気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
Twitter
LINE@
YouTube
powered by
ホーム
PC・スマホ
生活家電
AV家電
カメラ
ゲーム
ホビー
自動車
スポーツ
ファッション
生活雑貨
食品
マネー
動画
プレゼント
ホーム
隔週スマホニュース記事一覧
隔週スマホニュース記事一覧
楽天モバイル版「AQUOS sense6s」登場。税込価格39,800円
楽天モバイルから登場の「AQUOS sense6s」やKDDIの通信障害にともなう返金の概要などを3つの話題をお届けします。
2022.8.4
通信キャリア4社が出そろったiPhone&iPadの新価格まとめ
通信キャリア4社6ブランドが出そろったiPhoneとiPadの改定価格をまとめました。ソフトバンクの海外データローミング「海外あんしん定額」も解説します。
2022.7.21
ソフトバンクが「Xperia 10 IV」の直営店限定で割引
今回の隔週スマホニュースは、ソフトバンクが直営店で実施するXperia 10 IVの割引の話題をお届けしよう。
2022.7.7
74,800円のSnapdragon 8 Gen1搭載スマホ「POCO F4 GT」登場。お得な早期割引実施
「Xiaomi」「Redmi」に続くシャオミ第3のブランドである「POCO」が日本上陸。第1弾モデル「POCO F4 GT」は、74,800円という低価格を実現したハイエンド機です。
2022.6.23
39,800円のFeliCa、防水・防塵付き「moto g52j 5G」に注目が集まる
激戦のミドルレンジスマホ市場にモトローラが投入する「moto g52j 5G」は、ライバルと互角の性能を備えています。価格.comでは発売前から価格競争が繰り広げられています。
2022.5.26
無料区分を廃止。楽天モバイルが7月1日に新料金プランへ移行
特徴だった無料区分を廃止した楽天モバイルの新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」などスマートフォンに関係する4つの話題を解説します
2022.5.13
グラフィック性能が約35%アップ。au・UQ mobileから「AQUOS sense6s」登場
Snapdragon 695 5Gを搭載した「AQUOS sense6」の改良機「AQUOS sense6s」や、値上がりが噂されるAndroidスマホの実際の価格動向などを解説します。
2022.4.21
サムスンが「Galaxy S22」シリーズを発表。SIMフリーやハイエンドタブレットも投入
サムスンの投入した新スマホやタブレット、尖った性能を持つゲーミングスマホ「REDMAGIC 7」などスマートフォンにまつわる3つの話題を解説します。
2022.4.7
ahamoに80GBのデータ増量オプション「ahamo大盛り」登場。ギガホプレミアとどっちが得?
NTTドコモは、ahamo向けのデータ増量オプション「大盛りオプション」を発表しました。月間100GBのデータ通信が4,950円で利用できます。
2022.3.24
アップル「iPhone SE(第3世代)」「iPad Air(第5世代)」各キャリアでの販売価格比較※随時更新
「iPhone SE(第3世代)」と「iPad Air(第5世代)」の、各キャリアにおける販売価格を比較します。未発表のものは発表され次第更新します。
2022.3.10
KDDIが、5G SAの商用利用を開始。一般向けは今年夏以降の予定
KDDIの始めた5G SAの詳細や、ドコモとUQ mobileの「DAZN」向け料金改定など4つの話題を解説します。
2022.2.24
オープンマーケット版「AQUOS wish SH-M20」が2月18日より発売。価格は3万円台前半
シャープのエントリースマートフォン「AQUOS wish」にオープンマーケット版が登場しました。対応周波数帯などをまとめまました。
2022.2.9
実質月額1,100円のDAZNアカウント付き。auの新プラン「使い放題MAX 5G/4G DAZNパック」を発表
auの使い放題プランに、「DAZN」をバンドルした新プランが登場。アカウントの実質負担額は月額1,100円と、2月予定の正規料金月額3,000円よりも格安です。
2022.1.27
技適抵触のおそれで「BALMUDA Phone」が一時発売停止。急遽アップデートの配布が行われる
年始早々に発覚した「BALMUDA Phone」の一時発売停止措置、その背景や経緯などスマートフォンにまつわる4つの話題をお届けします。
2022.1.14
シャオミが「Snapdragon 8 Gen1」搭載のハイエンドスマホ「Xiaomi 12」シリーズを中国本国で発表
2021年最後の「隔週スマホニュース」は、「Snapdragon 8 Gen1」搭載のシャオミ「Xiaomi 12」や、auの初売りセールなど、4つの話題をお届けします。
2021.12.30
NTTドコモの一般向け5G SAは来年夏に開始。NSAよりも通信速度は遅くなる
今回の「隔週スマホニュース」は、NTTドコモの5G SAサービスの概要をはじめ、発売早々に価格が下落した「AQUOS sense6」など、4つの話題をお届けします。
2021.12.16
KDDIが3G停波の詳細を発表。3G・非VoLTEは4月1日以降自動で契約解除・休止
2021年3月に予定されるauの3G停波。その影響を解説します。また、クアルコムの新しいSoC「Snapdragon8 Gen1」など4つの話題を解説します。
2021.12.2
オープンマーケット版「AQUOS sense6」が4万円台前半で登場。注目の通信性能を比較
今回の「隔週スマホニュース」は、オープンマーケット版を含む「AQUOS sense6」各モデルの比較や、ソフトバンク版「BALMUDA Phone」の価格など3つの話題をお届けします。
2021.11.18
キャリアによって1.7万円もの価格差!「AQUOS sense6」がドコモとauから順次発売
今秋注目の「AQUOS sense6」がNTTドコモauからと発売されました。しかし安価な製品としては少々意外なほどの差があります。そのほか3つの話題とともに解説します。
2021.11.4
新デザイン採用のAndroid 12が「Pixel 3」シリーズ以降でDL可能!
