直近2週間に発表された、スマートフォンなどをはじめとするモバイル業界に関わるニュースや、各社のスマートフォンのアップデート情報をまとめて紹介する連載「隔週スマホニュース」。今回は、楽天の通信キャリアサービスの開始日や、au、ソフトバンク、UQモバイルから発売が再開されたファーウェイ「P30 lite」などを取り上げる。
楽天は、2019年8月8日に行った決算説明会で、今秋に開始予定のMNOサービス(通信キャリアサービス)について10月1日にサービスを開始すると発表した。また、楽天の三木谷会長兼社長は、MNOサービス開始について「新しいネットワークでありホップ、ステップ、ジャンプでやっていきたい。第1弾はスモールに始め、その後、オンライン、さらにリアルな店舗を含めたビックローンチでいく」と述べ、10月1日のサービス開始の時点では、限られたユーザーを対象にサービスを開始するという方針も明らかにされた。その理由として、「商用にローンチするが、安全性を確認しながら順次拡大する。ほかの事業者が昨年ダウンしたようなことがあってはいけないので、念には念を入れて」として、サービス開始当初のタイミングで、ネットワークがダウンのような事態を警戒しているようだ。また、MNOサービスの端末ラインアップにiPhoneが含まれるのかという質問には「ノーコメント」と応じた。
決算説明の様子はストリーミングでも配信された。三木谷会長兼社長は、楽天のモバイルネットワークは4Gでも他社の5G並みの低遅延であるとアピールしていた
アメリカ政府によるファーウェイに課せられた制裁措置の影響で発売が中止されていたau「P30 lite Premium」および、ワイモバイルとUQモバイルの「P30 lite」の発売が8月8日に再開された。また、MVNOでも、8月5日に楽天モバイルが、8月9日にmineoおよびLINEモバイルでも、それぞれ発売が再開されている。
そのいっぽうで、NTTドコモの親会社であるNTT持ち株会社の澤田純社長は、8月6日に行われた決算説明会で、これらのファーウェイ製端末の発売再開を、「顧客に迷惑を掛ける可能性が高い。同業者としておかしな取り組みではないか」と批判している。
au、ワイモバイル、UQモバイルの「P30 lite」の発売が再開された。ただし、NTTドコモはこの流れとは一線を画している
UQモバイルは、auのVoLTE非対応SIMカードの新規契約受付を、9月30日に終了すると発表した。受け付けが終了するのはVoLTE非対応の、microSIM、nanoSIM、nanoSIM(専用)の3種類。なお、同SIMカードを使っているユーザーは10月1日以降も継続して利用できるほか、料金プランの変更も行える。
なお、今回新規契約の受け付けが終了するSIMカードを使用する端末は以下のものとなる。
au 4G LTE対応Androidスマートフォン
CAL21、FJL21、FJL22、HTL21、HTL22、HTL23、HTX21、KC01、KYL21、KYL22、KYL23、KYY21、KYY22、KYY23、KYY24、LGL21、LGL22、LGL23、LGL24、LGL25、PTL21、SCL21、SCL22、SCL23、SCL24、SHL21、SHL22、SHL23、SHL24、SHL25、SOL21、SOL22、SOL23、SOL24、SOL25、SOL26。
iPhone
iPhone 5s、iPhone 6、iPhone 6s
au 4G LTE対応タブレット
AST21、FJT21、SCT21、SHT22、SHT21、SOT21
データ通信端末
HWD12、HWD11
2019年8月1日から7月13日の間に公開された、スマートフォンやタブレット、携帯電話のソフトウェアアップデート情報をまとめた。なお、Googleの「Pixel」シリーズや「Android One」シリーズのように、定期的なアップデートが行われているものについては、除外している。
セキュリティアップデートおよび不具合修正など
・V20 PRO L-01J(LG)
・Galaxy S10 SC-03L(サムスン)
・Galaxy S10+ SC-04L(サムスン)
・Galaxy Feel2 SC-02L(サムスン)
・AQUOS R SH-03J(シャープ)
・AQUOS EVER SH-02J(シャープ)
・Xperia XZ SO-01J(ソニーモバイル)
・Xperia X Compact SO-02J(ソニーモバイル)
・MONO MO-01J(ZTE)
Android 9 Pieへのバージョンアップ
・LG isai V30+ LGV35(LG)
セキュリティアップデートおよび不具合修正など
・BASIO3(京セラ)
・GRATINA 4G KYF34(京セラ)
・GRATINA 4G KY31F(京セラ)
・Qua tab QZ10(京セラ)
・Qua tab QZ8(京セラ)
・Galaxy A30 SCV43(サムスン)
・Galaxy S10+ SCV42(サムスン)
・Galaxy S10 SCV41(サムスン)
・Galaxy Note9 SCV40(サムスン)
・Galaxy S9+ SCV39(サムスン)
・Galaxy S9 SCV38(サムスン)
・AQUOS R compact SHV41(シャープ)
・Xperia 1 SOV40(ソニーモバイル)
・HUAWEI nova2 HWV31(ファーウェイ)
セキュリティアップデートおよび不具合修正
・AQUOS R3(シャープ)
・AQUOS R2 compact(シャープ)
・かんたん携帯10(シャープ)
・AQUOS ケータイ3(シャープ)
・シンプルスマホ4(シャープ)
・Xperia 1(ソニーモバイル)
・Mate 10 Pro(ファーウェイ)
・SoftBank 503LV(レノボ)
セキュリティアップデートおよび不具合修正
・DIGNO A(京セラ)
・AQUOS sense2(シャープ)
セキュリティアップデートおよび不具合修正
・R17 Pro(OPPO)
FBの友人は4人のヒキコモリ系デジモノライター。バーチャルの特技は誤変換を多用したクソレス、リアルの特技は終電の乗り遅れでタイミングと頻度の両面で達人級。