直近2週間に発表された、スマートフォンなどをはじめとするモバイル業界に関わるニュースや、各社のスマートフォンのアップデート情報をまとめて紹介する連載「隔週スマホニュース」。今回は、楽天モバイルの新料金プランに対する総務大臣の見解や、ソフトバンクの社長交代など、4つの話題をお届けする。
武田総務大臣は、2021年2月2日に行われた定例の記者会見で、楽天モバイルが発表した新料金「Rakuten UN-LIMIT VI」について、「法的には問題はないもの」という見解を明らかにした。同料金プランは、月間通信容量が1GB以下であれば無料という思い切った料金体系で話題を集めているが、不当廉売の恐れがあるのではないかという指摘も一部にはある。今回の武田大臣の見解は電気通信事業法など総務省の管轄する法令からの見地によるもの。なお、不当廉売に当たるかの判断は、独占禁止法を管轄する公正取引委員会が行う。
月間通信容量が1GB以下であれば無料という楽天モバイルの新料金「Rakuten UN-LIMIT VI」。三木谷会長兼CEOも総務省の了解は得ていると発言していた
ソフトバンクは、2021年1月26日、同年4月1日より次期社長にCTOの宮川潤一氏が昇格する人事を発表した。宮川新社長は、ダイヤルアップ接続時代のインターネットサービスプロバイダー、ももたろうインターネットの社長から、ADSLの東京めたりっく通信の社長、ボーダフォンのCTOを経て、ソフトバンクのCTOを2007年から務めている。近年は、成層圏通信のHAPSモバイルや、トヨタ自動車との共同出資会社、MONET Technologiesの社長も兼任している。なお、宮内謙現社長は代表取締役会長に就任する。
宮川潤一氏は、技術畑出身の社長となる
KDDIは、2021年1月26日、auの既存料金プランの見直しを行うことを発表した。対象となるのは1月以降に提供予定の「データMAX 5G ALL STARパック(P)」(月額11,150円)を含む各料金プランだ。なお、KDDIでは、すでにau向けの通信無制限プラン「使い放題MAX 5G」(月額6,580円)を発表しており、今回の見直しは、これに合わせたものになることが予想される。
「データMAX 5G ALL STARパック(P)」は、auの新料金プラン「povo」発表前の昨年12月に登場した料金プラン。プランの見直しによって新料金との整合性が高まるものと思われる
NTTドコモは、2021年2月3日、スマートグラスの試作機「軽量ディスプレイグラス」を公開した。折りたたみ可能な49gという軽量ボディと、装着しながら周囲の状況を確認できるシースルー構造のディスプレイが特徴で、日常使いできるスマートグラスを目指して開発された。スマートフォンと接続することで、4m先を見た場合に100インチ相当(1920×1080表示)の大画面を投影できる。また、ステレオスピーカーを備えており、迫力のある音声を再生可能だ。なお、本製品は、2月4〜7日にかけてオンラインで開催中の「docomo Open House 2021」でも展示されている。
デザインと透過度の異なる3種類のフロントアタッチメントを用意。利用状況によって使い分けができる
2021年1月22日から2月4日の間に公開された、スマートフォンやタブレット、携帯電話のソフトウェアアップデート情報をまとめた。なお、定期的なアップデートが行われている端末については、除外している。
Android 11へのバージョンアップ
・AQUOS sense4 SH-41A(シャープ)
・Xperia 5 II SO-52A(ソニーモバイル)
・Xperia 1 II SO-51A(ソニーモバイル)
セキュリティアップデートおよび不具合修正など
・Xperia 10 II SO-41A(ソニーモバイル)
・LG style3 L-41A(LG)
・AQUOS R2 SH-03K(シャープ)
・arrows Be4 F-41A(富士通)
Android 11へのバージョンアップ
・Galaxy S10 SCV41(サムスン)
・Galaxy S10+ SCV42(サムスン)
・Galaxy Note10+ SCV45(サムスン)
・Xperia 5U SOG02(ソニーモバイル)
セキュリティアップデートおよび不具合修正など
・HUAWEI P30 lite Premium HWV33(ファーウェイ)
・HUAWEI nova lite 3(ファーウェイ)
・HUAWEI P30 lite(ファーウェイ)
・AQUOS sense2 かんたん SHV43(シャープ)
・AQUOS sense2 SHV43(シャープ)
・AQUOS R2 SHV42(シャープ)
・AQUOS sense3 SHV45(シャープ)
・Xperia 5 SOV41(ソニーモバイル)
・Xperia 1 SOV40(ソニーモバイル)
・BASIO4(京セラ)
・TORQUE G04(京セラ)
・OPPO Find X2 Pro OPG01(オッポ)
・OPPO Reno3 A(オッポ)
Android 11へのバージョンアップ
・AQUOS zero2(シャープ)
・AQUOS sense4 basic(シャープ)
・arrows J(富士通)
Android 11へのバージョンアップ
・AQUOS sense4 lite(シャープ)
セキュリティアップデートおよび不具合修正など
・Rakuten BIG(楽天モバイル)
・OPPO Reno3 A(オッポ)
・AX7(オッポ)
・R17 Pro(オッポ)
・OPPO Reno A 128GB(オッポ)
・Galaxy A7(サムスン)
・AQUOS sense3 lite(シャープ)
・AQUOS sense4 plus(シャープ)
FBの友人は4人のヒキコモリ系デジモノライター。バーチャルの特技は誤変換を多用したクソレス、リアルの特技は終電の乗り遅れでタイミングと頻度の両面で達人級。