今回の隔週スマホニュースはAndroid 12リリースやソフトバンクの5G SAモードのサービス開始など、4つの話題をお届けします。
2021.10.22
ドコモの新モデルはeSIM対応ナシ。他社周波数帯対応にも慎重な姿勢
NTTドコモの新端末がeSIMや他社周波数帯対応に慎重になっている背景など、スマートフォンにまつわる気になるニュースを解説します。
2021.10.7
ドコモが料金プランの解約金と解約金留保を10月1日に廃止
今回の「隔週スマホニュース」は、NTTドコモの旧2年縛りプランの解約金廃止など、4つの話題をお届けします。
2021.9.22
NTTドコモとahamoがeSIMに対応。キャリア4社すべてが対応完了!
今回の「隔週スマホニュース」は、NTTドコモおよびahamoのeSIM対応や、サブブランドやMVNOでも「+メッセージ」対応など4つの話題をお届けします。
2021.9.9
auが8月26日からeSIMサービスを開始!
今回の「隔週スマホニュースは」auのeSIM対応発表や、国内モデルとしては初めてeSIMに対応したXperiaである「Xperia 10 III Lite」の発表など4つの話題をお届けします。
2021.8.26
うっかり漏れた? 楽天モバイルから「Xperia 10 III Lite」が登場間近!?
今回の「隔週スマホニュース」は、楽天モバイルからの登場がリークされた「Xperia 10 III Lite」など4つの話題をお届けします。
2021.8.5
LINEMOが月間通信3GBで月額990円の新料金「ミニプラン」を7月15日に開始
「LINEMO」の低容量格安新料金プラン「ミニプラン」や、ソフトバンクのeSIMサービス開始など、スマートフォンに関する4つの話題を解説します。
2021.7.21
7月9日から「Xperia 1 III」が発売開始。au版とソフトバンク版の価格は?
今回の「隔週スマホニュース」は、ついに各キャリアから発売日が決まった「Xperia 1 III」の端末価格や、ドコモの子ども向け新料金プランなど4つの話題をお届けします。
2021.7.8
楽天モバイルのeSIMスマホ「AQUOS sense4 lite」と「OPPO A73」を値下げ。新規契約なら実質1円
今回の「隔週スマホニュース」は、楽天モバイルやUQ mobileの端末値下げなど、4つの話題をお届けします。
2021.6.24
ソニー「Xperia 1 III」は7月に発売延期。ドコモ版の端末価格は154,440円に決定
今夏発売の注目スマートフォン「Xperia 1 III」の発売延期や楽天モバイルの約款改定の影響など。スマートフォンにまつわる4つの話題を解説します。
2021.6.10
楽天モバイルが6月15日にiOS版「Rakuten Link」の仕様を変更。iPhoneでのSMS送信は基本有料に
楽天モバイルが6月16日にiOS版「Rakuten Link」の仕様を変更します。音声通話とSMSは基本的にiOS標準アプリを使います。無料通話・SMSの利用には注意が必要です。
2021.5.27
« 前へ
1
2
3
次へ »
アクセスランキング(総合)
1
在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
2
アディダスの“一石五鳥”な「EQT93 サンダル」は、とにかく楽チン!
3
全14種類レビュー! 「アイコス イルマ」専用「TEREA(テリア) スティック」吸い比べ
4
時間を忘れるくらいの心地よさ! 音楽好きにはたまらないHIFIMANヘッドホンアンプ「EF400」の魅力
5
50円安い! 「アイコス イルマ」の廉価スティック「SENTIA(センティア)」全6種比較
6
マイナポイント第2弾の申請をやってみた! 最大2万円分の還元を受ける方法を徹底解説
7
Google初のANC対応! 「Pixel Buds Pro」の実力はいかに?
8
水と塩でスマホを10回充電!? 「マグネ充電器」を防災セットに入れておきたい
9
サウンドもカメラもハイレベルなゲーミングスマホ「Black Shark 5 Pro」レビュー
10
《2022年》おすすめタブレットを厳選! 選ぶならこの10台は外せない
アクセスランキングのページを見る
注目記事
《2022年》完全ワイヤレスイヤホン一気レビュー!音質や装着感をイヤホンのプロが徹底検証
《2022年》コースで打って詳細比較!「ゴルフボール」の選び方とおすすめモデル
《2022年》おすすめノートパソコン15選! 長く快適に使えるモデルを厳選
おすすめ格安スマホ、厳選14機種カタログ!(2022年7月更新)
《2022年7月版》FeliCaが使える最新SIMフリースマートフォンカタログ
《2022年》おすすめの電子ピアノ15選! 初心者向けから本格派モデルまで
《2022年》おすすめタブレットを厳選! 選ぶならこの10台は外せない
「ドム」のガンプラに外れなし! 最新のMG版をHG、SD版と徹底比較
《2022年》PS5の性能を堪能できるおすすめゲーム17選。まずはコレを遊べば大丈夫
《2022年》MTBの今を知れば乗りたくなる! 幅広いスタイルで楽しめるマウンテンバイク最前線