座椅子。それは座ったら最後、離れたくなくなってしまう魔法の家具。 休日に家で本を読んだり、借りてきた映画を見たり、テレビを見たり。そんな感じで毎日、本当に毎日愛用していたら…なんと壊れて椅子の形を保てなくなってしまい、買い替えなければならなくなってしまいました。せっかくなのでいいものを、と夜な夜なネットで探していたら、「1億円座椅子」なるものを発見。ネーミングにひかれたのと、普通によさそうだったので購入してみました。
![]() |
さぁ中身は! お札でも入っているのか?? |
おや、ぱっと見は普通の座椅子のようです。
![]() |
いたって普通の座椅子… |
こちら「1億円」というのはお値段ではなく、1年間で25万人以上の方が購入し、累計で1億円以上を売り上げた座椅子なので「1億円座椅子」という名前なんです。なんともうまいネーミング。しかしこの1億円座椅子、スゴいのはネーミングだけではありませんでした。
1. 8,000パターンの中からベスポジを探せてビックリ
よくある普通の座椅子は、背もたれの部分が何段階かに調整できますが、こいつはそんなもんじゃありません。頭と脚の部分が14段階、背面の部分が42段階と、ものすごく細かく角度が調節できるのです。その組み合わせは、なんと8,232パターン!
![]() |
頭の部分が14段階可動! |
![]() |
脚の部分も14段階可動! |
![]() |
背面の部分は2度ずつ42段階可動! |
全部の可動部分をMAXまで内側に動かすと、フラットだった座椅子がこんなに丸まってしまいます。8,000以上のパターンから角度を調整できるんだったら、絶対に自分のベストポジションが見つかりそうです。
2. 一度フラットにしなくても、背面部分の角度調整ができてビックリ
一般的な座椅子は、座っていた角度からちょっと寝転がる角度に変更したい時、一度完全にフラットにしてから角度調整をする必要がありますよね? それ、しなくていいんです。一度ぎゅっと前に倒したら、後は自分の好きな角度で止めればOK! これ、狭いスペースでも角度調整ができるからむちゃくちゃ便利!
![]() |
3. 触り心地、座り心地もよくてビックリ
生地はスエードっぽい、しっとりした感じ。この感触、気持ちいいんですよね。そして全面に低反発ウレタンがぎっしり入っているようで、全体的に心地よくフィットしてくれます。
![]() |
押さえた時の沈み込み、結構あります |
4. 飲み物をこぼしても、サッと拭けば染みないのでニッコリ
防水加工がされているので、思いのほか水をはじいてくれる印象。しかし、やはりあまりにも長時間飲み物を拭きとらなければさすがに染みてしまうようです。
![]() |
結構撥水性、高いです |
というように、最初は「1億円座椅子」というネーミングだけで心をわしづかみにされたのですが、使ってみたらネーミング以上に機能に驚き、いいモノを見つけて感動してしまいました。
これから使いまくるぞ〜っと思っていた矢先、少し席を立った隙に子供に占拠されてしまいました…。
![]() |
いつの間に… |
もう1つ購入しようか、悩み中です…。