ド田舎出身の私、しえるは日々緑を求めて生きております。このたび、現代人ならば誰もが持っているアノ悩みを解決してくれそうな緑グッズを発見いたしました。その悩みとはこれ。
ごちゃごちゃの充電コード…
スマホ、携帯音楽プレーヤー、パソコン、ゲームetc…そう、現代人は充電器に悩まされている! 床にごちゃごちゃと置くしかないこの状況に皆さんもイライラしたことがあるはず。
そんなコードを隠してくれて、癒しにもなってくれる一石二鳥な私のお気に入りアイテムがこちら、その名も「MINI CHARGING STATION」。
見た目は植木鉢にちょっと長い芝生が生えているような感じですね
さっそく、どうやって使うのかご説明いたしましょう!
芝生を取り外すと、中は空洞になっています
プランター側面に開いた穴からケーブルや充電器を通して収納し、コードの先だけを芝の隙間から上に出す、というイメージ。十字パーツで芝を支えます。
穴にコードを通して芝の隙間から外に出す!
充電する時は、この芝がふんわりとスマホ達を支えてくれます。(ちょっとちっちゃいけど!)
これなら充電中のスマホを床に置いて踏んじゃうこともありませんね!
先日ご紹介したgrass pen standと一緒にパチリ。
だんだん部屋に緑が増えてきて、和んでいます
ごちゃごちゃコードにうんざりしている貴方、このCHARGING STATIONですっきりかわいくまとめてみませんか?