ブラシに変身!いつでもどこでも水洗い!
年末の大掃除で、普段あまり掃除をしないか所にたまった汚れに、びっくりしてしまった経験は誰にでもあるはず。普段は意識しないようなところや、細かくて十分に掃除が行き
2014.3.6
レンジフードにはめるだけ! キッチン掃除のお悩みが1つ解消♪
年末に無我夢中で頑張った大掃除。どこのお掃除が一番大変でしたか? できれば目を背けたい場所の1つとして挙げられるのが、キッチンではないでしょうか。なかでも、頑固な
2014.2.17
耐荷重100kg! 軽量・コンパクトで持ち運び可能な紙のイス
紙でできた商品は世の中にたくさんありますが、紙製と聞くと、軽量だけど壊れやすいというイメージがあります。「このイスにおかけください」と言われても、紙製だと聞くと
2014.2.12
ほっとくだけで、排水溝の臭いとヌメリを除去!とにかくラク!!
そろそろ、年末に頑張って大掃除したあちらこちらに、再び汚れがたまってくる時期です。あーあんなに頑張ってピカピカにしたのに…とがっかりしている方も多いのではないで
2014.2.7
蛇口まわりの細かい部分が、超カンタンにピカピカになるクロス!
洗面所や台所の蛇口周りの水垢汚れ。手がまわしづらい上に、湾曲した面にスポンジなどでこすっても力が入りづらく、思うように汚れが落とせなくてイライラした経験はありま
2014.1.28
ふわもこファッションの大敵、「毛玉」が撲滅できる毛玉取り器!
ふわふわもこもこが好きな私は、冬のお洋服が大好き。アルパカ素材やモヘア素材を見るとつい手が伸びてしまいます。今年もちょっと大きめサイズのふんわり素材のニットを購
2013.12.2
こぼした飲み物はこれでキャッチ!吸水性抜群の不思議なフキン
使っていた台所のフキンが長年愛用の末、ボロボロになってしまったので新調しました。購入したのは普通のフキンではなく、筆者の周りやネット上で絶賛されている、こちらの
2013.11.22
« 前へ
1
2
次へ »
アクセスランキング(総合)
1
「プルーム・テック」と「アイコス」を徹底比較! 話題の新方式タバコどっちがいいの?
2
《2018年》買って後悔しない! PS4・おすすめゲームソフト 24選!
3
PS4やPS3の名作ゲームを“PC”で遊び放題! 「PlayStation Now」レビュー
4
復活する「カローラハッチバック」!日本では「オーリス」の車名は消滅
5
《2018年最新》「アイコス」「グロー」「プルーム・テック」を比較! 加熱式タバコの現状まとめ
6
《2018年》タイプ別おすすめノートパソコン 買い替えるならこの1台!
7
《2018年》おすすめタブレットを厳選! 選ぶならこの10台は外せない
8
ポテチマスターが本気でウマいと思うポテトチップスはこれ!【塩編】
9
アパレル絶好調のザ・ノース・フェイス! ランニングシューズ新作の実力はいかに?
10
《2018年》人気のおすすめドライブレコーダーはこれ!選び方のポイントは3つ
アクセスランキングのページを見る
注目記事
最新SIMフリースマートフォンカタログ
人気の日焼け止め10種を徹底比較! 日サロで肌を焼いて効果を確かめてみた
飛行機に持ち込んでガチ比較! ノイズキャンセリングヘッドホン・イヤホン本当の実力
今春から使いたい! 最新アウトドア系リュック・バックパック、中身別セレクト
納豆の概念が変わる味! 本当にウマい“お取り寄せ納豆”10選
大手携帯キャリアとの違いやデメリットは? 格安SIM/格安スマホの基礎知識【2018年春版】
カップヌードルVSカップスターVSクッタ! ラーメン店員が食べ比べ
セレナ e-POWER“速”試乗/Mクラスミニバン燃費No.1!走行性能も格段に向上
5万円台で買えるモデル限定! 初めてのクロスバイクはこの9台で決まり!!
「タイヤワックス」4種を塗って、1,000km走って性能チェック!