直近2週間に発表された、スマートフォンなどをはじめとするモバイル業界に関わるニュースをまとめて紹介する連載「隔週スマホニュース」。楽天モバイルの望むプラチナバンド獲得につながる動向や、NTTドコモの端末の価格改定などの話題をお届けする。
※本記事中の価格は税込で統一している。
総務省は、2022年11月8日、「携帯電話用周波数の再割当てに係る円滑な移行に関するタスクフォース(第15回)」を開催し、報告書(案)をまとめた。
このタスクフォースは、「デジタル変革時代の電波政策懇談会」の1ジャンルとして、電波の再割り当てを具体的に検討する有識者会議。実質的には、楽天モバイルが求めている、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクが使用している低周波数帯の「プラチナバンド」を再編成したうえで割当てを行うかを検討するものと言える。
今回の報告書(案)の結論から言えば、再割り当てに必要な費用については原則として既存の通信事業者が負担。また、事業者間の話し合いで移行の前倒しを認める「終了促進措置」が認められた2点で、楽天モバイルの主張に沿っている。そのいっぽう、移行期間については、楽天モバイルが1年、既存事業社は10年ほどと隔たりが大きかったが、間を取るように5年を目安にしている(2022年11月11日追記:楽天モバイルは2024年からの実施を予定している)。
なお、今回の報告書(案)では、NTTドコモとKDDIの800MHz帯とソフトバンクの900MHz帯をそれぞれ、上りと下りの5MHzを割り当てるイメージが提示されている
NTTドコモは、2022年11月11日から実施する端末の値上げと、「iPhone 13 mini」などの新しい割引きを発表した
値上げされる製品と改定前後の価格(すべての購入方法が対象)
・iPad mini(第6世代)64GB: 108,350円→116,490円
・iPad mini(第6世代)256GB:119,900円→143,770円
・iPad Air(第5世代)64GB:120,560円→130,020円
・iPad Air(第5世代)256GB: 144,870円→156,860円
オンラインショップ限定 機種購入割引(すべての購入方法が対象)
・iPhone 13 mini 128GB:割引きなし→22,000円割引
・iPhone 13 mini 256GB:割引きなし→30,800円割引
・iPhone 13 mini 512GB割引きなし→47,850円割引
・iPad(第9世代)64GB:22,000円割引→11,000円割引(「オンラインショップ」おトク割による)
・iPad(第9世代)256GB:33,000円割引→11,000円割引(「オンラインショップ」おトク割による)
5G WELCOME割(MNPが対象)
・iPhone 13 mini 128GB:22,000円割引※
・iPhone 13 mini 256GB:22,000円割引※
・iPhone 13 mini 512GB:22,000円割引※
※購入時に利用者が30歳以下の場合、または「5Gギガホ プレミア」を契約の場合に進呈していたドコモポイント20,000ポイントの進呈は廃止
シンプルな操作性とLEDを並べた背面のデザインが特徴の「Nothing Phone(1)」が値上げされた
イギリスに拠点を置くテック企業Nothingは、スマートフォン「Nothing Phone(1)」の値上げを2022年11月1日に発表、同日より実施した。改定後の価格は以下のとおり。
8GB+128GBモデル:63,800円→73,800円
8GB+256GBモデル:69,800円→79,800円
12GB+256GBモデル:79,800円→89,800円
なお、同社のワイヤレスイヤホン「Nothing Ear (1)」についても16,500円から18,500円に値上げされた。
2022年10月28日から11月10日の間に公開された、スマートフォンやタブレット、携帯電話などのソフトウェアアップデート情報をまとめた。なお、定期的なアップデートが行われている端末については、除外している。
Android 12へのバージョンアップ
・dtab Compact d-42A(シャープ)
セキュリティアップデートおよび不具合修正など
・Galaxy Z Fold4 SC-55C(サムスン)
・Galaxy Z Flip4 SC-54C(サムスン)
・Galaxy A52 5G SC-53B(サムスン)
・Galaxy S21 5G Olympic Games Edition SC-51B(サムスン)
・Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B(サムスン)
・Xperia 5 IV SO-54C(ソニー)
・Xperia 10 IV SO-52C(ソニー)
・Xperia 1 IV SO-51C(ソニー)
・Xperia 1 III SO-51B(ソニー)
・Xperia 5 III SO-53B(ソニー)
・AQUOS R7 SH-52C(シャープ)
・AQUOS R6 SH-51B(シャープ)
・Wi-Fi STATION SH-05L(シャープ)
・らくらくスマートフォン F-52B(FCNT)
セキュリティアップデートおよび不具合修正など
・Speed Wi-Fi HOME 5G L12 NAR02(NEC)※UQ mobile版を含む
・Speed Wi-Fi 5G X11 NAR01(NEC)・Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06(サムスン)
・Galaxy Z Fold3 5G SCG11(サムスン)
・Galaxy Z Flip3 5G SCG12(サムスン)
・Galaxy Z Flip 5G SCG04(サムスン)
・Galaxy S21 5G SCG09(サムスン)
・Galaxy S21+ 5G SCG10(サムスン)
・AQUOS sense6s SHG07(シャープ)※UQ mobile版を含む
・BASIO active(シャープ)
・Xperia Ace III SOG08(ソニー)※UQ mobile版を含む
・Xperia 10 IV SOG07(ソニー)※UQ mobile版を含む
・OPPO Reno7 A OPG04(オッポ)※UQ mobile版を含む
セキュリティアップデートおよび不具合修正など
・LEITZ PHONE 1(ライカ)
・AQUOSケータイ4(シャープ)※ワイモバイル版を含む
・AQUOS R7(シャープ)
・AQUOS R6(シャープ)
・BALMUDA Phone(BALMUDA Technologies)
・Xperia Ace III(ソニー)※ワイモバイル版
セキュリティアップデートおよび不具合修正など
・Xperia 5 IV(ソニー)
・Xperia 10 IV(ソニー)
・AQUOS zero6(シャープ)
FBの友人は4人のヒキコモリ系デジモノライター。バーチャルの特技は誤変換を多用したクソレス、リアルの特技は終電の乗り遅れでタイミングと頻度の両面で達人級。